SPNツイートまとめ2

6月から8月の頭にかけてSPNについて考えたことのまとめです。
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Tune Midori @GLthursday

S9ラスト「サムが契約のために俺を召喚してる最中だ」って言ってるクラウリーは既にディーンの側にいて、ディーンが悪魔化して生き返ったのは直前のクラウリーの話の「印を持つ者が死ぬと悪魔化して生き続ける」というのが理由だとすると、結局サムはクラウリーと契約はしてない、ってことだよね。

2015-07-08 15:59:48
Tune Midori @GLthursday

SPNのカインとアベルは、アベルを爆下げすぎだしカインを爆上げしすぎ。

2015-07-08 16:20:17
Tune Midori @GLthursday

S9はS8より雑な脚本じゃなかったから面白かったけど、ディーンファン目線で見るとサムに対する好感度が無意味に下がるので見返すのが一番つらい。サムの事好きなディーンファンの事も考えてほしい。

2015-07-08 16:52:31
Tune Midori @GLthursday

S8はサムもディーンも心情描写があまりなくて行動だけ積み重なってる感じがあるし、S9はディーンと比較してあまりにもサムの心情が描写されてなさすぎるから、S8S9のサムの判断・言葉・行動の論理がよく分からないし、描かれて無い部分を必死に憶測で補うしかなくてつらい。

2015-07-08 17:13:15
Tune Midori @GLthursday

S8で熱に浮かされながら「この試練が僕の穢れた血を浄化してくれる…」ってサムが言う所は、それまでS8で悪魔の血が入ってる事を責められたりルシファー復活の事を蒸し返す話が出てきてないのに唐突にそんな事言うから、どうしたんだサム…よく分からないけどかわいそう…みたいな感じになった。

2015-07-08 17:16:37
Tune Midori @GLthursday

S9でルシファー復活の事でサムをなじる女性、S8で出すべきだったんじゃないかなと思うんだよね…

2015-07-08 17:18:38
Tune Midori @GLthursday

S8S9サムの行動原理は正直サムの事すごく好きでずっとサムの事考えてる人じゃないと分からないし納得できないと思う。あまりに本編で描写が無さ過ぎて普通に見てたらそんな所までサムの心情を汲み取れない。見えない部分が多すぎる。

2015-07-08 17:21:52
Tune Midori @GLthursday

S9でサムと喧嘩してるディーンが、二人で普通に過ごす時間や話し合いを避けても二人で仕事したり狩りをしに行く気はあるサムに「お前やってる事バラバラだぞ」って言う所あるけど、サムはディーンの事を他人と割り切って見ることができるけどディーンはそれが出来ないんだろうなと思った。

2015-07-09 08:26:46
Tune Midori @GLthursday

家族としては一緒に居たくないけど仕事のパートナーとしてなら一緒に働きたいサムと、サムに家族として側にいてほしくて仕事上のパートナーとしてだけならサムを選ぶ必要性がないディーンの、この需要と供給のズレ。

2015-07-09 08:34:46
Tune Midori @GLthursday

ディーンがサムに求めてるのは家族からの愛や癒しであって、サムの有能さは必要としてない気がする。サムはむしろそこを必要としてくれ!という感じだと思うんだけど。

2015-07-09 08:41:08
Tune Midori @GLthursday

ディーンはサムに愛や癒しを期待し依存しすぎてて、サムを一人の人間として、自分とは違う他人として見る事が出来てない。そしてこの原因は、自分の事すら一人の人間として認められるとは考えてないという所にあると思う。

2015-07-09 08:54:22
Tune Midori @GLthursday

ディーンは幼少期〜S3あたりまでは自尊心がほぼゼロ、S4あたりから周りに褒められ持ち上げられながらも自己評価と自尊心が低いままで、サムはS4ラストまでは自尊心は高い方だったけどS5で色々考えさせられ自分を責めて周りからも責められ今ではもう自己評価は最低で自尊心もかなり低い。

