「Pythonエンジニア養成読本」読書会 04

1
Yutaro Muta @yutailang0119

参加しています。「Pythonエンジニア養成読本」読書会 04 pymook.connpass.com/event/18062/ #pymook

2015-08-27 19:08:47
arai masataka @massa142

わいわい。今日は5章「入門Webアプリケーション開発」 by @checkpoint #pymook pic.twitter.com/U3UlCBbLm2

2015-08-27 19:16:06
拡大
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

Pythonにはたくさんのフレームワークがある Djangoがメジャー #pymook

2015-08-27 19:17:56
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

Pyramidは他のサードパーティのライブラリと組み合わせて使う (フルスタックではない) #pymook

2015-08-27 19:19:13
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

flaskは簡単に使える 数行書くだけで試せる #pymook

2015-08-27 19:20:55
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

フレームワークはいろいろあって楽しい!! #pymook

2015-08-27 19:23:06
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

今日はBottle ソースコードが1つのファイルて提供されていて、仕組みを勉強するためのいい教材になる 「Bottleのコードリーディングをやりたい(計画中)」 #pymook

2015-08-27 19:25:21
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

デコレータは関数に対して別の処理を付け加えるような書き方のこと @を使わず別の書き方で同じ機能を書くことも可能 #pymook

2015-08-27 19:32:16
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

「ログインチェックの処理をデコレータで行われたりします」 #pymook

2015-08-27 19:34:16
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

HTTPユーティリティ 「リクエスト/レスポンス/Cookieなどがobjectになっている 他のフレームワークでも同じような機構がある 1つ覚えれば他のものもすぐ使えるようになる」 #pymook

2015-08-27 19:37:01
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

Bottleにはテンプレートエンジンが入っている #pymook

2015-08-27 19:39:35
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

テンプレートエンジンはブラウザに値を返す際にプログラム内でHTMLを生成するのは大変なので、テンプレートと呼ばれるファイルを使ってそれにデータを反映させることでHTMLの生成を楽にするためのもの #pymook

2015-08-27 19:41:16
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

Bottleは内臓のweb serverを持っているので楽チン bottle.run()を使う感じ #pymook

2015-08-27 19:50:51
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

BottleのウェブアプリはWSGIアプリケーションなのでuwsgiやgunicornの上に乗っかれる Tornadoは自前でWebサーバ持っています (WSGIアプリケーションとしてもかけなくはない...) #pymook

2015-08-27 19:52:50
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

「Pythonエンジニア養成読本ではDjangoとBottleのどちらを扱うかを迷ったんですが、DjangoはDjango固有の覚えなければならないことがたくさんあるため、よりシンプルなBottleを採用しました」 #pymook

2015-08-27 19:54:57
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

gunicornつかうことが比較的多いかなあ (sximadaは) #pymook

2015-08-27 20:02:59
しむどん三度無視 @TakesxiSximada

「ORマッパーはSQLAlchemy、SQLObject、Djangoが持つORMがよく使われている印象」 #pymook

2015-08-27 20:08:29