9月5日 三笠の昔話

日露戦争・ポーツマス条約締結(1905) 日比谷焼討ち事件(1905) 日本海軍航空隊 初出撃(1914) 海軍大将加藤定吉没(1927) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、日露戦争・ポーツマス条約調印の日(1905)です。 約一年半にわたり多大な犠牲を強いた戦役がようやく終わりを告げた日、そして、近代戦争において屈し続けてきた亜細亜が、ついに欧米列強に土をつけた日でした。 #三笠の昔話

2014-09-05 17:16:41
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

日本はこの時点で、戦前に高橋是清日銀副総裁がかき集めた軍資金も払底し、弾薬の調達もままならぬ状況に陥っていました。無論、その現実は一部の政府要人と軍首脳部しか知り得ませんでしたが… 日本海海戦後、小村寿太郎外相は即座に米・ルーズベルト大統領に和平仲介を打診。 #三笠の昔話

2014-09-05 17:27:16
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

和平仲介は、かねてより親日家であり、また、極東への影響力拡大を狙っていたルーズベルト大統領の思惑と一致し、大統領は日露両国に和平会談を提案。 そしてその裏で、露国を焦らせるため、日本に「樺太を攻めろ」とけしかけました。さすが棍棒外交の本家本元… #三笠の昔話

2014-09-05 17:34:48
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

一方の露国。シベリア鉄道経由で増援を送り込み逆襲準備万端。 ところが、国際世論ではこんな会話が・・・ 「ロシアがやられたようだな」 「ククク、ヤツは列強の中で最弱・・・」 「とはいえ、革命が飛び火するのはよくない」 「日本にこれ以上戦果をあげさせるのもな」 #三笠の昔話

2014-09-05 20:32:08
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

まあ、要約すると 「おたく、戦争やめたほうがよくね?」 露皇帝・ニコライ2世は世論を踏まえ和平提案に乗ることにしました。そしてポーツマスに向かう使者のウィッテ元蔵相に「一握りの地も、1ルーブルの金も日本に与えてはならぬ」と厳命。 #三笠の昔話

2014-09-05 20:35:11
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さて、日本。 真の窮状は、講和を有利に進めるため公表されず、国民は「日本はまだ戦える、露国がひれ伏すのだ」、そして、軍資金のための重税が露国からの賠償金で軽くなる・・・、と信じて疑っていませんでした。 ポーツマスに向かう小村外相は万歳で見送られました。 #三笠の昔話

2014-09-05 20:42:27
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

しかし、傍らの桂首相に、事の全てを知る小村外相はこう呟きました。 「この人気は、私が帰る日にはきっと逆になっているでしょう」 #三笠の昔話

2014-09-05 20:46:32
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ウィッテ大使は、ニコライ2世の命どおり、まるで戦勝国のように振る舞い、メディアにも積極的にカチグミ・アピール。身の丈180cmを越す偉丈夫のウィッテ大使の風貌ともあいまって、凄まじい圧力をかもし出しました。 #三笠の昔話

2014-09-05 20:49:28
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

対する小村外相は、小柄な風貌に加え「我々は談判しにきたのだ、新聞のネタを持ってきたのではない」と取材をつっぱね、マスコミ対策は完全に露国側有利となり、国際世論も微妙な雰囲気に流れ始めました・・・・ #三笠の昔話

2014-09-05 20:52:31
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ギリギリのサツバツ・アトモスフィアの中、交渉はルーズベルト大統領の仲介も空しく平行線をたどりつづけました。 さしもの棍棒おやじ・ルーズベルト大統領ですら「こいつら(主に露国)にはサジを投げた」とあきれる始末。 #三笠の昔話

2014-09-05 20:54:26
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

しかし8月末、事態は急展開。 日本は賠償金条項を断念する旨の御前会議議決を、露国は南樺太を割譲する旨の皇帝決断を、ほぼ同時に行いました。事態は一気に好転。 9月1日には合意、そして今日5日には調印が行われ、ポーツマス条約は無事締結されたのでした。 #三笠の昔話

2014-09-05 20:57:43
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

日本は賠償金以外の項目を獲得、露国は賠償金を拒絶して最低限の面目を保ち、お互いの面子を保つことができました。 しかし、「真実」を知らない日本国民はおさまりません。 「小村が弱腰で賠償金を取り損ねた」「政府は即刻総辞職すべきだ」と世論が沸騰。 #三笠の昔話

