2018年5月27日 #ブラタモリ 放送記念 #まいまい京都 宇治と宇治茶をこよなく愛して 前後編

ブラタモリで放送された宇治編を前後編に分けて訪ね歩きました。宇治の人達の歓迎ぶりに驚かされました。宇治、最高!
3
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

先週の#まいまい京都 は#ブラタモリ 宇治編放送記念コース。先ずはブラタモリのオープニングシーンの撮影があった通円さんの前へ。宇治橋の横に展望テラスがありますが、実はコレが旧宇治橋の跡。対岸の階段部分に架かってました。観光バスが離合出来ないので架け替えたそうです。 pic.twitter.com/MA0PfqLCrz

2018-05-31 11:02:42
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

通円さんのお店の前にある道標には宇治川ラインの文字があります。道標はあの有名な三宅安兵衛遺志碑です。その時代から宇治川ラインって言うてたんや!って驚きがあります。因みにこの道標と通円さんの間が昔の街道幅になります。#まいまい京都 pic.twitter.com/7bOXFLBvSF

2018-05-31 11:05:48
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

宇治橋三の間。旧宇治橋の端から三つ目の橋脚の場所にせり出しがあったので名付けられました。流れの一番早い所で水を汲むのが銘水だとか。現在も神事として水を汲んでます。画面の左右で光景が違います。ここに良く似た風景が嵐山です。#まいまい京都 pic.twitter.com/id2Mp4Y5W6

2018-05-31 11:10:11
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

平安貴族達は此処から見える範囲が宇治川と呼んでいたそうです。現在では府境い迄を宇治川と呼ぶそうです。実は…って部分もありますがそこは内緒にします。振り返れば愛宕山。の手間のJR鉄橋部分から小椋池が始まります。宇治川の範囲が物凄く限定的だと言う事です。よく見ると猪目。#まいまい京都 pic.twitter.com/PfSWfov9wN

2018-05-31 12:15:29
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

現在の宇治橋には植込みがあります。植えられているのがお茶の木です。花壇の石垣が宇治石と言う緑がかった石です。現在では採取不可になっているとか。この組み合わせが宇治をお茶の産地にしたんですょ。#まいまい京都 pic.twitter.com/BTaLP58y8x

2018-05-31 12:18:26
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

宇治は現在源氏物語推しになってますが、その昔は戦乱の地として有名なんです。府道に建つ鳥居。縣神社の鳥居です。神社は南向きですが参道は北向きなんです。京都から来る参拝者向けなんでしょう。#まいまい京都 pic.twitter.com/K7ZgX1gxv7

2018-05-31 12:22:44
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

平等院の表参道。右手にはお茶屋さん、嘗ては川沿いに旅館が並んでいたんですが、宇治川での舟遊びが出来なくなってから衰退して微妙な空間になってます。#まいまい京都 pic.twitter.com/K4Mou4SEUW

2018-05-31 12:24:54
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

平等院境内。なんですが、昔は此処に山門がありました。が、焼けて無くなり昭和になってから朱塗りの門が奥まった場所に建ちました。#まいまい京都 pic.twitter.com/YVqNwQFxEQ

2018-05-31 12:26:34
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

扇之芝。扇型の塚があります。源頼政自刃の地とされますが江戸時代に源平合戦巡りが流行ったそうで、その一貫として作られたものです。今流行りの「パワースポット」みたいなものです。元々此処に船着場があって高貴な方々が此処を通って本堂に入ったそうです。#まいまい京都 pic.twitter.com/UyZ9LoHGn1

2018-05-31 12:31:15
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

鳳凰堂。元々は本堂では無かった建物ですが一番有名になりました。ピーク時にこんな風になります。時間を見計らっての撮影です。が、両翼が切れてます。#まいまい京都 pic.twitter.com/WGP7qp5i2z

2018-05-31 12:33:32
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

視線の合わない阿弥陀さん。シャイでは無く、浄土庭園なので池に舟を浮かべて仰ぎ見ると視線が合うように設計されています。浄土庭園にはハスが付き物。蓮池と鳳凰堂、ヴァーチャル浄土の世界です。#まいまい京都 pic.twitter.com/WIjZbeTCFI

2018-05-31 12:37:45
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

何気に建つ休憩所の建物。実は鳳凰堂の修復時に出た当時の建材の廃棄部分。往年の柱だそうです。材質はケヤキとヒノキだそうです。この柱から塗装片を分析して現在の鳳凰堂の彩色に活かしたそうです。#まいまい京都 pic.twitter.com/jQZ18gzPOM

