ロールプレイと興味のお話。

35
夢望ここる @yume_nozomi

そういった意味では……あ、もう例えばセッションとかの導入として、「相手PCに興味を持とうフェイズ」などを設けちゃって、そこで質疑応答コーナーを展開させちゃうのも、\アリだー!/と言えそうですね。

2015-07-22 20:53:27
夢望ここる @yume_nozomi

前述したのはTRPG的ですけれども。例えばPBTとかPBCとかでしたら「まず、相手PCに対して興味を持って観察をする(そしてそれをロールプレイとして発言する)」というフェイズを挟むことで、その後の転がり具合が円滑にならないかしら、なんて。

2015-07-22 20:55:03
夢望ここる @yume_nozomi

相手のキャラに興味を持つこと。これって創作(小説)で言えば、「相手の作品に目を通して読む」ということとも同じだと思うんです。読むのが好きなひとならば、特に問題はなく。

2015-07-22 21:04:20
夢望ここる @yume_nozomi

でも読むよりまず自分が創りたい! 発信したい! という勢いのあるスタイルでしたら「まず自分のやりたいことを中断し、立ち止まって、相手の作品を読む」ってすごく負荷のかかる急ブレーキだと思うのですよね。

2015-07-22 21:04:22
夢望ここる @yume_nozomi

そういった意味ではまず「落ち着く」ということが必要なのかもしれません。あとは……私もそうなんですけれども「やりたいことを具体的に詰め込み過ぎない」なのかもですね。やりたいことにすごくこだわりがあった場合、それをなぞれなかったとき、自爆ダメージがかかってしまいますから。

2015-07-22 21:07:23
夢望ここる @yume_nozomi

やりたいことを設定する、というのは悪いことではないはず。ただ、そのやりたいことも、自分とロールするお相手からの影響を受けて千差万別に変わってもいいような、そういった「空白の可能性」を持たせるようにすると、柔軟な動きができそうですよね。

2015-07-22 21:08:32
夢望ここる @yume_nozomi

このあたり、創作ではキャラの隅々まで意図と意味を持って決めておく必要があるのかもですが、こういった創作遊び交流の場合ですと、あまりカチッと決めすぎちゃうと柔軟対応ができなくなってしまうのかもしれませんね。

2015-07-22 21:10:09
夢望ここる @yume_nozomi

興味を持つ、という姿勢。それは自分のやりたいことを我慢して無理やりブレーキをかけるような行為であることも、ひとによってはあり得るおはなし。でもロール遊びって対話のキャッチボールなので、やはり立ち止まる余裕が必要になってくるのかもしれません。

2015-07-22 21:52:08
夢望ここる @yume_nozomi

そういった意味では、創作遊びでは「自分のやりたいことをかたちにする」といったような、単独創作のスタイルとは別の方向性を持ったほうがやりやすいのかもしれません。それはRTにもありますように、すなわち「相手をつついて魅力を発掘して探っていく、ということを楽しむ」という方向性なのかも。

2015-07-22 21:55:45
夢望ここる @yume_nozomi

自分だけが考えたものを自分の思い通りに表出させることではなく……自分の考えたものもあるけれど、でもまだ決まっていない空白があって、その白いキャンパスが誰かの影響を受けて刻まれたり描かれたりすること……とも言えそうでしょうか。

2015-07-22 21:58:31
U @ebleco

人間、『興味のない事』について会話するのはぶっちゃけ不可能ですからね。なので、まず会話が苦手な人は最初に『相手の言ってる事に興味を持つ』ってステップが必要になるわけです。これさえ出来てれば、後はちょっとの工夫で会話なんて普通に続くし、興味のある事話してれば別に苦痛じゃないですよ。

2015-07-24 10:29:08