Code4Lib JAPANカンファレンス2015 2日目 #c4ljp

12
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
Code4Lib JAPAN @code4libjp

地域の情報が意外とwikipediaにない.観光施策からワークショップへの転換. #c4ljp

2015-09-06 10:21:46
Code4Lib JAPAN @code4libjp

日本全国に展開中.2013年に横浜で初開催. #c4ljp

2015-09-06 10:21:59
heppoko_lib @heppoko_lib

ウィキペディアタウン:地域の特徴となる歴史的・文化的・社会的なヒト・コト・モノの中からウィキペディアで手薄な所を選び出し、加筆していく方式。2013年横浜で初開催し、日本全国に展開中。 #c4ljp

2015-09-06 10:22:10
swimlibrarian @swimlibrarian

wikipedia townの発祥はイギリスのモンマスという町 観光施策というよりはワークショップだと考えて展開している #c4ljp

2015-09-06 10:22:36
Code4Lib JAPAN @code4libjp

横浜での開催例.ウィキペディアについてのレク,グループ分け,まちあるき&資料調査,ウィキペディアにアップ,発表と振り返り. #c4ljp

2015-09-06 10:23:07
swimlibrarian @swimlibrarian

典型的な進行 ・Wikipediaについてのレクチャー(そもそも何なのか) ・グループ分け ・まち歩き ・グループワークでWikipediaの記事執筆 #c4ljp

2015-09-06 10:24:04
Code4Lib JAPAN @code4libjp

横浜での実績.必ず図書館との連携を入れている.ウィキペディアを書くときには出典を明記する.まちあるきでの気づきを書くときにも,出典を明記する.そこで図書館の資料を使う. #c4ljp

2015-09-06 10:24:40
swimlibrarian @swimlibrarian

横浜ではこれまでに6回開催 必ず図書館と連携して開催してきた Wikipediaには出典を明記するのがルールなので、図書館の資料があれば裏付けをしながら書ける #c4ljp

2015-09-06 10:25:25
heppoko_lib @heppoko_lib

横浜でのウィキペディアタウン実績:必ず図書館の協力が入っているところが特色。町歩きの結果得られた情報には必ず出典を明記する必要がある。そこで図書館での資料提供が重要。博物館とも連携してやってきている。文化機関の協力は欠かせない。 #c4ljp

2015-09-06 10:25:34
Code4Lib JAPAN @code4libjp

価値.なんといってもシティ・プロモーションになる.アクセスサイトランキングでも6番目,多くのページビュー,280以上の言語. #c4ljp

2015-09-06 10:26:08
Makky @_Makky_

9連続TXになってしまうので、#c4ljp は後で共有されるかもしれないスライドを見ることにした

2015-09-06 10:26:11
Code4Lib JAPAN @code4libjp

宣伝目的には使わない,というポリシーがウィキペディアにはある.自分の宣伝はできないが,市民とのコラボレーションという形で掲載できる. #c4ljp

2015-09-06 10:27:15
Code4Lib JAPAN @code4libjp

また,町のことを知ることができる. #c4ljp

2015-09-06 10:27:26
heppoko_lib @heppoko_lib

シティ・プロモーション:ウィキペディアは全世界のウェブサイトアクセスランク6位。地域情報発信のチャンス。シティプロモーションの絶好の機会。ウィキペディアに嘘情報が載っている場合もあり自治体の悩みの種。自己編集は宣伝目的という懸念もあり手出しできなかった例も。 #c4ljp

2015-09-06 10:27:33
swimlibrarian @swimlibrarian

wikipedia townはシティ・プロモーションになる。 Wikipediaは、全世界のウェブサイトアクセスランキングで5〜6位に入る巨大サイト。毎月5億人アクセス、200億以上のページビュー #c4ljp

2015-09-06 10:27:35
heppoko_lib @heppoko_lib

まなびの機会:まちのことを知ることができる。ウィキペディアのことを知ることができる。記事執筆・Uploadプロセスにもまなびは多い。実はかなり難しい作業。グループワークのやり方も学べる。。ウェブ情報のリテラシについても知ることができる。著作権やライセンスも。 #c4ljp

2015-09-06 10:29:05
Code4Lib JAPAN @code4libjp

書くときはグループワークになる.そのやり方や記事の書き方などでも学びになる.著作権やライセンスについても学べる. #c4ljp

2015-09-06 10:29:21
swimlibrarian @swimlibrarian

学びの機会にもなる。 ・まちのことが知れる ・Wikipediaのことも知れる(記事執筆のルール、記事を書く体験など。ネットリテラシーにもつながる) ・記事を書いてアップするプロセスにもまなびが多い(グループワークと役割分担etc.) ・著作権やライセンス #c4ljp

2015-09-06 10:29:27
heppoko_lib @heppoko_lib

著作権やライセンスについて:ウィキペディアの掲載情報はオープンライセンスであることを意識して写真や記事を載せないとトラブルになる。ウェブ上の著作権取扱いについて日常的に考える機会があると、例えば今回の五輪エンブレム騒動を見る目も変わってくると思う。 #c4ljp

2015-09-06 10:30:17
Code4Lib JAPAN @code4libjp

コラボレーションの機会.公的機関と市民との協同,また市民同士の交流の機会になる. #c4ljp

2015-09-06 10:30:31
swimlibrarian @swimlibrarian

コラボレーションの機会 ・公的機関と市民とのコラボレーション ・住民間の交流に #c4ljp

2015-09-06 10:30:35
heppoko_lib @heppoko_lib

ウィキペディアタウンの地域情報のアーカイブとしての側面。三井物産横浜ビルの例。2015年3月29日開催。取り壊し前・取り壊し後の写真。歴史的に価値のある建物であったがオーナーの意向で取り壊しに。この建物に関する情報を体系的に残せるか?というチャレンジでもあった。 #c4ljp

2015-09-06 10:32:09
Code4Lib JAPAN @code4libjp

地域情報のアーカイブという側面もある.三井物産横浜ビル.日本で最初の全鉄筋コンクリート造りの事務所ビルであったが,倉庫棟は2015年に取り壊されてしまったがウィキペディアにまとまった記事として掲載することができた.→ ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89… #c4ljp

2015-09-06 10:32:15
heppoko_lib @heppoko_lib

三井物産横浜ビルの生糸倉庫。明治以降の生糸貿易史的にも建築史的にも重要な建物であった。 → ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89… #c4ljp

2015-09-06 10:33:22
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