NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」

2015年 8月 10日 放送
1
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」1. (8月 10日) pic.twitter.com/hxp3fhvEUk

2015-08-11 00:05:17
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」2. (8月 10日) pic.twitter.com/YWBRWhOYCf

2015-08-11 00:06:12
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」3. (8月 10日) pic.twitter.com/bOYObjzC3P

2015-08-11 00:07:06
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」4. (8月 10日) pic.twitter.com/64lMTxSNC1

2015-08-11 00:07:58
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」5. (8月 10日) pic.twitter.com/cBy1fccvpX

2015-08-11 00:08:45
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」6. (8月 10日) pic.twitter.com/zLqCU7iH6U

2015-08-11 00:09:36
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」7. (8月 10日) pic.twitter.com/xn0cB6Hcjy

2015-08-11 00:10:28
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」8. (8月 10日) pic.twitter.com/7Y3KusPfSp

2015-08-11 00:11:16
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」9. (8月 10日) pic.twitter.com/uq1jEzood7

2015-08-11 00:12:09
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」10. (8月 10日) pic.twitter.com/v5WyCPSKYP

2015-08-11 00:13:15
拡大
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」11. (8月 10日) 一方、国は原発から 30キロ圏内にある医療機関や福祉施設に避難計画の策定を求めていますが、鹿児島県は 10キロから 30キロの範囲にある施設に関しては、(続)

2015-08-11 00:16:27
seki_yo @seki_yo

事故の際に風向きや放射線量などによって、そのつど避難先を割り出すシステムを新たに導入したことで、計画の策定は 10キロ圏内に限って求めています。これについて、薩摩川内市やその南側に隣接するいちき串木野市は、10キロ圏内の医療機関や福祉施設で (続)

2015-08-11 00:20:45
seki_yo @seki_yo

計画の策定を完了したとする一方、10キロ圏より外の施設では多くが計画を立てていないとしています。また 10キロ圏内の地域を持たないほかの 7つの市や町のうち、阿久根市が「全く終えていない」と答えたほか、出水市、日置市、さつま町は「把握していない」と答えました。

2015-08-11 00:25:16
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」12. (8月 10日) 県が新たに導入した避難先を割り出すシステムで事故の際の避難に対応できるか聞いたところ、7つの自治体が「できる」または、「どちらかといえばできる」と答え、(続)

2015-08-11 00:28:07
seki_yo @seki_yo

2つの自治体は「わからない」と答えました。このうち、「どちらかといえばできる」と回答したいちき串木野市は「避難の時に初めて避難先を知らされることへの不安や戸惑いが予想される」と答えたほか、鹿児島市は「避難先の迅速な決定や誘導への対応が課題」と答えるなど、(続)

2015-08-11 00:31:26
seki_yo @seki_yo

システムの課題を指摘する自治体もありました。自治体が策定した避難計画を改善していくために国に求めたいことでは、複数回答で 6つの自治体が「食料や燃料、資材の確保」、5つの自治体が「必要経費の補助」を挙げました。

2015-08-11 00:34:03
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」13. (8月 10日) 福島第一原発の事故のあと、川内原発の 30キロ圏内にある鹿児島県の 9つの市や町は事故が起きた際の避難計画を策定しましたが、避難ルートに指定した道路が狭かったり、(続)

2015-08-11 00:42:18
seki_yo @seki_yo

海辺や河口付近を通る道路が避難ルートになっている所もあり計画の実効性には不安の声も出ています。このうち、原発からおよそ 4キロにある薩摩川内市高江町は、避難ルートに指定された県道が片側 1車線の道路で、道幅が狭く、海にも近く、原発事故と同時に津波が襲ってきた場合、(続)

2015-08-11 00:45:58
seki_yo @seki_yo

道路が壊れたり水に浸かったりして避難できなくなるおそれがあると指摘されています。NHK が 原発 30キロ圏内の 9つの市や町に行ったアンケート調査でも、避難計画の課題として 3分の2 に当たる 6つの市や町が「道路の渋滞などの混乱」を挙げています。

2015-08-11 00:48:57
seki_yo @seki_yo

NHK ニュース「川内原発の周辺自治体 道路渋滞など課題」14. (8月 10日) こうしたなか、鹿児島県は、薩摩川内市やいちき串木野市など原発から 30キロ圏内の道路 11箇所を改修することを決めました。すでに一部で工事が始まっており、(続)

2015-08-11 00:52:20
seki_yo @seki_yo

県は、道路を広げて歩道を整備する工事や、津波に備え堤防を強化する工事、それに海に近い道路を山側に迂回させる工事をすることにしています。ただ、すべての改修が完了するのは、今後、7年から 8年程度かかる見込みだとしています。(続)

2015-08-11 00:55:18
seki_yo @seki_yo

原発周辺の自治体では、事故の際に警察などと協力して車や人を誘導したり、山間部の林道を避難の際に使用することも想定して、林道の整備を行ったりしています。鹿児島県道路建設課の兒島優一課長は「県は避難に使う道路を最優先に整備を進めているが、(続)

2015-08-11 00:58:46
seki_yo @seki_yo

整備の間もスムーズに避難できるよう市や町に協力をしていきたい」と話しています。(了)

2015-08-11 01:00:07