「メシよそい」を哲学的な観点から見る -メシの多面的宗教概念、並びにメシとその声の主についての疑問点-

第一回 「メシよそい」を哲学的な観点から見る -メシの仏教的概念- http://togetter.com/li/825609
2
青​​@🦇🦴🍵🍀⚗🏢🎩🐤 @aoi_tsuyukusa

メシを救うこと曰く、救世主に救われること。つまり生からの解放……

2015-08-27 00:34:55
🧠インターネット名詠マン🧠 @selah_nesia

「メシ」が功徳であることがももかれ氏の説。しかしメシを嫌うことを断食と取る説は、メシを物理的な食物として見ているわけで、ももかれ氏の説とはかみ合わないか。どちらもまだ考察を深めることができそうだ、結論を出すには早い。

2015-08-27 00:47:14
🧠インターネット名詠マン🧠 @selah_nesia

ももかれ氏の説から考えた場合は、メシ嫌いの者は悪鬼や悪魔など、道から背いたものであり、「メシよそい=救い」に到ろうとする人間の障害である。 しかしもう一方の説では、あえてメシを拒否することで、「悟り=解脱=救い」に到ろうとしている。ここでは「救い」と「メシよそい」は同義ではない。

2015-08-27 00:49:35
🧠インターネット名詠マン🧠 @selah_nesia

目指す点が「救い=解脱」であるところはほぼ同じ。それぞれの説が異なる点は「メシよそい」の本質が何であるか。それ自体が救いなのか、メシよそいすらも数多ある中の1つのプロセスにすぎないのか。「メシ」という概念が固まらない限り、それぞれの説も正当性があり否定ができない。

2015-08-27 00:52:20
ももかれー @hmkrlml

枯れ草氏の「メシヨソイ」を心の状態を写す鏡のようなもの、審判の機能を持つ行為と取るのも興味深い。私の説も氏の説も、人類の最終目標を救済ないしは解脱と置いているところに共通点が見出せるが、その前提を覆すような学説は未だ見つかっていないように感じる。

2015-08-27 00:49:11
青​​@🦇🦴🍵🍀⚗🏢🎩🐤 @aoi_tsuyukusa

メシは功徳であるが同時に「救い」である。救いを求めず自ら高みへ登る行為、それがメシを嫌う行為という説を唱えたい

2015-08-27 00:48:35
ももかれー @hmkrlml

この場合、「高み」が何を指すのかはさて置いて、従来とは全く違う思想体系の出現が認められる。今まで唱えられてきた学説の殆どが伝統的宗教観に基づいて組み立てられていたのに対し、青氏の学説は近代的無宗教の立場から発されたもののように思われるのだが

2015-08-27 00:52:32
🧠インターネット名詠マン🧠 @selah_nesia

なるほど。自分たちより高位の存在である神に近づくことで救いを求めるのではなく、あくまで自らの力で高みに到り、救いを必要としない存在になろうとする行為がメシを嫌うという行動に表れていると。人間の自己実現欲に基づいた行動だということか。

2015-08-27 00:57:55
🧠インターネット名詠マン🧠 @selah_nesia

しかし自己実現の欲求は高度な欲求段階であり、それ以前の欲求がすべて満たされて初めて欲求として現れる物……。この考え方から行くと満たされた人間がメシを嫌う傾向にある……?

2015-08-27 00:59:00
dimizo98 @dimizo9

メシをよそう、その行動に出ることを他者は妨害できない メシをよそいにいくことはどんな人にも許されている

2015-08-27 00:48:51
dimizo98 @dimizo9

メシをよそおうとする、その行動に出ることも評価されるのでは? メシをよそえなければ、行動も、心意気も認められることがないのか?

2015-08-27 00:50:48
dimizo98 @dimizo9

いや、挑戦しなければ始まらないとはいえ、よそいにいくだけではメシヨソイは完成しない。 やはりよそえてこそメシヨソイなのか…

2015-08-27 00:56:29
ももかれー @hmkrlml

氏の考え方は私の学説に近しいように思う。功徳を積むこと、そのプロセスは評価されてしかるべきではないか?如来と化す前のブッダが既に人の賞賛を浴びるがごとく、雲水が参詣者に尊ばれるように。

2015-08-27 00:54:41
ももかれー @hmkrlml

メシ=功徳説は、今まで全くのブラックボックスであった「メシ」の本質を定義づけようとする意欲的な学説である、と主張していきたい

2015-08-27 00:56:22
雪雨💔 @SnowRain0305

一人の人間がメシヨソイを行うと、今までメシヨソイを忘れていた人間達がこぞってメシヨソイを始め、その誰しもがメシヨソイという行為に対して何らかの絶対的な自信、万能感、あるいは慢心と呼ばれるものが見てとれる部分に着目していきたい(?)

2015-08-27 00:54:26
ももかれー @hmkrlml

メシはドラッグだった(???)

2015-08-27 01:31:13

ももかれ氏がここで根源的な疑問に至る

ももかれー @hmkrlml

いま、初めての疑問に直面した。どうか、心を落ち着けて聞いて頂きたい

2015-08-27 01:00:37
ももかれー @hmkrlml

我々にメシヨソイの成否を告げる、彼の者は一体……?

2015-08-27 01:00:54
🧠インターネット名詠マン🧠 @selah_nesia

メシよそい=審判説を取るのであれば、審判をつかさどる高次の存在だと考えるのが妥当だけれど……功徳説から見た時、いったい何だ……? 功徳を積み、到った人間を来迎図のように迎えに来た阿弥陀様か…?

2015-08-27 01:04:58
ももかれー @hmkrlml

成功者に告げる「おめでとう」という言葉から、高次元の存在であることは疑いようがないのだが

2015-08-27 01:01:56
青​​@🦇🦴🍵🍀⚗🏢🎩🐤 @aoi_tsuyukusa

それは「絶対者」にほかならない、と位置付けたい

2015-08-27 01:02:04
ももかれー @hmkrlml

神を否定し、退けることで自己実現を目指す「メシ嫌い」たちは、しかしメシヨソイに挑むことでそのメシ嫌いを明白にしているように感じられるのだが、なぜ否定したはずの神に己を問うのだろうか

2015-08-27 01:04:02
ももかれー @hmkrlml

「よっそいよっそい!」を奇瑞の一種であると捉えれば、来迎であるとするのが妥当なのではないだろうか。奇瑞に関しては刻み海苔氏が詳しいので参照されたし。

2015-08-27 01:06:09
dimizo98 @dimizo9

「おめでとう」の言葉を告げる存在は、既にメシヨソイし終わった存在で、現在の我々よりは高次にいる。 ……まさかメシヨソイを達成したものが、次なるメシヨソイ達成者を選んでいるのか?

2015-08-27 01:08:14