十月に明治神宮へ初詣

自分用のための連投まとめ
0
Cubeべぇ。 @tkskk

人生で生れて始めて正月に初詣をしようと思ったのだが、近所のお寺の参拝者の数が尋常ではなかったので、そのまま帰ってきたw 夜中にもう一度行ってみようか考え中ww 夜だとお神籤は買えないか。。。

2011-01-01 16:02:31
Cubeべぇ。 @tkskk

人混み、行列が嫌いなのでやっぱり初詣も人気のラーメン屋もなんかのイベントも苦手だな。

2011-01-01 16:56:29
Cubeべぇ。 @tkskk

一時、明治神宮にお参りに行ったとがある。年の初めに行くのが初詣ならば、確かに初詣なのだが、毎年行っていたのが十月でした。なぜかと言えば、年末年始は神様も忙しいだろうから、十月頃が一番良いのではないかと勝手に思ったのです。

2011-01-01 16:59:37
Cubeべぇ。 @tkskk

あの頃は、加藤清正の井戸は人気あったのかな?まだそれほどでもなかっただろうから、隅々まで境内をぶらついて偶然行ったりしていたら、御利益をもらえたかもしれないなw やっぱり十月だから人はそれほど多くなくて、ちょうど良い具合でした。

2011-01-01 17:03:44
Cubeべぇ。 @tkskk

はじめて明治神宮の境内に入ったとき、ちょうど結婚式が行われていて、角隠しの花嫁と花婿さんが建物を移動しているところを見かけました。まったく見知らぬ結婚式を見たのですが、やはり和装のほうがいいよな、と思いました。(なんで俺はですます調で書いてるんだ?w)

2011-01-01 17:08:50
Cubeべぇ。 @tkskk

実は「ガイアの夜明け」とかテレ東のWBSで結婚式の話題をしていたとき豪華な結婚式の模様を放送していたので、腹が立って途中で消した覚えがありました。その後何気なく「ガイアの夜明け」の本を買って読んでいたら、ちょうど同じ番組内容の結婚式ビジネスのことが書いてありまたまた腹が立ちました

2011-01-01 17:12:24
Cubeべぇ。 @tkskk

いままでの結婚式は勝手に創り上げられたイメージ戦略に人々が乗っかっていたのだ、ということに気がついたのです。だから流行廃りがあり、番組を見たときには南仏のイメージが流行だそうで、建物のデザインや装飾がなされていました。しかしながら、儲けを出すために取り壊される式場もあるそうです。

2011-01-01 17:16:09
Cubeべぇ。 @tkskk

結婚式とは何なんだろうかと思ったら、はやり自分の文化に根ざしているものだろう、ということに明治神宮で気づかされました。そうだ、自分も和装が良いな、と(全く予定のない先の話ですがw)思っていたら、芸能人で和装の結婚ラッシュが続きました。なんだか偶然とは思えない感じがしました。

2011-01-01 17:18:41
Cubeべぇ。 @tkskk

自分の場合、代々木の駅で降りて、北口のほうからいつも入っていきました。原宿方面から入ったことはありません。特に理由はなくて、乗り換えせずに行けるからというきわめて単純な理由からです。

2011-01-01 17:28:06
Cubeべぇ。 @tkskk

ある年の十月に北口から門をくぐると、幻想的な光景が瞳に飛び込んできました。前の日か、その日の朝までか雨が降っていたようで湿った空気が漂い、うっすらと白い霧が森全体を包み込んでいました。

2011-01-01 17:32:19
Cubeべぇ。 @tkskk

境内の樹木が霧のなかから影のようにうっすらと浮んでくる様は、どこかで見た日本画のようでもありました。砂利の道を整備していた人々も幻想的な感じがしました。雨は直接降っていなかったので傘は差さなくても大丈夫で、湿った空気を、人気のないなかで歩くのはとても都会とは思えない光景でした。

2011-01-01 17:37:07
Cubeべぇ。 @tkskk

次の年から参拝するために足を運ぶのが億劫になり、十月を過ぎると忙しくなって、年末になると人混みが嫌でますます面倒に思えて、あれから明治神宮には行くことがなくなってしまいました。なんだか偶然が重なってしまったような出来事を自分のなかで思い出にしたい勝手な都合かもしれません。

2011-01-01 17:41:38
Cubeべぇ。 @tkskk

自分なりに都合が合えば、また行きたい気持ちはあります。その前にやることが沢山ありすぎて、もともとの出不精癖も重なり、なかなか足が向かないのが今の状況です。都内だけでも行ったことのない場所はまだまだあるので機会があれば積極的に出向くようになりたいです。これで連投終了。

2011-01-01 17:49:10