龍馬さんのお手紙まとめ

0
めいや @tsugitoma

【龍馬さんの可愛い手紙①】烈女伝を仮名に直して絵も入れて、今度姉上に送るね! 今とある女に直させてるから! その女って前手紙で教えた……知ってるよねほら///(※お龍さん)というわけで家に置きっぱの漢字の本こっちに送ってね! あっこの手紙人に見られたら恥ずかしいから燃やしてね!!

2015-07-25 21:44:53
めいや @tsugitoma

136通ぜんぶさらったけど、「恥ずかしいから燃やして」はこの一通だけでした。むしろ「お姉ちゃんが保管しておいてね!」が多かった。そして手紙では姉上への呼びかけがナチュラルに「仁王様」。りょまさん……

2015-07-25 21:47:37
めいや @tsugitoma

【龍馬さんの可愛い手紙②】姉上、面倒だけどお願いが(´•ω•` ) 実家のわしのいた茶座敷の書物箱から、小笠原流作法の本を10冊くらい送って! 薄い本! 嫁が作法の本読みたいって言うけどいまいちこっちになくて……あれじゃないと……絶対送ってね! 面倒だからって放っておかないでね!

2015-07-25 21:49:04
めいや @tsugitoma

【龍馬さんの可愛い手紙③】土佐弁バリバリの原文「(この手紙を運んだ者の荷物も先日送った荷に入ってるよ。)この男の物じゃぁきに、状(手紙)が龍馬から来たけんど、間違ったとお言い下さるべく候。(言いなさるように。)」 この後「前に送った菖蒲の苗が根付いたんだねよかった(*´▽` )」

2015-07-25 21:52:47
めいや @tsugitoma

土佐弁のお手紙は割とあるけど、これが一番、あ!!土佐弁!!って感じだったかな……

2015-07-25 21:53:35
めいや @tsugitoma

送ってシリーズで、本の絵を描いて、「右の本を送ってね! 太刀の絵が描いてるやつだよ! 借家のタンスの、下の端の引き出しに白鞘の短刀があるからそれも送ってね!」もある 青空文庫のは絵がないのが惜しい…… aozora.gr.jp/cards/000908/f…

2015-07-25 21:59:02
めいや @tsugitoma

陸奥くんに関係ありそうなことは三回書いてる

2015-07-25 22:01:20
めいや @tsugitoma

【龍馬さん手紙有名所①】寺田屋のこと「寝ようとしたら嫁が「敵が来た」と駆けてきたから、刀を大小とピストルを取って下がった。(中略)敵に手をあちこち斬られた上、六発中の五発を打ち、残り一発になった。仲間の肩を銃の台にして敵の胸元に打ち込んだ。この隙に弾を補充しようとしたが→

2015-07-25 22:07:06
めいや @tsugitoma

→手負いだったので、二発までしか込められなかった。そこで敵が迫ってきたので銃を捨て、はしごから逃げて後ろの家の雨戸を破って入り、二人で刀で(戸を?)切り破って逃げた。しかし着物が脚にもつれたので思ったけれど、男子は脛より下に着物を着るものではない」 ここで陸奥くんの足元を思い出す

2015-07-25 22:11:31
めいや @tsugitoma

※【有名所①】 ソース aozora.gr.jp/cards/000908/f… 尚このときの手紙は半紙19枚分。半紙がどっち置きなのか分からないけど、縦置きなら4m60cm、横置きなら6m34cmです。

2015-07-25 22:15:21
めいや @tsugitoma

【龍馬さんの手紙と陸奥くん①】寺田屋の事件レポは家族宛、それと別にお兄ちゃん宛で、「国の難に臨むときには必ず、家宝の甲冑か刀を持っていきたい。頂けたなら、死ぬときもなお側に置くつもりです。」(12/4) そして翌3/20、お兄さんから西郷さん、中岡さんを経て、はるばる陸奥くんが。

2015-07-25 22:22:29
めいや @tsugitoma

【龍馬さんの手紙と陸奥くん②有名所】「兄上、先日頂いた吉行の刀、京都に行くときもいつも提げています。京の刀剣家にも見せましたが、みんな、粟田口くらいだと目利きしました! 毛利荒次郎なんてこの刀をしきりに欲しがっていて、私も、兄上に貰ったものとして誇りにしています。」

2015-07-25 22:31:57
めいや @tsugitoma

【龍馬さんの手紙と陸奥くん③】死ぬ間際、最後から二番目の手紙。 「陸奥宗光さま。私の長脇差をご覧になりたいとのことですが、今度ご覧に入れますね。」 本では「二尺三寸六分、反り六厘九毛の愛刀「吉行」」ってあったんだけど、ということは2cmくらい反ってるんだよね……

2015-07-25 22:38:21