#通信の最適化 の受容に向けた.@HiromitsuTakagi 氏による提言

「通信の最適化」はどうすれば法的な疑念を払しょくできるのか、@HiromitsuTakagi 氏による考察と提言
33
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

景品表示法(優良誤認表示)との関係については再掲 twitter.com/HiromitsuTakag…

2015-07-17 03:26:38
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「通信の最適化」は景品表示法の優良誤認表示違反。本来当然に内容変更を伴い得ない「インターネット接続」「データ通信」として販売されている。昭和時代に100%果汁でないものをジュースと呼んで販売していたのと同根。清涼飲料水と同様「インターネット」「データ通信」と呼ぶのは認められない。

2015-07-06 02:06:06
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

コンテンツ提供者側のオプトアウト(Cache-Control: no-transform)についてはこちら。 twitter.com/HiromitsuTakag… これに似た話としては、robots.txtがある。Webの黎明期、クローラが登場したときに、これを嫌がる人たちがいた…

2015-07-17 03:29:06
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

Cache-Control: no-transformは、閲覧者が自発的に変換している場合においてさえコンテンツ側が著作物の同一性保持を求める場合その他のために提供されるものだろう。今の「通信の最適化」のようなやり方の免罪符にはなり得ない。(なので電話でも軽くしか言っていない。)

2015-07-13 00:39:15
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…いたため、robots.txtでオプトアウトできるようにするものという緩やかな合意が形成された。この時点で、Webとはクローリングされて当然のものと社会的に認知されたということだ。 同様に、Webはコンテンツ変換され得るという社会的認知が形成されたということだろう。ただし、…

2015-07-17 03:34:42
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…それは、閲覧者側が自ら望んでコンテンツ変換をしているのを前提として、それでもオプトアウトしたいときのためのno-transformであって、閲覧者側で気づいていない者が十分に存在する場合でのコンテンツ変換が、オプトアウトで合法化されるという合意ができたものではないと考える。

2015-07-17 03:40:58
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

もう一つの適法化方法は、コンテンツ提供者側の同意を得てそれらのサイトのみ「通信の最適化」をするもの。著名動画ストリーミングサイトに限り適用すれば現実性がある。この場合、利用者にはそういうサイトとして見えるだけなので、正当業務行為であり、利用者の同意も不要。約款に書く必要もない。

2015-07-17 04:12:47
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

もしかすると、docomoの運用はそうなっていて違法ではないのかもしれないが、規約上は、あらゆる場合にする可能性があると書かれているので、「いつ改竄されるかわからない」という不安、疑心暗鬼を生じている状況であり、データ通信の社会的信頼を害しているのだから、是正する必要がある。

2015-07-17 04:18:10