正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ふぁぼRTされた分だけ答える part1

あまりにバラけてるのでまとめた。
1
ただしまor酒のお供 @vatdsm

6.初めは肌色を橙で塗っていくので、す、が。あれ、何か色濃くね?いや、良い感じの色出てはいるんですけど、コレジャナイ感 pic.twitter.com/EfDwx3cPhM

2015-08-13 01:21:54
拡大

 嫌な予感……

ただしまor酒のお供 @vatdsm

ってあぁぁぁ!!!やっぱり間違えてたわぁぁぁー!!!12色の橙と、24色の橙は、出る色がかなり違ってまして……。どう足掻いても初っ端から絶望。 pic.twitter.com/mFkDI5jwKn

2015-08-13 01:23:55
拡大
ただしまor酒のお供 @vatdsm

っとかなりショックで引きずりながら、何とか肌色系は塗り終えました。余談ですが、過去にも全く同じことやらかしました、ネルスで。 pic.twitter.com/sZAbf5fXwg

2015-08-13 01:26:20
拡大
拡大
ただしまor酒のお供 @vatdsm

7.肌色があんまりだったので、布部分で赤寄りの朱色と黄色、暗い部分は茶色で交わるように塗りました。少し馴染んだと思い込むことにする。 pic.twitter.com/ZknuteEXo2

2015-08-13 01:30:11
拡大
ただしまor酒のお供 @vatdsm

8.布下の衣類も茶で着色し、更にマフラー部分も濃い目の桃色と赤寄りの朱色で混ぜつつ。あと杖は普通に茶色一色でシンプルに塗ります。 ただしまのHP 15/19 pic.twitter.com/93tqyt5Fg7

2015-08-13 01:34:00
拡大
拡大
ただしまor酒のお供 @vatdsm

9.そして隣にいるポチを、紫で大雑把に塗った後、少し光当たったように薄い桃色塗ろうとしたら失敗した図。黒は最後に塗るのが定義。 pic.twitter.com/cBtUCOwRfo

2015-08-13 01:42:39
拡大
ただしまor酒のお供 @vatdsm

ただしまのHPはこの時点で3/19ぐらいになってました。

2015-08-13 01:38:49

↓此処からまた数字がズレてます。
 ゲシュタルト崩壊してたんや…。

ただしまor酒のお供 @vatdsm

9.そしていよいよ髪を塗るってことですけど、毛先は特に気力をすり減らしながら、斑も考えて毛先から根元へ向けて塗……れてませんね、ハイ。これが終わったら、更に影の部分で濃い青紫色で影っぽいのをつけました。 pic.twitter.com/8r88EcjuLP

2015-08-13 01:38:09
拡大
拡大
ただしまor酒のお供 @vatdsm

10.最後に眼帯の黒い部分で、気力を使い果たして完成!黒を使う時は、水を入れ過ぎず、水が足りなさ過ぎず、を上手く調整して塗るが吉かと…。 っと言うことで、参考にもならないメイキングは此処までです。お疲れ様でした。 pic.twitter.com/vosaLPgkiC

2015-08-13 01:46:12
拡大

【文字書き編】ってことで答える

ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用の1つ目は「書きやすい視点」 って訳だけど、一応一人称か三人称どちらも書いてるけども…。俺のスタイルは、三人称のような文体で一人称書くことが非常に多いかなぁ。

2015-08-10 00:35:15
ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用の2つ目は、絵描き用と被るので割愛。

2015-08-10 00:45:12
ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用3つ目は、創作キャラの描写。 まるで悪魔のようだ。穏やかな誘惑に銃を向ければ彼は笑みを絶やさず、おもむろに此方の手首を折りにかかる。腰を抜かせば、そのまま腕へ牙突き立てそうな恐怖さえ湧き上がった。愛車に手を出してはならない。車の鍵を弄ぶ彼は、今日も青い空を見上げていた。

2015-08-10 00:53:31

 4つ目は、自分の手と言うことで、
 絵描き編と被っているので割愛。

ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用の5つ目、140字いっぱい使って一文。

2015-08-11 01:28:04
ただしまor酒のお供 @vatdsm

身を翻し繰り出した一閃は擦りもせずに、宙で迷いなく空気を裂き落ちる。カランと響いた金属は悲しげ、しかし呆気なく別の甲高い音によりかき消された。自身も溢れたナイフの様同じ運命を辿るのか、否、簡単に殺されまいと付いてる四肢で暴れ足掻いている。呆れる話だろう?それが一人を好む狼なんだ。

2015-08-11 01:43:05
ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用の6つ目、怒り、泣き、笑いの描写。 ・怒り 眉間にしわを寄せ、鋭く睨む彼は、機嫌が宜しくないことが伺える。低い声が、火山の底のよう煮込ませていた。 ・泣き 頰に一筋の川を作る。行き場のない雫は肌からこぼれ落ち、乾燥した地面を、色褪せた服へ小さな水溜りを作り上げた。

2015-08-13 02:01:06
ただしまor酒のお供 @vatdsm

・笑い 瞳に光が宿り、彼は辺りに日差しを注ぎ込み始める。それを目にするだけで、枯れかけた心に草原が芽吹くような気がした。

2015-08-13 02:05:12
ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用の7つ目、手書きの文字。バランス悪いのが癖になってんなぁ。 pic.twitter.com/UM8RTWssDI

2015-08-13 02:06:36
拡大
ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用の8つ目、書いてる時にかける音楽。 書く話とその時の気分によって、聴く音楽はかなり変動する。メタルやロックと激しかったり、ピアノやハープと静かだったり。ただファンタジー組書く時は決まってこれだな。→風を感じる民族音楽風曲集 nico.ms/sm14821541

2015-08-13 02:11:57
ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用の9つ目、作業環境。 さっきも絵描き用で答えたけど、文章書く時はスマホでiテキストを使ってる。因みに、PCだとStoryEditorを使ってるかな。

2015-08-13 02:14:28
ただしまor酒のお供 @vatdsm

文字書き用の10つ目、お話が出来るまでの流れ。 ネタを考える(なければお題や診断メーカーに頼る)→音楽かける→書く→完成 ……その間に何かあるだろって言われそうだけど、長編でもない限りはほとんどない。

2015-08-13 02:19:10