高分解能の光学観測衛星を静止軌道に

0
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

無茶を承知で言うんだけど、静止軌道で分解能1mの光学観測衛星って、技術的に可能なんだろうか。可能なら、どのくらいの大きさになるだろうか。もし可能だったら、災害観測にはメチャクチャ頼りになるんだが。

2015-05-29 11:51:43
JSF @obiekt_JP

@ohnuki_tsuyoshi 直径50m位のレンズが要るのでは・・・

2015-05-29 11:56:14
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@obiekt_JP @ohnuki_tsuyoshi 1980年代、通総研(現NICT)が光学VLBIで可能性を検討したことがあります。また宇宙関係者が将来構想としてどうか、と言っていたのも聞いたことあり。

2015-05-29 11:59:31
JSF @obiekt_JP

@ShinyaMatsuura @ohnuki_tsuyoshi 静止軌道から分解能20mなら開口径2.4mのレンズでいけるとか。 ceramic.or.jp/museum/content…

2015-05-29 12:01:03
Ayano AKIYAMA @ayano_kova

@ohnuki_tsuyoshi エアバスD&Sが静止地球観測衛星の構想を出していて、分解能3mだったはずです。少なくともそこまでは。

2015-05-29 12:03:36
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ayano_kova 3mなら、低軌道衛星と併用する価値は充分にありますね。

2015-05-29 12:05:19
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

ハッブル宇宙望遠鏡級ですね。 RT @obiekt_JP @ShinyaMatsuura @ohnuki_tsuyoshi 静止軌道から分解能20mなら開口径2.4mのレンズでいけるとか。 ceramic.or.jp/museum/content…

2015-05-29 12:17:39
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ROCKY_Eto @obiekt_JP @ShinyaMatsuura というか、「ハッブルを静止軌道に上げたら」というスタディをもとに軽量化の研究をしてるようですね。

2015-05-29 12:19:31
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi @ROCKY_Eto @obiekt_JP ハーシェル宇宙望遠鏡は口径3.5mのSiC反射鏡を搭載していましたから nikon.co.jp/profile/techno… 、2.4mよりは幾分大きな主鏡も、現実的に使えそうです。

2015-05-29 13:10:50
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ShinyaMatsuura @ROCKY_Eto @obiekt_JP かなりいけそうですね。1機あれば即時撮影可能な大型静止衛星と、多数上げれば撮影頻度が上がる超小型衛星と、それぞれ得失がありそうですね。

2015-05-29 13:16:08
しかのつかさ @sikano_tu

@ohnuki_tsuyoshi @ShinyaMatsuura @ROCKY_Eto @obiekt_JP スパイ衛星としてハッブルクラスのものがいくつか上がってるという話も聞いたことあるけど、デマかなあ。

2015-05-29 13:41:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@sikano_tu @ShinyaMatsuura @ROCKY_Eto @obiekt_JP 「静止軌道に巨大な衛星がある」というのはときどき聞きますよね。都市伝説かも知れないですが。

2015-05-29 13:42:45