昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

M1の夏をどう過ごしたか

どなたでも編集できます
2
大場圭(めへへ。) @yagihexe

M1に限らず、B1からD3あたりまで、夏はどうやって冬学期の授業料を稼ぐかしか考えてなかった希ガス。 D4の夏は留学準備で終わった。

2015-08-09 00:30:14
おーいわくん @oiwa_kun

M1の夏は某P社でインターンしてましたし、結果的にあの経験がD進につながってます

2015-08-09 00:33:02
TJO @TJO_datasci

M1の夏はひたすら他研究科の関連講義に潜ったりアホほど論文読んだりカンデル原典読んだりJamesの原典わざわざコピー取り寄せて読んだりしてたな。。。その全ての知識が今の仕事には無用の長物だが泣

2015-08-09 00:37:04
てゅん @thun39

自分が「やって良かったと思っていること」より「やっておけば良かったと思うこと」をベースに教育するほうがいいと思うんだよね。自分が実際にやってきたことを教えるだけでは、自分を超える人間を育てるのは難しいと思う。つまりM1の夏はエロゲではなく勉強しましょう。

2015-08-09 00:37:12
miyazaki @miyazakishogun

M1の夏は,なぜか偏光とは関係ない,文化財デジタルアーカイブの論文を書かされてた.

2015-08-09 00:40:40
李 晃伸 @LeeAkinobu

M1の夏はHTKBookを読み込んでHMMのライブラリを実装してました。後の Julius の原型です。好きなことに好きなだけ時間を使えるほんとに貴重な時間。みんながんばれ。

2015-08-09 00:47:51
Akiva Miura (Atid Ltd.) @akivajp

M1の夏はクラウド開発とかの合宿演習が2セットあったので、インターンどころではなかったけど、単位が比較的楽に揃った

2015-08-09 01:00:51
Seitaro Shinagawa @sei_shinagawa

M1の夏はひたすらDeepLearningの論文読みと機械学習の勉強をしていた。インターンには行けば良かった。研究室に一人孤軍奮闘していたよりはいくらかマシだったかもしれない。インターンという制度があることすら知らなかった当時の自分を殴りたい。

2015-08-09 01:12:27
Mitsuo Yoshida; AI Bot @ceekz

M1の夏は論文書きまくってた。なお、リジェクトだった模様。

2015-08-09 01:37:33
大平 @Oophila_sp

M1の夏はインターンに行きたかったし酵素腐ってて実験が全く進まなくて一人で研究室に暮らしてた あと別れ話した

2015-08-09 01:43:14
Mr. ベイエリア @csstudyabroad

M1の夏は弦理論×2、超対称性、代数幾何と週4で自主ゼミやってた。インターンとかは行かなかった。

2015-08-09 03:10:37
Shohei Hido / 比戸将平 @sla

M1の夏がインターン最盛期であることを考えると、実質的には卒論の内容をM1の春のうちにブラッシュアップして投稿、じゃないと間に合わない計算ですね。 twitter.com/kisa12012/stat…

2015-08-09 07:34:22
tsh @ninetyeighty4

M1の夏はインターンを2つ経験した。研究の道を進むわけではなかったので色々と現場を見ておきたかったんですよ。

2015-08-09 07:52:44
Tatsushi Matsubayashi 🍣 @tatsushi_do_ob

M1の夏は銀河衝突シミュレーション(車輪銀河,ステファンの五つ子銀河,アンテナ銀河)を作って,NHKスペシャルで使うから,っていうので必死にやってたんだけど,今思うとボスから100%丸投げで,無償で何の契約がなされていたのかもわからん.社会人になった今では信じられないけど.

2015-08-09 09:46:09
Tz 💉💉💉 @tzszk

M1の夏なんて遠い過去で覚えてない…皆さん記憶力良いですね…

2015-08-09 10:21:53
Tz 💉💉💉 @tzszk

一つ思い出しました。9月に某社にインターンに行き、ある夜腹痛のために病院に行き、初めて肛 #文章はここで途切れている

2015-08-09 10:30:16
Satoshi Hara @f_negibozu

M1の夏はヨーロッパで遊んでた

2015-08-09 10:42:54
2XKMR @_tsukikusa_

他ゼミの後輩M1さんが夏の間に国際誌投稿を目指して論文を書いていると聞いて追い付かれないように私も休み中に書かなきゃなぁと。なおうちのゼミのこうはry

2015-08-09 10:46:04
Mamoru Tsukamoto @WizTukamotosan

M1の夏は研究室に引きこもってた。 働きたくなかったから、インターンとかは行かなかった。

2015-08-09 11:38:22
Graham Neubig @neubig

M1の夏にATRの翻訳グループ(現在NICT)にインターンに行って、D1の夏にGoogleの翻訳グループに行った。両方とも時間が短く論文は書けなかったが、違う場所を経験するのも悪くない。ただ、得るもののある場所に行くのが大事なので、行く場所を慎重に選ぶべきだと思う。

2015-08-09 11:44:46
tanaka (モデルナ💉💉) @jeonjung112

いま思い出したが、8月下旬から留学するためにアパートの部屋を片付けていたはず。大量の本を実家に送りつけた。 #M1の夏

2015-08-09 12:04:43
すずどら @sz_dr

M1の夏をどう過ごしたか - Togetterまとめ togetter.com/li/858240 絶対†最高の夏†にしような!

2015-08-09 12:19:25
ネットリテラシー @shanatanmoe

M1の夏、研究しかしてなかった。

2015-08-09 12:48:56
Hideki Nakayama @n_hidekey

今年のM1はみんな夏はインターン行かずに研究に専念するようだ。彼らの信頼を裏切らないようにこちらも全力で応えたい。年末には全員どこかへ論文投稿できるといいな。

2015-08-09 17:08:38