2015-07-09 09:02:16
Tune Midori @GLthursday

サムは家族の間でも他人として独立した人格として認めてほしい、ディーンは他人ですら家族の名の下に共通の認識を持つ集合体として結合させていたい、という考え方の違いがあると思う。考え方が本当に真逆。サムの方が一般社会において有効。ディーンの方が戦いの場において有効。

2015-07-09 09:18:42
Tune Midori @GLthursday

サムは基本的な考え方が一般社会に基づいて構成されているから社会で生きていけるけど、背負った運命や過去の罪から兄の存在がある限り逃れきれない。ディーンは基本的な考え方が一般社会の常識からは外れているから社会で生きるのに息苦しさを感じ、社会から外れて生きる事に自分らしさを見出す。

2015-07-09 09:24:10
Tune Midori @GLthursday

サムの考えもディーンの考えもどちらも正しい。ただストーリー上、常に戦いが存在することが前提のSPNの世界において、戦いの場において有効なディーンの考えが支持されがちな所があるし、今その「普通」さを出してくるタイミングじゃなくないかとサムに思う時もある。

2015-07-09 09:56:36
Tune Midori @GLthursday

サムについては、キャラクターに与えられる属性とSPN世界との相性が悪すぎる。完全に割りを食っている。

2015-07-09 10:02:52
Tune Midori @GLthursday

ディーンが普通の家庭で暮らせていたのは4歳までのことだし、普通の家庭がどれだけ簡単に失われるほど儚く、失われてしまえば人間も生活も酷く変わってしまうということを目の当たりにしたから、「普通の家庭」は絶対のものではなく最終的な救いにするには儚すぎるとディーンは考えてそうだと思う。

2015-07-09 10:10:35
Tune Midori @GLthursday

サムはむしろ「普通」というものを経験した事がないから「普通の家庭」を理想化できるし、絶対的なもの、最終的な救いとしても考えられるんじゃないかと思う。S5でディーンに普通の家庭で暮らしてくれって言ったのはサムが考える一番の救いをディーンに得て欲しいと思ったからだと考えている。

2015-07-09 10:17:11
Tune Midori @GLthursday

S8ラストでキャスの手伝いしてるディーンが張り込みとはいえ二人でバーで気さくに話してて、こういうのもっとほしいくださいって思いました。出来れば特に意味もなく自然に二人で飲みに行ってほしいです。

2015-07-10 00:13:13
Tune Midori @GLthursday

ディーンの死にゆく顔は本当に命が失われていくようで恐ろしさとグロテスクさがある。そこが最高。

2015-07-10 12:07:17
Tune Midori @GLthursday

S9ディーンがテンション低くてあまり笑わなくてサムに対して当たりが強い感じなのを見てると、今までどうやってあの高いテンションと弟への優しさをキープしてたんだろうなと少し思う。S2でジンの見せた夢に出てくるウィンチェスター兄弟の関係って元々こんな感じだったんじゃないかなとか。

2015-07-11 21:02:01
Tune Midori @GLthursday

いっそずっとあれぐらいの距離感で今まで兄弟として生きてたら楽だったのかもしれないな。アポカリプス止められそうにないけど。

2015-07-11 21:07:49
Tune Midori @GLthursday

S9ディーンの心が死んでる感じ、2014ディーンもこれに近い感じだったんだろうか、とか思う。実際2014年だし。

2015-07-11 21:15:22
Tune Midori @GLthursday

心が死んでる+復讐のために生きてる2014ディーンと恩寵が無くなって絶望してる+快楽に身を任せながら生き長らえてディーンの側にいる2014キャスは、本当にすごい設定なんですね…ありがとうS5でそんな話つくってくれてありがとう…

2015-07-11 21:40:39
Tune Midori @GLthursday

ベニーにはもっと救われてほしかった。あんなに優しい存在でいる事が報われてほしかった。煉獄にしか自分の居場所は無いのだと思わせて欲しくはなかった…

2015-07-12 16:09:02
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