2015.8.7, 日銀政策決定会合と総裁会見、その後の米雇用統計などを評するTLの呟き、そして世相

主に報道関係者以外の呟きおよびリツイートをまとめました。社会の広汎な問題に関係することを考え、あえて無編集にしています。
0
前へ 1 2 ・・ 49 次へ
天むす名古屋 Temmus 𓃠 @temmusu_n

@sunchanuiguru 東京書籍『新編 あたらしい算数』6年上指導書研究編(2011)bit.ly/1KQsKVsには、わり算の商としての比の定義に言及があります。その定義がつかえるように記述の自由を確保したいというだけなのかもしれませんが。。。

2015-08-05 22:24:13
ニャントロ大魔神 @garagononn

インタビュー:来夏に物価目標達成、追加緩和不要=内閣官房参与 jp.reuters.com/article/2015/0… @Reuters_co_jpさんから 改定された本田参与の記事、日銀法改正案を来年の通常国会か、参議院選挙後の臨時国会で出したいと明言したぞ~。

2015-08-05 23:11:02
Umekichi @Umekichi76

これですな。。。 「安倍首相の自民党総裁再選後の政策課題/日銀法改正を第一に挙げ「2度とデフレにしないためには、日銀法改正(が不可欠)」「来年の通常国会か臨時国会に法案を出したい」と述べた。」 ロイター 本田内閣参与インタビュー ln.is/sp.m.reuters.c…

2015-08-06 00:57:15
Umekichi @Umekichi76

なぜ物価安定だけが使命との解釈なのか不思議 日銀法 (通貨及び金融の調節の理念) 第二条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。 pic.twitter.com/VOtSPkAGLU

2015-08-06 01:19:00
拡大
田口たつみ @tag_tatsumi

巨人撮影時の画角と被写界深度に関して movies.yahoo.co.jp/movie/%E9%80%B… 惨憺たるありさまの進撃実写ですが、角度やレンズに言及していてこの批評は面白い。

2015-08-06 03:53:20
yonezu tokuya @mujigedari

チェ・ゲバラ広島訪問の動画。だが、その前段である千鳥ヶ淵訪問を拒否した話が隠蔽されている。「数百万のアジア人を殺した帝国主義の軍隊じゃないか。私は絶対に行かない」――このゲバラの言葉こそ、日本人が記憶するべきではないのか。 youtu.be/13ttgkR3gCU

2015-08-06 04:02:26
拡大
リンク YouTube Che Guevara visit Hiroshima 1959年 ゲバラ来日秘話 1959年7月15日、チェ・ゲバラこと、エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ氏(Ernesto Rafael Guevara de la Serna、1928年6月14日 - 1967年10月9日)が来日しました。(当時31歳)
小栗太@日経 @ogurifutoshi

異次元緩和から2年余り。原油価格が再び下がってくると、シナリオ通りに上がらない物価を見ながら、不協和音があちこちで吹き上がりそう。「IMF、異次元緩和の限界示唆(日銀ウオッチ)」:日経電子版 nikkei.com/article/DGXMZO…

2015-08-06 09:46:00
ネットデマ速報 @demasokunews

【注意報】在日外国人女性に「おはようございます」と日本語で挨拶したとして、人権擁護法違反容疑(民族差別)で逮捕されたとする記事は、これまで何度も出回っているコラージュ画像。2015年現在「人権擁護法」という法律は施行されていません。 pic.twitter.com/rCuZ1naW30

2015-08-06 11:05:50
拡大
Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

“回復ペースは強まるか? 2015年後半の日本経済 | 片岡剛士コラム | 片岡剛士のページ | レポート・コラム | シンクタンクレポート | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング” htn.to/2nzFHg

2015-08-06 14:43:39
Mom @WangTaoke

右がユニクロ、左がメイソウ。メイソウの溶け込み感半端ない。みんな気になる様子。この店日本のだよねって話してるけど違うよ。 pic.twitter.com/M6Vpe9rK0w

