9月10日 三笠の昔話

海軍大将山屋他人提督没(1940) #三笠の昔話
2
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は海軍大将・山屋他人提督の命日(1940)です。 皇太子妃雅子妃殿下のひいおじいさんであることでも知られていますが、近年発見された資料から、「トーゴー・ターン」のヒントを創った人物ではないかとも言われています。 #三笠の昔話

2014-09-10 20:47:35
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

その戦法とは「円戦術」。単縦陣同士の反航戦において、敵前回頭して先頭艦を中心とした円心上を運動しながら1艦に砲撃を集中させて次々と撃破する戦法。 極めて高度な運動能力は必要ですが、1対多数の状況を作れるという利点があります。 #三笠の昔話

2014-09-10 21:06:06
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

これは、海軍大学校長時代の東郷元帥が出した「単縦陣に拘らず、敵を殲滅できる戦法を作れ」という課題に答えて、当時教官だった山屋提督が編み出したといわれています。 その時の資料が、最近見つかったのだそうです。 #三笠の昔話

2014-09-10 21:21:10
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

訂正:課題を与えられ、戦術を編み出したのは海大生だった頃。それを教官となった後講義したのだそうです。

2014-09-10 21:25:35
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

これを学んだ秋山参謀はさらにそれを発展させて「丁字戦法」すなわちトーゴーターンへとつながった・・・と言われています。 #三笠の昔話

2014-09-10 21:26:43
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

某文豪の小説では、あんまり東郷元帥と関係がよくなく、参謀への推挙があった際も、東郷元帥の元部下だった有馬良橘提督が優先された・・・なんてエピソードもありますが、参謀への推挙があったという時点で、かなりの切れ者だったことは間違いないようです。 #三笠の昔話

2014-09-10 21:29:07
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

退役後は政界へ転じることもなく隠居の生活を送り、日米開戦前の1940年大往生。葬儀委員長は、同郷・盛岡出身の米内光政提督が行いました。 #三笠の昔話

2014-09-10 21:30:52
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ちなみに、「他人」は号ではなく、実名。昔は「一度捨てた子を拾うと元気に育つ」という言い伝えがあり、「じゃあ他人の子を拾ったことにしよう」といって、この名前になったとか。 豊臣秀吉の子も同じ理由で「捨丸」なんて名前つけられてましたね(ただし、夭逝)。

2014-09-10 21:34:48
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

盛岡八幡宮に残る山屋提督の名前 (見えづらいですが右側面に「海軍大将山屋他人」とあります) pic.twitter.com/ntjgFkRv2K

2016-09-10 17:27:20
拡大