馬場正博さんrealwavebabaの「日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル。エクセル、パーポなどができないのは昔でいうと読み書き算盤ができないのにほぼ等しい。」

かつて世界で最も高い一般大衆の教育水準を誇った日本は先進国で最低レベルになったと言って良い。
7
馬場正博 @realwavebaba

元IT屋で元ビジネスコンサルタント。 外資メーカーでシステム信頼性設計や、製品技術戦略の策定、未来予測などを行う。今は医療機関関連のIT化や業務改善のコンサルティングが中心。色んなことを言いますが、頭の中身は「中小零細企業」のオッサンと思っていただくのが、一番相応しいと思っています。

馬場正博 @realwavebaba

日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベルnewsweekjapan.jp/stories/busine… エクセル、パーポなどができないのは昔でいうと読み書き算盤ができないのにほぼ等しい。かつて世界で最も高い一般大衆の教育水準を誇った日本は先進国で最低レベルになったと言って良い。

2015-09-10 06:15:18
リンク Newsweek日本版 日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル パソコンが普及した90年代以降に成長した世代を「デジタルネイティブ」と呼ぶ。し...
馬場正博 @realwavebaba

最近の20歳以下の若者はメールすら使わず、、ラインで全てをすます。ラインは電話の代替にはなってもメールのビジネス的な部分の代替はできない。スマホでエクセルの表を作るなんて悪夢のような話だろう。PCだけで飛行機予約システムが作れないのと同じでスマホだけでビジネスはできない。

2015-09-10 06:20:09
馬場正博 @realwavebaba

エクセルができなければ仕事の中では最下層の役割しか果たせない。少しでも管理、計画、運用に関わる者ならエクセルは必須だし、車内で折衝する仕事ならパーポなしでは無理。PCスキルのハードルは実は高い。かつての中高年はPCが使えず、原始人扱いをされて職場から疎外されて行った。

2015-09-10 06:23:43
☆クソリプ・キング☆ @kusoripu_king

@realwavebaba 20歳以下の若者でしたら学生が大半ですよね?でしたらビジネスに携わってる事も少数で、ラインなんて友達に連絡する程度のはず。メールよりもラインのが手早く読みやすいからライン使ってるの。若者がとか言って的はずれな意見だして得意になってると恥かきますよ。

2015-09-10 06:25:46
馬場正博 @realwavebaba

SIRIの音声入力機能は驚異的だが、キーボード、マウスの機能を完全に代替することは全くできないし、キーボードが必要なくなるのは後1世紀くらいかかるかもしれない。私は小学校で算盤を必須教科で教わった。今はPCの使い方を教えるべきだ。時代は30年前に戻ってしまった。

2015-09-10 06:26:24
馬場正博 @realwavebaba

繰り返すがスマホ、ラインというものはかつてPCが職場に急速に普及した頃にPCで行われるようになった業務の大部分ができない。スマホは電話の超未来形だ。ゲーム機の駆逐(それも完全には無理だが)はできてもPCは駆逐されない。ならばPCを学ばなければならない。

2015-09-10 06:29:49
馬場正博 @realwavebaba

今75歳以上くらいの年代はPCがまともに使えず職場で粗大ゴミ扱いされた人が多いし、かれらが現役時代PCを自在に扱える若者はそれだけで優位に立てました。PCを若いうちに学んでおくとよいのは、PCは英語と同じで若いほど学ぶのに有利だからです。 @kusoripu_king

2015-09-10 06:36:39
☆クソリプ・キング☆ @kusoripu_king

@realwavebaba それは勿論分かりますが、若者がラインで全て連絡を済ます事とPCの勉強に何か関連があるのでしょうか?ラインが使えないからといってワードで文章作成して印刷して送ったりもしませんし学校で教えている所が増えているのでラインやっててもPCには触れると思います

2015-09-10 06:47:21
馬場正博 @realwavebaba

@kusoripu_king ラインは電話の代替品ですからラインを使うこととPCを使用することは矛盾せず相互補完的です。問題はデジタルネーティブと言うように、自然にPCに触れることで歳をとるとマスターするのが難しいスキルを学ぶことがなくなることです。

2015-09-10 07:01:44
(○んぱ○) @anpan_2634

なにをもってパソコンスキルというのか非常に難しい。 C言語なのか…エクセルでもマクロが自由に扱えるレベルなのか… パワーポインターなんてデーターベース系以上に使わないし… この人、日本人のレベルは低いということだけが目的だろう @realwavebaba @irsaitama

2015-09-10 08:58:33
馬場正博 @realwavebaba

キーボード、マウスが使えること。エクセル、ワード、パーポ、メールが使えればほぼ十分。ファイルフォルダーでの分類さらにセットアップができればなお良い。 @anpan_2634 なにをもってパソコンスキルというのか非常に難しい。@irsaitama

2015-09-10 09:07:11
FXクリリン @_FX_Kuririn

@realwavebaba @Violet_Kiko PCサーバーというのがありまして、センターシステムというのはルーター・ファイアーウォールから始まり、負荷分散・認証サーバー→WEBサーバー・アプリケーションサーバーへつながっていきます。これらの技術を学ぶ入り口はPCです。

2015-09-10 09:16:57
馬場正博 @realwavebaba

サーバーになるとプロの世界ですが、プロ野球の選手も子供の頃のキャッチボールが大切ですよね。 @_FX_Kuririn PCサーバーというのがありまして@Violet_Kiko

2015-09-10 09:38:45
FXクリリン @_FX_Kuririn

@realwavebaba @Violet_Kiko m(_・_)m少し思うところがあり割り込んでしまいました。富士通では一人でセンターシステムを構築しアプリケーションを開発できる人材は非常に少ないです(こき使われますw)。そのため外注に依存する商社のようになってます。

2015-09-10 09:43:46
馬場正博 @realwavebaba

アプリケーションノウハウとシステムセンスを持った人は希少ですね。富士通に限りません。 @_FX_Kuririn 富士通では一人でセンターシステムを構築しアプリケーションを開発できる人材は非常に少ないです@Violet_Kiko

2015-09-10 10:14:42