
【脊髄損傷ミニレクチャ①】 脊髄は脊柱管の中にあり、中枢神経系のなかでは最も原始的な構造物よ。脊髄は延髄に続いて錐体交叉の下端より始まり、脊髄円錐で終わるわ
2015-08-04 02:39:44
【脊髄損傷ミニレクチャ②】 脊髄神経は全部で31対あるのよ Ⅰ、頚神経→8対(C1~C8) Ⅱ、胸神経→12対(T1~T12) Ⅲ、腰神経→5対(L1~L5) Ⅳ、仙骨神経→5対(S1~S5) Ⅴ、尾骨神経→1対
2015-08-04 02:43:01
【脊髄損傷ミニレクチャ③】 Ⅰ、前脊髄小脳路 Ⅱ、後脊髄小脳路 Ⅲ、外側皮質脊髄路 Ⅳ、赤核脊髄路 Ⅴ、外側脊髄視床路 Ⅵ、脊髄視蓋路 Ⅶ、脊髄網様体路 Ⅷ、外側網様体脊髄路 Ⅸ、前皮質脊髄路 Ⅹ、外側前庭脊髄路 Ⅺ、脊髄オリーブ路 Ⅻ、前脊髄視床路 ⓭内側縦束
2015-08-04 02:50:55
【脊髄損傷ミニレクチャ⑤】(重要な動脈の枝) 特に発達した前根動脈が、第9胸髄から第3腰髄のレベル、特に左方で出るわ。これをアダムスキービックの動脈、というのよ。手術などで傷つけると、両下肢の運動マヒが生じるわ
2015-08-04 02:55:44
【脊髄損傷ミニレクチャ⑤】(何で両下肢のマヒが起こるの?) 前脊髄動脈は両側の前索と側索を栄養しているので、これが障害されると両側の皮質脊髄路が損傷を受けるためよ。
2015-08-04 02:58:04
【脊髄損傷ミニレクチャ⑦】(頸髄を損傷すると) C5→腕が使えなくなる C7→腕は使える この違いは大きいわ。腕が使えなければ、トイレは介助が必要になるもの
2015-08-04 03:00:43
【脊髄損傷ミニレクチャ⑩】(新薬のタネ) 脊髄を損傷すると、コンドロイチンのカサブタができてしまい、上手く神経が回復しないのよ。新潟大学のグループが、動物実験で再生医療に成功したみたいねmed.niigata-u.ac.jp/bc2/news/press…
2015-08-04 03:07:34
【新薬のタネ】 リゾリン脂質が脊椎の痛覚と固有感覚の神経突起の分別に関与。脂質研究はエイコサノイドからリゾリン脂質にシフトしたようね。 (プレスリリース)riken.jp/pr/press/2015/… pic.twitter.com/P3144EfAHE
2015-11-16 21:04:57