2015-08-06 16:43:13
拡大
グレッグ @glegory

民主党政権時代にテレビで「若者の就職奮戦記」みたいなドキュメンタリーやってたよね。何十通も履歴書書いても企業は会ってもくれない、みたいな。テレビの前で「白川が札を刷れば、この子たちは職にありつけるのに~(>_<)」と地団駄踏んで悔しがっていたのがついこの間。政策って怖ろしい。

2015-08-06 18:10:04
青林堂 @seirindo_book

政界きっての経済通。政争の具としてではなく、真にあるべき日本経済の姿を語られています。『日本経済復活のシナリオ』著:金子洋一 goo.gl/8AJFVh twitter.com/Y_Kaneko/statu…

2015-08-06 20:55:22
金子洋一元参議院議員(神奈川県選出) @Y_Kaneko

まったく同感。➡︎アマルティア•セン「日本の優れた経済社会モデルと、欧州のように財政を緊縮する最近までのひどい経済政策は分けてみるべきだ。安倍首相が縮小均衡から方向転換したのは正しい。だが『人が中心』という価値観を変える必要はない。」 ow.ly/QyhFE

2015-08-06 12:09:49
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

パリの高校生のデータの貴重なところは,線量が高く出るべきところはちゃんと高く出ていて,かつ,同じ線量計で測定した個人線量が,パリと福島でほとんど変わらないことが分かること. twitter.com/hayano/status/…

2015-08-06 21:02:53
ryugo hayano @hayano

パリの高校生Louiseの,7/31(パリ)から8/5(福島)までの1時間ごとの線量データ.パリと福島はほとんど変わらない.個人線量計は線量を過小評価という言説が一部にあるが,これは同じ線量計をパリから福島まで携帯した結果です. pic.twitter.com/IxthFZ3xA9

2015-08-06 20:56:08
牙 龍一:脱財政再建!(ワクチン接種完了) @kiba_r

新卒の就職活動の好調なのを見ると、本当にリフレ政策が実施されてよかったと思えるよ。 twitter.com/glegory/status…

2015-08-06 21:20:30
斉藤久典 @saitohisanori

戦争の悲惨さを伝える新聞やテレビは、その10分の1で労力でも使って、デフレの厳しさや悲劇を伝える報道をして欲しいと切実に思う。

2015-08-06 22:42:47
tadataru @tadataru

当時の新聞は戦争の悲惨さではなくやればできるぞ聖戦完遂とか言ってたわけだからな。そういえば今も血を流せ構造改革しろイノベーションを起こせ原発いらないとか言ってるな。

2015-08-06 22:48:14
uncorrelated @uncorrelated

書き間違いだと思いますが、国債発行額には全く応答していないのはリカードの等価原理ではないかと。twitter.com/kyslog/status/…

2015-08-06 22:49:31
ショーンKY @kyslog

@uncorrelated ご指摘ありがとうございます。間違えていました。書き直します。

2015-08-06 22:50:19
ショーンKY @kyslog

消費増税の影響と言うと、家計調査のデータを信じれば家計は名目での消費額を一定にしようという志向があってこの点は恒常所得仮説に従う一方で、国債発行額には全く応答していない(家計は将来の増税・減税を予想するというリカードの等価原理は成立しない)という傾向があるように思える

2015-08-06 22:51:26
H.S. Kim @xcvbnm67890

これは凄い。人民解放軍が1970年5月に作成した地図は、尖閣群島という名称を使い、境界線(右の地図の左上の点線)が尖閣諸島の北側、つまり尖閣を日本の領土と認めている。 RT @remonwangxt 中共軍方總參1970年的地圖 pic.twitter.com/Pcmv2aGV3D

2015-08-06 23:18:40
拡大
拡大
Umekichi @Umekichi76

IMF、異次元緩和の限界示唆:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… 日銀が市場から国債を買えなくなるって2013年4月3日からずっと聞いてるけど。 未だに一度の札割れもしてないことをどう思うんだろうか

2015-08-06 23:34:39
上條@五花八門 @ci_goka

夏コミに向けてみんな小銭をため始めてると思いますが、一般の方は500円玉を、サークルは100円玉を集めると、みんなで幸せになれます。(夏コミ新刊の同人経済学概論Ⅲより抜粋) pic.twitter.com/DvsfJXy8UF

2015-08-06 23:40:50
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 49 次へ