ツイ民を中国の典型みたいに報じるのってどうよ?

作成中……海外専門ITライター・山谷剛史さんの問題提起。ニコ生「激震!尖閣映像流出とメディアの未来」での中国人ジャーナリスト・安替さんの発言で気になることがあった……から始まるメディア論やら、中国イメージ決め打ち問題などなど。
7
前へ 1 ・・ 5 6
高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21

@YamayaT 体験されたこと、語られたこと、神話という3つでとらえています。これに「本当にあったこと」を加えると4つになるのですが、「本当にあったこと」を厳密な意味で知ることも語ることもできないという諦観をこめて3つに。

2011-01-02 00:13:04
高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21

@YamayaT でもって報道することは語られたことに属するわけですが、そこで証拠の裏付けなく言いたいことだけ言うと、神話=プロパガンダになってしまう、と。一方で体験者が感じる主観や感情もはぎ取った上で、それなりの見立てを組み立てる必要があるという話になろうか、と。

2011-01-02 00:15:27
高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21

@YamayaT 10人しか騒いでいない問題を中国中、あるいは中国ネット民が騒ぐ問題に置き換えるのは明らかにデマとかプロパガンダの域です。安替は民主化問題をいかに海外メディアにアピールするかという視点を持っていると語っており、ある種つなわたり的な立場にあるかもしれないです。

2011-01-02 00:17:31
高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21

@YamayaT 問題は日本の報道者の立場。中国民主化志向者のメンタリティをそのまま受け取るのは問題だと思いますが、一方でどういう見立てを持つかも必要な訳で。今日、自分のブログで紹介した南都週刊は上海ビル火災の献花を「上海市民意識の萌芽」と評価していますが、

2011-01-02 00:19:43
高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21

@YamayaT 中国に市民社会的な空間が今後できていくというビジョンの下に事件の位置を見立てた記述であり、献花した人の多くが「上海市民意識の覚醒」から足を運んだわけではなくとも、否定されるべき記事ではないと思います。その成否は読者と未来が判断を下すというか。

2011-01-02 00:21:40
高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21

@YamayaT 迷い道に入りそうなので、強引にまとめると(笑)、「事実に基づかないプロパガンダはあかん」「発言者の政治性にリテラシーを持ってあたれ」「でも自分は事実を書くというのは意味ないし無理。自分なりの見立てが必要」って感じでしょうか。

2011-01-02 00:26:12
高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21

@YamayaT うーむ。うまくお伝えできたかどうか。Twitterでまとまった意見を書くのは難しいですorz。私のほうも山谷さんから啓発されたことをブログにまとめたいと思いますのでもうちょっとお待ち頂ければw 山谷さんの記事もゆっくりと待ちます~

2011-01-02 00:26:22
山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 @YamayaT

ふむ @chinanews21 あくまで叙述の問題となるということです。

2011-01-02 00:26:45
前へ 1 ・・ 5 6