
まとめのタイトルが若干アレだけども… (「オカンと同じ」っていうのは、デザイナーのモヤモヤ度具合を表現した例えで、世間一般がデザイナーのコンセプトをすぐに理解できるとは思ってないです)
2015-08-06 23:07:51
今回の五輪エンブレムの件は、デザイナー目線でいうと本当にこの状態で、「何言ってんだお前ら」ってかんじです。全然違うでしょ?:うちの母はこれが全て同じキャラに見えるらしいwww|ニュース24 blog.livedoor.jp/news_24h/archi… pic.twitter.com/gkILQfOn8b
2015-08-05 23:46:47

言いたかったのはコレです:”アニメに詳しい人なら4人のキャラが別物と判断できるけど興味ない人からは同じと言われる。デザイナーの自分は別のデザインって判断できるけど興味ない人からは同じと言われる。そういう"状況"が似てるって例えでしょ” b.hatena.ne.jp/entry/26185630…
2015-08-07 00:18:41
今回の五輪エンブレムを「パクリだ!」って言っている人たちは「アニメキャラの顔の見分けがつかないオカン」と同じわけで、子ども頃、説明しても全然理解してくれないことに憤りを感じませんでしたか?いま、ほとんどのデザイナーはその状態で、非常にモヤモヤしています
2015-08-06 00:24:25
そりゃ、プロのデザイナーだったらオカンでも違いの分かるもの作るべきだと思うよ!?けど、今回は、全世界対象の商標チェック(調査に膨大な費用と時間を費やす)をクリアして、「商標登録上、似たものは存在しない」という結論が出た上で公表してるので、「似ないものを作るべき」という指摘は筋違い
2015-08-06 13:47:54
今回の五輪エンブレム騒動、話を切り分ける必要があって、 ①パクリ・パクリじゃない ②似てる・似てない ③好き・嫌い これら3つの要素をごっちゃにしている人が多すぎる。 制作意図から分かるように、今回のは盗作ではない。ただ、結果的に似てしまった。で、嫌いな人が文句を言っている状態
2015-08-06 08:55:36
生まれ方がぜんぜん違うし、芯を持ったコンセプトをもとに全力で作り上げたのに、「パクリだ!」ってバッシングされることがどれだけ辛いことか…
2015-08-06 00:10:47そもそものエンブレムについての解説

東京オリンピックのエンブレム、設計思想が違うんだから盗作じゃないでしょ。正方形を9面に分割したベースに、亀倉雄策の1964年の五輪エンブレムを継承したデザイン。左上と右下の金銀は、1964年の大きな日の丸の表現するために配置されている pic.twitter.com/AaPhveQeWm
2015-07-31 10:03:00


先週のツイートで解説したとおり、五輪エンブレムは9分割ベースで構成されていたことを佐野さんが正式表明。順次発表予定だったTOKYO2020オリジナル書体(A〜Z)もこの場で先出ししたのね advertimes.com/20150805/artic… pic.twitter.com/R42p5nk87P
2015-08-05 23:37:41



今回の東京オリンピックエンブレムで特徴的なのが、構成要素を用いたモーションロゴ。1964年の亀倉雄策による日の丸を継承していることが、冒頭の五輪カラーの回転アニメーションで表現されています。パラリンピックへの変形展開もいいかんじ! pic.twitter.com/TxfEuELLYL
2015-07-31 23:58:48
※全編はこちらで見れます:東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 エンブレム紹介 (2分20秒版) youtu.be/wcob_ELMK8g
2015-08-01 00:01:13
エンブレム問題。似たデザインを探し出したらキリがないし、そもそも一流デザイナーがオリンピックという大きな舞台、チャンスの場で安易にパクったデザインを提出するとは考え難い。ベルギーにある劇場のロゴを知ってる日本人が一体何人いるのか… pic.twitter.com/nCyIleUYC2
2015-08-06 09:10:08

元々広く使われてる書体がベースなのは一目瞭然だし、色が似てるって意見に至っては赤黒金銀が日本をイメージして使われる色として昔から定番の配色だって事も知らない素人のガヤだから聞く必要すらないと思う。デザインする側から見たら全く似てません pic.twitter.com/lsswG7Fx3e
2015-08-06 10:12:34
ベルギー側の指摘について

今回の騒動で一番厄介で視野が狭いのって、このデザイナーだよなぁ。よく断言できるな…「似ているのですが制作意図を教えていただけませんか?」レベルだろうに:五輪エンブレム「盗作は明白」 ロゴのデザイナー側が主張|47NEWS 47news.jp/smp/CN/201508/…
2015-08-05 09:59:27
ちゃんと世界各国の商標チェックをクリアした上で、国際商標登録の申請をしてるのね。そもそも、ベルギーのロゴは「劇場」で、オリンピックとは事業分野が違うから商標上問題ないのでは:五輪エンブレム 似たデザインに問題なしの見解|NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2015…
2015-07-31 11:33:42
ベルギーの劇場ロゴは結局商標とってないし、向こうのデザイナーは「ロゴはピンタレストに載っけているので見ているはずだ!デザイナーはよく見るサイトだろ!」っていう薄い主張だったので、もうその時点で「はい、売名行為お疲れさまでした。お引き取りください」ってかんじです。
2015-08-05 14:25:57
商標権の問題は完全にクリアで、あとは意匠権で少しモメるかなぁ。結果的に「似ている」ことは事実なので。とにかく双方で話し合って、いい方向に進むといいなぁ。
2015-08-05 14:27:17
何週間も掛けて制作して満場一致で決定したロゴが、いざ全世界を対象にした商標チェックをしたら思いっきり海外の競合他社のものに類似してたときの絶望感、すごかったですね… (当然、そのロゴは却下され、回避案を制作することになった)
2015-07-31 12:26:14