笹本祐一氏による、“ロケットまつり” 実況 2011/01/08

26
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
笹本祐一 @sasamotoU1

地球は秒速30キロで公転してるので、そこから発射したものを黄道面から離して飛ばすのは難しい。なんで、ハレー彗星との接近地点は昇交点、降交点に限られる。 #rocketfes

2011-01-08 15:36:03
笹本祐一 @sasamotoU1

計画中の検討で、悲観値を取った場合にミッション達成できない数値が出てくる。シミュレーションの結果とその原因を羅列した表。「宇宙研関係者と連日性能向上のための打ち合わせを行う」 #rocketfes

2011-01-08 15:38:18
笹本祐一 @sasamotoU1

「第二ノーズフェアリング」採用されなかったんで宇宙研には資料が残ってない。軽量化対策各種、感度の大きいところ、つまり上段から行っていく。キックステージの軽量化、スリングのチタン化、キャップの肉抜きなど、442グラムの軽量化。 #rocketfes

2011-01-08 15:40:24
笹本祐一 @sasamotoU1

三段目は分離スプリングのチタン化。実物出て来た!4・2キロの軽量化に成功したんだけれども、そのメーカーサンプル。日本最初のチタンスプリング、いっぱい使うんでひとつは2センチ掛ける20センチくらいの大きさ。  #rocketfes

2011-01-08 15:41:39
笹本祐一 @sasamotoU1

三段目モーターケースの軽量化、計算しながらの肉抜き。燃焼室内は3200K、50から60気圧、そこで耐えられるようなイグナイターではなくて、燃えて出ていっちゃうような柳のようなイグナイターへの設計変更。ノズルから出ていく時に振動燃焼起こすからできればやりたくない

2011-01-08 15:43:38
笹本祐一 @sasamotoU1

TVCフレオンの搭載量を減らす。推力偏向制御の自由度がなくなるけれどもそれと引き換えに。他にもいろいろやって、なんとか「これなら届く」という所までの性能向上に成功。松浦「出来ればどれもやりたくないことですよねえ」 #rocketfes

2011-01-08 15:45:35
聖マリア大聖堂聖歌隊 公式アカウント @sancta_maria

秒速30Kmとは、けっこう速いのね。ちなみに、音の速さは秒速0.34Km QT @sasamotoU1: 地球は秒速30キロで公転してるので、そこから発射したものを黄道面から離して飛ばすのは難しい。なんで、ハレー彗星との接近地点は昇交点、降交点に限られる。 #rocketfes

2011-01-08 15:47:37
笹本祐一 @sasamotoU1

チタンスプリング、チタン38644などのスプリング用チタンの材料が当時日本には存在していなかった。仕方ないからアメリカに注文。ライトパターソンのUSAF研究所から輸入。材料を入れて、線に加工して、バネに巻く。 #rocketfes

2011-01-08 15:48:23
笹本祐一 @sasamotoU1

新日鐵の子会社の鈴木金属という会社がチタンスプリングのメーカー。東大の海洋研の深海用にも使われてる。 #rocketfes

2011-01-08 15:50:27
笹本祐一 @sasamotoU1

ロケット本体に載る探査機の写真、継ぎ手とスプリングの構造説明。あさり「チタン化したおかげでスプリングとしても強力になり、全体の機構の小型化にも寄与したとさっき裏で聞きました」 #rocketfes

2011-01-08 15:54:06
笹本祐一 @sasamotoU1

非常に精度の高い打上げ推定ができた原因、高々度燃焼実験施設の使用。角田かな? #rocketfes

2011-01-08 15:55:07
笹本祐一 @sasamotoU1

宇宙空間を模擬した環境でロケットモーターの燃焼実験を行ったデータがあったんで、高精度な推計が出来た。高々度実験施設の構造説明。 #rocketfes

2011-01-08 15:56:38
笹本祐一 @sasamotoU1

すごくおおざっぱに説明すると、一方を閉じたパイプの中で開いてる方向に個体ロケットを点火すると燃焼ガスの勢いで内部の空気が引き出されるんで真空になり、その中でロケット点火しても噴射ガスも引き出されるんで高空環境が維持できるというもの  #rocketfes

2011-01-08 15:59:02
笹本祐一 @sasamotoU1

ロケットによって高空環境を維持するんでロケットHATSという。この中に実験用モーターを入れて噴いて、真空中での性能を測定。噴射の様子から「キンタマHATS」と呼んでたって。 #rocketfes

2011-01-08 16:00:42
浅利与一義遠 @hologon15

@sasamotoU1 図面見るとわかるんだけど、チャンバーの両サイドに、15度の角度で大き目の俵型ロケットモーター2基が左右に振り分けで付いているので、子供が落書きしたチンポコそっくりなのよww それが本番だと炎と一緒に大量の水を噴くわけで……。 >「キンタマHATS」

2011-01-09 07:48:16
笹本祐一 @sasamotoU1

個体ロケットの燃焼ガスの40パーセントは固体か液体、ガスじゃない。だもんで計算通りの挙動にならない。混層流、微層流というものになる。そういう計算をするきっかけになった実験後のぼろぼろのモーターのズルの写真が映されてます。  #rocketfes

2011-01-08 16:02:34
笹本祐一 @sasamotoU1

二段、三段目とキックモーターの推進薬成分が同じ。普通はやらない。高性能化のためと、推薬開発費用節約のため。おかげで、二段目三段目キックモーターと同じ計算式が応用できる。計算値通りの実験値が得られた。  #rocketfes

2011-01-08 16:04:50
笹本祐一 @sasamotoU1

実験値が信用できるから、安全率をぎりぎりまで削れてなんとか性能達成できた。 #rocketfes

2011-01-08 16:05:18
笹本祐一 @sasamotoU1

次、空力低減のためのM3SII本体の整形。SRBの先にエアロスパイクノーズ装着。見かけ上鋭いスパイクノーズを付けたのと同じ効果が出る。アメリカでもトライデントミサイルの性能向上でやってるのを見て参考に。  #rocketfes

2011-01-08 16:07:34
笹本祐一 @sasamotoU1

なんか、空力学的付加設備は現地でいきなり取り付けみたいな話してます。

2011-01-08 16:09:55
笹本祐一 @sasamotoU1

1月5日予定のフライトなんで内之浦で正月越し。三日延びた、ってことは今日はさきがけ打上げ25周年の日なのか。

2011-01-08 16:11:28
笹本祐一 @sasamotoU1

林メモによると土曜日にTBSが日産の宿に取材に来たら誰もいないんでたぶん遊びに行ってるんだろなーと思ったら、1時になって「今日の仕事終わりました」ってバスからスタッフがぞろぞろ降りてくる。

2011-01-08 16:14:19
笹本祐一 @sasamotoU1

林「12月25日は8・5時間の残業をしております。仕事終わったのが夜中の一時半」  #rocketfes

2011-01-08 16:14:56
笹本祐一 @sasamotoU1

発射後のデータ確認してみたら妙なデータがあって、スプリングで外したあとのボードがはねてるなど全部原因特定した。 当時のスタッフの顔写真が映し出されてます。 #rocketfes

2011-01-08 16:17:45
笹本祐一 @sasamotoU1

林さんの「トラブルに見舞われやすい、いやいい人なんですよ、でもそういう人がいる」って話。

2011-01-08 16:22:46
前へ 1 ・・ 3 4 次へ