正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

古楽の楽しみ リクエスト・ア・ラ・カルト 2015年8月28日 対立が生み出す"宇宙の調和"

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
26
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
椎竹 @confuse06896025

ラヴェルが《クープランの墓》を作曲していたのも思うと、何と言うか両者に共通するのは【機械仕掛け】な感覚かなァという気もせんでもない。#古楽の楽しみ

2015-08-28 06:56:29
なおき Naoki @GloriatibiTri

なにかよくわからない昔の戦争の時代の怨念みたいなものが残った。 #古楽の楽しみ

2015-08-28 06:57:35
ヨシナリ @iamyoshi

ビクトリアとヴェーロェンラクロアの為に留守録仕掛けたのだが… #古楽の楽しみ

2015-08-28 06:58:48
なおき Naoki @GloriatibiTri

演奏が古いとか自分の好みと違うとかいうのはしょうがないと思うんだけど、正直あの演奏を聴いて何を受け止めたら良いのかわからなかったのが辛かった。自分の好みと違う演奏にもそれはそれで学ぶべきことはあると思っても。 #古楽の楽しみ

2015-08-28 07:00:20
なおき Naoki @GloriatibiTri

あのチェンバロ?でやるよりはまだピアノで弾いてくれた方がなんか誠意を感じるっていうか。 #古楽の楽しみ

2015-08-28 07:05:09
nococo @rest139139

今朝の #古楽の楽しみ バッハの軽やかな音楽のあとクープランのパッサカリアでぐっとしまった感じ。あのクープランのパッサカリア、初めて聴いたときはインパクトが強すぎて怖かったのですがその独特な響きがたまらないです。他ジャンル(ヘビメタ )が好きな方たちの間でも人気が出そうな気が。

2015-08-28 07:00:22
あさけ🇳🇱🇨🇭🐤@Theorbespeelster @asake1202

最後のフラクーはアレはアレで結構面白かったな。音色が不思議だと思ってたけど。もう一回聴きたい。

2015-08-28 07:05:41
あさけ🇳🇱🇨🇭🐤@Theorbespeelster @asake1202

一昔前の人たちのパッサカリアのイメージってかなり重いよね。

2015-08-28 07:06:51
バジルの葉っぱ @erikobasil

さいごのFクープランのパッサカリア、テンポものすごーく遅かったね。重々しい威厳たっぷりな感じ。使ってる楽器の音色で、そうなってしまうのかもしれないと思ったり。 #古楽の楽しみ

2015-08-28 07:07:57
つかだし @shoflfl87

敢えてモダンチェンバロもうちょっと聴きたいやつ。

2015-08-28 07:11:03
シュシュ @zinkhorn

あっ!!古楽の楽しみの最後のパッサカリア!!出たしはなんとなくリズムが緩いなどと思いつつ聴いてたら最後にズドーン!!と低音が鳴り響いてきてびっくりしました(^^;;もだんてんばろってある意味凄いんですね(^^;;

2015-08-28 21:31:15
りよりどり @riyoridori

最後の1曲、クープランのパッサカリア、モダンチェンバロのすごい音にTL上は賛否両論だったようですが、この曲のこの音、ゴシックロックやゴシックメタルが好きな人には絶対ウケると思います…^ ^ #古楽の楽しみ

2015-08-28 23:03:27
コガクカモカモ @kogakutanotano

クープランのモダンチェンバロの録音が開始数分プツって、切れてた…。いろいろラジオが察して?…いやいや、最後まで聴きたかったな…#古楽の楽しみ

2015-08-29 07:26:33

コントラストの極み

白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

わああ! そうだった、きのうリクエストみてて「この流れで最後これは…TLたのしみだw」と思ったのだった。そして、やはりいろんな意見が出てる!!ふふふ #古楽の楽しみ

2015-08-28 06:56:44
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

承前)なんだろ、ミュンヒンガーやイ・ムジチに慣れた耳がアルノンクールやらイル・ジャルに出会ってギョッとして、これなんだろ?!ってなるのの逆パターンかも。自分ら1970年前後世代くらいまでかな、昔はヴェーロン=ラクロワありきで、これがあるいみフランスの香りだった… #古楽の楽しみ

2015-08-28 07:01:56
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

(とはいえ、とくに強烈な曲えらんだんだなあ…という印象。バフストップ使った「神秘的な障壁」とか「ティクトクショク」とか、もっとヴェーロン=ラクロワのあの感じが映える曲はたくさんあるのにな…と。自分もこの録音でパサカーユだけは長年苦手意識が抜けなかった…」 #古楽の楽しみ

2015-08-28 07:07:10
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

承前)でも確かに、TLで言われてるみたいにゴシックメタル的なパサカーユかもしれない… ヴェーロン=ラクロワは確か、かなり独学でクラヴサン奏法を模索した人で、その意味ではクイケン兄弟などと同じ。ただ1922年生まれで時代も違って、聴く側も皆、今と音感覚が違ってた。 #古楽の楽しみ

2015-08-28 07:14:43
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

承前)で、ミヨーやジョリヴェのクラヴサン曲をいくつか初演してるヴェーロン=ラクロワ。フルートのランパルはじめ、共演したがる大物奏者も多かった。モダンチェンバロ作る人がいて弾き手(買い手)があった当時、わざわざ彼が多数から選ばれ続けたのは、音楽性買われてたからなはず。#古楽の楽しみ

2015-08-28 07:21:33
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

「パサカーユ」はかなり異質だとは思うけど(あれ、調律のせいでクープランの企図どおりにはいってない…とかなのかな)、たとえばいま拾える音だと…「シテール島の鐘」なんかどうです? (確か、アルバムの一曲めだった) #古楽の楽しみ m.youtube.com/watch?v=X5jkKX…

2015-08-28 07:29:51
リンク YouTube Francois Couperin / Robert Veyron-Lacroix, 1968: Le Carillon de Cithére In this recording made in 1968 at the Église Saint-Jean-Baptiste de Grenelle, Paris, Robert Veyron-Lacroix (1922-1991) performs "Le Carillon de Cithére" by F...
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

(承前:む。いま聴くとモダンチェンバロでも8フィート単弦だとかなり歴史的チェンバロにも近い美質があるよーな…生だとさらに違いが歴然とするのかもしれないけど。) #古楽の楽しみ

2015-08-28 07:32:57
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

承前)余談ひとつ。この映像はLPから丁寧に起こした感じだけど(音いいね)、Musical Heritage Societyというアメリカの通販向けレーベルの盤を使ってる。この会社が音源貸与受けてたのがERATOで、このクープラン録音はもちろん本家からも発売されてて。#古楽の楽しみ

2015-08-28 07:37:32
nococo @rest139139

@t_shirasawa 聴いてみました!鐘の音が聴こえてきそう、明るく華やかでかわいらしいですよね(^^)クープランという作曲家の多様性がますます感じられました♪

2015-08-28 07:43:52
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