男・女・AIの特徴(得手不得手)と共通点について

6
砂鉄 @satetu4401

今のテクノロジーの進歩を考えると「そこそこの高度教育を受けた程度の能力で共働き」とか夢物語でしかない。現実的な路線として「20台で結婚して両親夫婦全バイトからの夫婦子供全バイト」か「高度教育を受け常に成長し続け時代の最先端を駆ける経済担当+全力でサポートする家庭管理者」しかない

2015-08-22 15:48:56
砂鉄 @satetu4401

Googleが「AI開発に全力をぶっこむ」と表明しちゃった上に、米軍が既にAI上司を作っているので、おそらく今生まれた子供が大人になる頃には「PCで行う作業」の大部分はAIがやってる。人間は万能ハードウェアとして肉体労働~サービス業に行くか、新しい物を開発~組織運営するかの二択

2015-08-22 15:50:33
砂鉄 @satetu4401

農業とかは当分残る。水耕栽培で高品質化とか遺伝子組み換えとかまだまだ余地がある。土木作業員とかも多少高度化するが全然残る、AIというのは「変化する地形や環境」に対応するのがあまり得意では無いからだ。創造的な作業にAIが採用されるのはまだ当分先。

2015-08-22 15:53:46
砂鉄 @satetu4401

逆に「事務員」だとか「接客業」とか「中間管理職」というのはほぼ消滅する。上の支持に従ってコミュニケーションを取るというのはAIにとってかなり得意分野であるし、大勢の対象を同時に管理するといった事も人間より機械の方が適正があるからだ。恐らくGoogleは中間管理職を絶滅させに来る

2015-08-22 15:58:15
砂鉄 @satetu4401

中間管理職の人事は企業にとって最も頭の痛い問題の1つで「馬鹿を据えるわけにはいかないが、かといって現場のエースに中間管理をさせると大損害」というジレンマが発生する。なのでここをAIにしようという計画は随分と前から行われているようだ。

2015-08-22 16:00:42
砂鉄 @satetu4401

今の世代が「団塊の世代はバブルで誰でも就職できて羨ましい」って行ってるように未来の世代は「ゆとりの世代は出世したから羨ましい、今は普通に就職したらずっとAIに使われるだけの人生」みたいな事を言うと思う。

2015-08-22 16:08:21
砂鉄 @satetu4401

そーいう意味では、俺は男女共同参画社会運動っていうのは、最終的に「AIを採用した企業側が低能な人間をどんどん不要だと言って追い出し始める」という強烈な淘汰圧によって「男性共同体」に「専業主婦が付属する」という形に落ち着くと思う。つまり中東の歴史と似たようなことになると思う。

2015-08-22 16:20:04
砂鉄 @satetu4401

ここをさー、女性の社会進出運動だけやってる奴は疎かにしてるんだよ。人間がいつまで必要とされるのか? 大多数の人間は本当にテクノロジーの進歩についていけるのか? っていう大問題を抱えてるわけ。女性の社会進出論者は「人間が永遠に必要とされる」って前提で喋ってるけど、それはありえない

2015-08-22 16:22:27
砂鉄 @satetu4401

特に、AIの得意分野と、女性の得意分野がモロ被りしてるという問題に対して女性の社会進出を進めている人間はどう向き合うのか? 「作業の精密性」「持続力」「思いやりや心遣い」「マルチタスク」「忍耐力」といった、女性優位と言われる部分はAIもめっちゃめちゃ得意

2015-08-22 16:31:03
砂鉄 @satetu4401

一方で男性的特徴である「既存の枠組みの破壊」「新しいルールの創造」「冒険心」「好奇心」「探究心」といったものはAIには存在しない。それもそのはずで、コンピュータは男性が自分をサポート要員として作ったからだ。

2015-08-22 16:34:42
砂鉄 @satetu4401

つまり女性を自由にした結果、それまで女性が担ってきた役割を誰かがやらねばならなかった、もう女性に頼ることはできない、じゃあどうするか? よしコンピューターにやらせよう、という流れで色々な物が開発されてきたので、その流れが大きく変わらない限り、女性の仕事の殆どはAIに食われる

2015-08-22 16:36:08
砂鉄 @satetu4401

そもそも女性が担っていた役割というのは非常に大きかった。そこから女性が居なくなったのに社会が回っているというのは、よくよく考えれば異常な事で「一体誰が埋めているのか?」という疑問を持つべきだった。

2015-08-22 16:39:36
砂鉄 @satetu4401

将来的にAIが全部やるとしても、そこまで行く移行期で30~50年くらいは「現場の男性労働者・AI・AIを使いこなす男性経営者」という構図が続くし、そこで何の手も打たないと女性の価値が暴落する可能性がある。女性の社会進出を推進する運動家は、ここに全力を注ぐべきなんだけどなー

2015-08-22 16:46:38
砂鉄 @satetu4401

こういう、環境が片方の性別に優位になった結果、もう片方の性別の価値が暴落するというのは歴史上よくある事で、バブル期なんかは女性側が「3高」だとか「アッシー君メッシー君」とか言ってたのだから、恐らくその逆の現象が主要都市で発生すると思われる。

2015-08-22 16:48:52
砂鉄 @satetu4401

良く「女性に新しい物を作る能力がないのか」みたいな事言われるんだけど。俺ははっきり「無い」って答える。無いよ。既存物を育てるのは得意なんだけど新しい物を創造することの出来る女性はいないです。創作分野においても新規開拓は大体男性で、それのグレードアップ版を女性が出す感じ

2015-08-22 17:00:39
砂鉄 @satetu4401

逆に言えば男性のクリエイターで「既存の枠組みの中で豪華なものを作る」という勝負に勝てる人材は居ない。男性クリエイターは大体「独自の世界観」を持ってないと女性クリエイターに勝てないです。漫画家とかでも男性作家は独自の世界持ってるけど、女性作家は何処かで見たことある世界でも全然勝てる

2015-08-22 17:04:22
砂鉄 @satetu4401

ここに明確な性別に寄る得手不得手があります。たとえば男性クリエイターの典型が「ドラゴンボール」や「ワンピース」のような独自の世界観を持っている作品で、女性クリエイターの典型はキティちゃんのような多彩なマイナーチェンジを何十年も繰り返すパターンです

2015-08-22 17:15:02
砂鉄 @satetu4401

後は「ハリーポッター」や「鋼の錬金術師」のような、既に確立していて説明があまり不要なファンタジー世界とかを、質の向上でごり押しするようなパワープレイとかも女性クリエイターの得意分野です。創作界においては女性の方がパワープレイが得意で、同じ土俵で戦うと男性側が力負けしがち

2015-08-22 17:17:25
砂鉄 @satetu4401

よく言うと「男性クリエイターは革新的で女性が後追い」 悪く言うと「女性クリエイターから男性が逃げまわってる」 最近は何事もチーム製作なので、男性が大雑把に作ったものを女性がきっちり仕上げるのが最強なんじゃね?というのがあって、どっちか片方だけの集団より確実にクオリティ上がる

2015-08-22 17:27:47
砂鉄 @satetu4401

クリエイティブな産業に関わる人間やアーティストが「男女は協力したほうがよい」と言ってるのは、この辺の体験に基づいていることが多いんじゃなかろうか。クリエイティブ産業では他の業種に比べて男女が協力することによる質の向上幅が半端ないんだよね。

2015-08-22 17:36:04