2018-05-31 12:40:45
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

瓦も一部使い物にならなかったので、正面の屋根の瓦は葺き替えたそうです。で、往年の瓦は入り母屋造りの横の屋根に移動させてます。白とグレーのまだらに見えるのが往年の瓦。葺き替え部分はグレー一色になってます。#まいまい京都 pic.twitter.com/jSjxYTQBwb

2018-05-31 12:43:41
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

砂利道になっていますが元々は池になっていた部分です。左から来る扇状地を削り取って池にしてます。そのため昔の岸に紅葉が育ってます。#まいまい京都 pic.twitter.com/nosYtDH8hI

2018-05-31 15:37:39
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

扇状地を削り取って池にしている為、断面から水が湧き出していたそうです。現在は地下水をくみ上げて利用されてます。元々の湧水が阿弥陀水と呼ばれてました。放生の池らしく亀が居ました。が、外来種ですから中に入れないで欲しいとの事。#まいまい京都 pic.twitter.com/Kf50pZ2ANl

2018-05-31 15:40:43
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

近くに宇治川があるからそこから利用しないのか?って話になるんですが、昔きら季節変動の激しい川ですから、池の水を一定に保つことが難しいそうです。平等院でのお話が#ブラタモリ ではばっさりカットになったそうです。浄土庭園は過去にやったとの事です…#まいまい京都 pic.twitter.com/LqKRV1q2pz

2018-05-31 15:43:30
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

平等院の前にある観光バス用駐車場。嘗てはお茶畑だったそうです。観光バスによる修学旅行のブームを察知して駐車場にしたとか。微妙な弧を描いてる横断歩道は旧河川跡です。お茶畑の名残りとして倉庫として使用して居た蔵と生垣状のお茶の木。#まいまい京都 pic.twitter.com/qxuVdfo9So

2018-05-31 15:46:45
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧河川跡ですが、現在もちゃんと流路としては存在してます。暗渠ですから道路の下を流れてます。旧河川跡を辿るとそこは住宅地になります。此処に住宅地が開発されたので平等院の湧水の量が少なくなったそうです。雨水が地面に吸収されなくなった為です。#まいまい京都 pic.twitter.com/UGb0qX8DEu

2018-05-31 15:49:51
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

宇治市内の扇状地を上から眺めます。二つの川から出来た扇状地が合わさってます。この複雑な地形がお茶に影響しているんですねぇ。#まいまい京都 pic.twitter.com/JbOvOUcBgS

2018-05-31 15:51:37
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

住宅地の中にあるお茶畑。此処が室町時代からのお茶の木がある奥の山茶園。嘗ては宇治に7箇所あったそうですが、現在ではこのお茶畑のみ現存しているそうです。#まいまい京都 pic.twitter.com/RqUHOevQCD

2018-05-31 15:54:42
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

ひっそりと育っている室町時代からのお茶の木。現在では挿し木をして本数を増やしておられます。茶葉の形が随分違ってました。捨てられたお茶の葉。他の産地では番茶になる部分ですが宇治では来年用の肥料になります。基本的に宇治のお茶は抹茶用だそうです。#まいまい京都 pic.twitter.com/qv0SFHWj1b

2018-05-31 15:57:55
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

傾斜地に建つお茶の蔵。かなり立派な蔵です。大きなお屋敷はお茶師さんのお家です。中でお茶の選別などする作業場もあります。#まいまい京都 pic.twitter.com/Muns3THkWU

2018-05-31 18:40:22
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

縣神社の大幣。この大幣を担いで氏子地域を練り歩き邪悪な物を絡め取って宇治川に放り込んで清めるそうです。幣殿の欄間には龍が居ます。縣神社と言えばぺぺちゃん。当日は暑くてこの状態でした。神紋に桜を使用されてますので参道に花びらが有ります。#まいまい京都 pic.twitter.com/vmocvEmJDK

2018-05-31 18:44:28
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

京阪宇治駅。元々石山寺前まで宇治川沿いに伸ばす計画があったそうです。物凄く丸が印象的な建物ですが、ラピートをデザインされた方の設計です。#まいまい京都 pic.twitter.com/GoX9oGwmAe

2018-05-31 18:51:42
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

宇治駅は元々旧宇治橋の袂に接続する様な形で建設されましたが新橋架け替え時に駅の目の前に幹線道路が来た為駅舎を京都側にズラしてます。が、その事で駅の真ん中をJR奈良線が横切るデザインになってしまってます。#まいまい京都 pic.twitter.com/qwyn5iKv8h

2018-05-31 18:54:40
拡大
拡大