The Hobbt 読書会 第一週

Twitter上でのHobbit読書会&関連tweetのまとめです。
7
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
ぐら @gura58

ガンダルフがpoor Belladonnaって言ったのはどういう意味なのかなあと読むたびに考えてしまいます。#hobbitRAL

2011-01-03 20:51:12
sunamiami @surfinia_f

@gura58 うーん、ガンダルフの友人だったOld Tookの娘なのに、面白みのかけらもないようなバギンズ家の人間と結婚するなんて って感じでしょうか??  #hobbitRAL

2011-01-03 22:03:44
柳川邦彦 @kyanagawa

私が持っているのはHoughton Mifflinのペーパーバック版で、挿絵も全部モノクロ。なので赤文字などはすっかり消えていて、そこは残念。LOTR本編と合わせたボックスセットだったので、買うにも保管にも便利なのだけど。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:06:41
柳川邦彦 @kyanagawa

their feet grow natural leathery soles and thick warm brown hair。こっちの文だと少し曖昧か。指輪本編だと、毛は足の裏じゃなく表。実は、足の裏に毛の生えたホビットは(誤訳による)和製なのだ。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:10:13
柳川邦彦 @kyanagawa

瀬田訳で「ごじっこんに!」などさまざまに訳されていたドワの挨拶が、原著だとすべてAt your service!だと知った時は驚いた。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:13:06
ぐら @gura58

初めて読んだ時足の裏の毛って想像しづらくて悩みました(笑) RT;@kyanagawa 指輪本編だと、毛は足の裏じゃなく表。実は、足の裏に毛の生えたホビットは(誤訳による)和製なのだ。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:17:03
ラクティアっぽいもの @ukkari4han

この日のために買ったアラン・リーの豪華挿絵付の本で参加~!でもって、取り急ぎめくった一番最初にあったあらすじみたいな1ページだけよんだどー!・・・で最後に書いてあるThe timesさんってダレ??w #hobbitRAL

2011-01-03 22:18:36
sunamiami @surfinia_f

足の裏がleatheryで表がふさふさ、というとなんか足の裏が巨大なにくきゅうみたいなんだろうかとふと思ったり。それだお足音しなさそう(^^)。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:21:12
柳川邦彦 @kyanagawa

「ビルボ・バギンズいやがってるぞ!」の歌、アニメ版より。http://is.gd/k0UQI アニメではフルでは再現されてないけど、この節回しで全部歌ってみると楽しいかも。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:27:27
ラクティアっぽいもの @ukkari4han

あ、やっぱり? でもまさか新聞の評価を普通最初のページにのせないよなぁ・・・とか思って何か意味のあるものなのかな・・・と考えていました(笑) RT @robocchi: ukkari4han それ新聞の書評なのでは… #hobbitRAL

2011-01-03 22:27:51
sunamiami @surfinia_f

なんか結局指輪物語ひっぱりだしたり、中つ国歴史地図ひっぱりだしたりてんやわんやなことになりそうな予感・・・ #hobbitRAL

2011-01-03 22:29:46
ぐら @gura58

ドワーフたちが歌うWe must away, ere break of day,って歌、指輪本編でメリピピが堀窪で歌う歌と節回しが同じって設定になってますが、トールキンアンサンブルはそこまで考えてたのかな? と思いつつ同じメロディーで思い浮かべてみてます。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:31:37
Lusilwen @lusil_luciliae

@Gilthalion あと『THE HOBBIT』関連で、ゴブリン街のゴクリの洞窟の壁にゴブリンたちが書いたと思われる、壁画がありましたよね。ゴクリの絵と森に集まる狼がガンダルフの火で燃えてる絵が。

2011-01-03 22:35:50
Estelien Bollger @robocchi

かわいい~♪やっぱりホビットの冒険は歌ってくれなきゃ嫌なんですよう…(映画を思いながら遠い目) QT @kyanagawa: 「ビルボ・バギンズいやがってるぞ!」の歌、アニメ版より。http://is.gd/k0UQI

2011-01-03 22:35:53
柳川邦彦 @kyanagawa

同じくアニメ版より、ビルボの穴でドワーフたちが演奏した歌。http://is.gd/k0WJU これは後半のやつか、歌詞が第一章のとは違うけど、メロディは同じだった。これも同じ節回しで歌ってみるといいかも知れない。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:37:47
柳川邦彦 @kyanagawa

また読書からずれたお話、アニメ版ホビットは原作の再現度からいけばいろいろ微妙なものの、歌の多くが実際に歌われている点はもっと高く評価されていいと思う。ただ、サントラがレコードなんだよね……つべで聞けるとはいえ、実物は欲しいのだけど。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:40:36
ラクティアっぽいもの @ukkari4han

とりあえず今回は多読という目的も含めて、本当に気になるところ意外は日本語版を読まずに行きたいと思ってます。でも「日本語訳ではどうなってたんだっけ~」とついつい見たくなっちゃうんだろうなぁ(>w<) #hobbitRAL

2011-01-03 22:41:21
Lusilwen @lusil_luciliae

@kyanagawa:At your service! 今となっては聞き慣れましたが、邦訳となかなかとイコールになりませんでした。#hobbitRAL

2011-01-03 22:45:33
柳川邦彦 @kyanagawa

あと日本語で印象的だった台詞を原著で確認してなるほどと思ったものに、Hear!→きんちょう!があるな。これは指輪にも出てきたフレーズ。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:49:47
柳川邦彦 @kyanagawa

これまた日本語訳だと気づかない箇所。ホビットの冒険の第一章はAn Unexpected Party、指輪はA Long Expected Party。対になってるんだよね。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:50:57
Estelien Bollger @robocchi

At your service! のLOTRO日本語版訳:「お前のためなら…何でもしてやるぜ…。」←むしろこっちの方が違和感でしたw (なんだかホモくさ…いえいえw) #hobbitRAL

2011-01-03 22:51:36
水上春奈 @tarlyon

さて、ホビット読書会参加します。今回使うのはHarperCollinsの70周年ペーパーバック。表紙と見返しがカラーで中は全部モノクロ。他に、岩波少年文庫版、岩波物語コレクション版(本文一緒で挿絵が無い大人向け版)、グラフィックノベルも持ってます。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:53:34
柳川邦彦 @kyanagawa

瀬田訳が名訳であることは間違いないながら、どうしても和訳の段階で抜け落ちちゃった情報はある。この辺を拾うのも原著を読む楽しみのひとつだと思う。もっとも、訳の妙技に感嘆させられることの方がずっと多いのだけど。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:55:09
水上春奈 @tarlyon

なお、原書は今回が初読です。 グラフィックノベルは隅々まで英文読みましたが。 http://amzn.to/cvrCS4 #hobbitRAL

2011-01-03 22:56:13
水上春奈 @tarlyon

まだ1章は半分くらい。これから演奏が始まる辺りまで読んだところ。 #hobbitRAL

2011-01-03 22:56:26
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