2015年8月11日 ちょっと遠出の金沢旅情 #金沢クネクネ

夏の金沢を満喫してきました。が、まだ物足りない…
0
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

主計町。富田主計の屋敷跡らしく地名として残ってますが、一時期別の町名が付いてます。昭和前期迄栄えていたそうで、小さいですが素敵な街並みです。個人的には此方の方が好きなんですよねぇ。#金沢クネクネ pic.twitter.com/fEUYLZaMlQ

2015-08-13 13:15:40
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

主計町の街並み。人が少なくてゆっくり楽しめます。もっとウロウロしたかった…時間が無かったので表面だけを見た感じです。また時間を作って周ります。#金沢クネクネ pic.twitter.com/fBzl3vI2u2

2015-08-13 13:23:48
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

浅野川を利用して金沢城の西内総構堀がありました。御土居と堀が1セットで川の反対側に御土居があります。発掘調査の後、往年の姿に戻してます。#金沢クネクネ pic.twitter.com/lSek9arc0K

2015-08-13 13:28:01
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

中の橋。木造橋の雰囲気を醸し出してます。中の橋から浅野川大橋を望む。良い雰囲気ですねぇ。浅野川大橋迄戻って橋の袂にある火の見櫓。当時物では無いにしても、戻そうとする姿勢は素晴らしいです。#金沢クネクネ pic.twitter.com/GyrbDVvKr8

2015-08-13 13:33:11
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

金沢の周回バス。ボンネットバスで女性運転手さんが乗ってます。物凄い細い道路を走るので驚きます。お昼を頂いたビストロ・とどろき亭。豪奢な洋館でした。#金沢クネクネ pic.twitter.com/71eZsu0usc

2015-08-13 17:10:12
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

宇多須神社。多聞天社から卯辰八幡宮を経て、明治時代に遷座等繰り返し名称もコロコロ変わって、最終的には宇多須神社になりました。躍動的狛犬さん。此処にも笹のバッタが居ました。#金沢クネクネ pic.twitter.com/7z7OYrF7To

2015-08-13 17:22:05
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

宇多須神社。此処も拝殿・幣殿・本殿が覆い屋の中にあり独立してません。たまに本殿のみ分離している所があります。雪国だからこう言う仕様になっているんですかねぇ。陣内狛犬は狛犬型狛犬と獅子型狛犬に区別されてます。ちゃんと陰陽。#金沢クネクネ pic.twitter.com/73aHTEuhyv

2015-08-13 17:29:00
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

行き場を無くした狛犬さん…良く見ると陰陽が逆向き、狛犬型狛犬と獅子型狛犬の位置も逆なんです。だから追い出されたんですかねぇ…酒湯の井戸。前田綱紀の疱瘡を治したとか。母親が家光の養女ですので因縁があります。#金沢クネクネ pic.twitter.com/ScJ65J144K

2015-08-13 17:39:42
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

#まいまい京都 愛好家が二人揃うと、普通の旅行にはならないですねぇ(笑)この辺りから観光客とは会ってません。かなりディープな世界に踏み込んでます。#金沢クネクネ pic.twitter.com/mB9uS3aIb5

2015-08-13 17:44:45
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

東乃祇園・松尾神社。元々は織田信長が安土城で祀っていた松尾明神が前田家の異動に伴って変転して、酒造業者がお詣り出来ないので、城外の祇園社に城内の松尾明神を合祀してます。やはりお酒の神様ですねぇ。#金沢クネクネ pic.twitter.com/Ho6Ypk6a9w

2015-08-13 18:01:08
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

末社にはお稲荷さん。祇園社でもありますので、「蘇民将来子孫」があります。本殿は一間社ですので元々は祇園社で、そこに松尾明神・菅原道真を合祀してます。家紋は双葉葵‼︎本宮・松尾大社も双葉葵です。#金沢クネクネ pic.twitter.com/Fbva0YpjP6

2015-08-13 18:10:56
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

松尾明神を後にして次の場所に向かいます。山の上にあるのかなぁ…#金沢クネクネ pic.twitter.com/VTZkMgL1Co

2015-08-13 23:32:56
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

山の上にあったのは、目的地では無く御嶽神社…思っていたのとは違ってました。一応お詣りはして次の場所に向かいました…こう言う事もあるよねぇ?#金沢クネクネ pic.twitter.com/iOyZBXbUJc

2015-08-13 23:43:49
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

蓮昌寺。日蓮宗のお寺です。目的地に向かう目印にしてたお寺です。寺守りの方に道を教えて貰いました。境内が保存林として残されてます。門は高麗門。木鼻は獏で陰陽です。由緒ある古寺です。#金沢クネクネ pic.twitter.com/NgB9Pnbbob

2015-08-13 23:51:08
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

目的地の西養寺。55段の石段!此処も高麗門です。石段は大正14年完成。ですが「かん」の字が違いますねぇ。#金沢クネクネ pic.twitter.com/hWATIJ6y4m

2015-08-14 00:00:17
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

白山に通じる井戸とか、白山詣双六が有ったり、なかなか重要なお寺です。家紋は笹竜胆。実は「石川」家の家紋です。浅からぬ因縁がありそうです。寺領内は保存林となってます。紅葉が多いので秋は良い感じですねぇ。#金沢クネクネ pic.twitter.com/4EgKljZ8X0

2015-08-14 00:14:44
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

先ずはお庭を散策。綺麗なお花も有ります。古寺としての値打ちは物凄くあります。#金沢クネクネ pic.twitter.com/6cRDQBAS9g

2015-08-14 00:24:33
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大聖歓喜天を祀られてます。そのお堂の装飾が強烈です。木鼻の装飾も今迄に見た事が無いタイプ。#金沢クネクネ pic.twitter.com/8NUvbJrts0

2015-08-14 00:28:19
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大聖歓喜天を祀られていますので、丁子と言うか合わせ大根。しかも二股になってます。扉にも二股大根。気持ちが盛り上がりますねぇ。#金沢クネクネ pic.twitter.com/Wde3cvWYZo

2015-08-14 00:31:41
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

鐘楼。金沢市の重要文化財に指定されてます。装飾爆弾的な装い。素晴らしいです。陰陽の石灯籠。良く見ると赤戸室石。戸室石は前田家と所縁がないと使用出来ないらしいです。戸室石の使い方が重要です。#金沢クネクネ pic.twitter.com/0i5tYh6h5s

2015-08-14 00:37:34
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

手叩きの井戸を探していたんですが、まさかの堂内!どうしようか?と悩んで居たんですが…#金沢クネクネ pic.twitter.com/lv9K9Evv9Y

2015-08-14 00:40:44
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

思い切ってお寺の寺務所に突入。お話をして堂内に上げて貰いました!しかも快く案内して頂きました。ホントにありがとうございます‼︎#金沢クネクネ pic.twitter.com/isuiYD1Oqg

2015-08-14 00:43:10
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

白山信仰がありまして白山詣りが流行したそうです。それでも行けない人が双六にして楽しんだそうです。その振り出しがこのお寺の井戸。上で柏手を打つと物凄く響きます。白山迄届いた筈です。当然の様に井戸も赤戸室石。#金沢クネクネ pic.twitter.com/6vPHp9xL4x

2015-08-14 00:47:30
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大聖歓喜天なので巾着と大根なんですが、外には巾着が無かったんです。でもお堂の中にはちゃんとありました!器も巾着型、下の台も真ん中に巾着、左右が大根。灯籠も巾着と大根。記号が揃うと嬉しいですねぇ。#金沢クネクネ pic.twitter.com/EmyWHKoUmH

2015-08-14 00:52:28
拡大
拡大
拡大