2014-09-05 21:01:29
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

そして日比谷でのデモに端を発した暴動は、死者17人、焼失家屋数知れずを出す大暴動に発展(日比谷焼き打ち事件)。 帰国した小村外相を出迎えたのは「弔旗」と罵声。屈辱に涙する小村外相を、元勲伊藤博文公と山縣有朋卿が両脇を護るように支えたと伝えられています。 #三笠の昔話

2014-09-05 21:09:22
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

(当初は小村外相ではなく伊藤公が赴くことになっていましたが、「伊藤公の経歴に傷がつく」という周囲の反対で流れたという経緯があり、また、小村外相を亡き者にせんとするテロも心配されたため、「伊藤公と一緒ならテロなど起こせぬだろう」ということで、そうなったといわれています)

2014-09-05 21:12:05
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ともあれ、小村外相の屈辱と引き換えに、日本は平和と「欧米にひけをとらぬ強国」としての地位を手にすることができました。 自身の屈辱に臆することなく全力で和平交渉に臨んだ小村外相は、日露戦争におけるもう一人の英雄であろうかと思います。 #三笠の昔話

2014-09-05 21:19:56
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

そして、この講和条約は「戦争を始めるのは簡単だが、終わらせるのは難しい」ことを思い知らされる契機・・・・・であったはずなのですが。 「真実」を知らされぬままの国民、そして軍には、行過ぎた国粋主義の禍根が残り、それは少しずつ日本を蝕んでいくのでした。 #三笠の昔話

2014-09-05 21:24:08
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さて、ではいつもの「何の日」ネタを。 今日は、第一次世界大戦・青島の戦いで、日本海軍航空隊が初出撃した日(1914)です。 モーリス・ファルマン水上機4機を母艦若宮ちゃんを起点に運用。 #三笠の昔話

2015-09-05 23:21:44
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

航空作戦、とは言え、まだ航空機自体が紙竹細工のような複葉機の時代ですから、小さい爆弾を敵陣地に放り込むとか、空中偵察するとか、その程度。 後に若宮ちゃんは触雷大破して前線を去りますが、航空機は陸上に移されて運用が続けられました。 #三笠の昔話

2015-09-05 23:26:37
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

若宮ちゃん。水母と言っても、艦上から発艦できるわけではなく、デリックで上げ下ろしするタイプ。 upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… pic.twitter.com/jZ2breW8bf

2017-09-05 22:01:46
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

こちらは、新千歳空港ターミナル内で展示されている当時の機体の模型です。(アンリ・ファルマンと、独軍が運用したタウベ) twitter.com/senkan_mikasa/…

2015-09-05 23:29:14
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

飛行機模型の展示です。 日本で初飛行したアンリ・ファルマン(写真上)と、青島攻略戦(第一次世界大戦)で利用され日本のモーリス・ファルマン飛行艇を苦しめたトウベ(下)ですね。 pic.twitter.com/LiTWkggBKx

2014-03-16 13:48:59
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

次は命日ネタ。 今日は、海軍大将加藤定吉提督の命日(1927)です。 先ほどお話した青島攻略戦を、第二艦隊司令として指揮。太平洋戦争で活躍した栗田、三川、五藤等の提督を輩出した海兵38期を練習艦隊で育てた人でもあります。 #三笠の昔話

2015-09-05 23:32:59
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

日露戦争では、新鋭艦春日ちゃん艦長として主力の第一戦隊を編成して活躍。 青島攻略戦では、日露戦争鹵獲艦を中心としたロートル艦ばかりでありながら要塞への艦砲射撃や水雷攻撃を果敢に実施。水上勤務で数多くの業績を残しています。 #三笠の昔話

2015-09-05 23:35:30
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ちなみに当時の第二艦隊編成は 戦艦 周防(ポペーダ)、石見(オリョール)、丹後(ポルタヴァ) 海防艦 沖島(G・A・アブラクシン)、見島(A・セニャーヴィン) 巡洋艦 磐手、八雲、常盤、千歳、秋津州、千代田、利根 他 (※巡洋艦たちは、艦これ実装艦の先代) #三笠の昔話

2015-09-05 23:42:02