【艦これRPG】ラバウル連合同盟奮闘記録、のアフタートーク

拙GMキャンペーンのキャラ語りとかシナリオ語りとかのまとめ。
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ユキーチカ @wild_snail

最終話の夕立。ラバウル失陥より後、故郷を取り戻すという以外に彼女がどういうモチベーションだったのかをやっとこの辺で語る事が出来ました。時雨と提督の二人を軸としたラバウルの皆を守りたい、自身はその為の『力』で在りたいという想いはPC/PLにどう受け取って頂けたのかなー #ラバ連

2015-09-04 02:26:36
ユキーチカ @wild_snail

この辺り、民営鎮守府に身を寄せていた頃に彼女がどういった出会いをしたのか? という点など色々妄想している所はありますが、その辺りはPLの皆さんにはスピンオフである民営鎮守府編のおはなしを通して想像して頂ければな幸いだなー、なんて思っております。 #ラバ連

2015-09-04 02:30:17
ユキーチカ @wild_snail

軍事における最新の流行、PMCの兵たちの考え方や力を彼女がどう咀嚼し、己の思考にフィットさせたのか。比叡と並び、戦う中で彼女はどう「大人」になったのか。駆逐隊の一員として、彼女はどんな役割を己に課したのか。鎮守府の一人の艦娘として、どう在りたいのか……(続) #ラバ連

2015-09-04 02:35:42
ユキーチカ @wild_snail

(承前)思い返してみれば、キャンペーンを通じて島風とは別の方向性で成長したのが彼女なんじゃないかなぁ、と思います。多分その根底にあるのは改二になった時のビジュアルの変化への驚きだったんだろうけど、それを上手いことキャラ描写に昇華出来てたならいいなーなどと思っております #ラバ連

2015-09-04 02:39:12
ユキーチカ @wild_snail

さて、そんな彼女のその後ですが。恐らく最も絆を繋いだ比叡のPLである三冬さんが共に在る事を選んでくれたのは本当に嬉しかったです。各地の海を飛び回り、荒っぽいやり方で以って力と想いを艦娘たちに伝えるという在り方は非常にあの二人らしいなぁ、と思う所であります。#ラバ連

2015-09-04 02:44:41
ユキーチカ @wild_snail

二頭の狼は、新たな群れのアルファ達を鍛え、育て続けるのでしょう―― みたいな感じで。夕立に関しては思い入れが深くて、なんかやたら長くなってしまったなー。 #ラバ連

2015-09-04 02:48:21
ユキーチカ @wild_snail

今回は厳密にはNPCと言うと語弊があるのですが、中盤以降の艦隊の拠点となる統合艦娘運用母艦『天城』についてつらつら語っていこうかと。本拠地である鎮守府の失陥の後でも、再結集したPC達には拠点が必要でした。今後の展開を考えた時、移動拠点であったほうが望ましい。 #ラバ連

2015-09-07 00:25:13
ユキーチカ @wild_snail

さてどうしようと考え、悪い考えが頭をもたげました。「沈んだ艦娘の船体そのものを再利用して、艦娘によって運用可能な母艦を出せばいいじゃない!」あほかもしれない。でもこれだと各地を巡って仲間を集めたり出来るぞ、とGMはアイデアの神様に従う事にしました。#ラバ連

2015-09-07 00:28:18
ユキーチカ @wild_snail

艦娘を運用出来る海上鎮守府としての性格を持たせるにあたって船体サイズ的に一番余裕ありそうなのが赤城かな、と思ったので、再結集する五話は彼女をPC1的に据えた話にしよう、じゃあ舞台はMI作戦後のMI島辺り……とトントン拍子にシナリオが決まって行きました。アイデアだいじ #ラバ連

2015-09-07 00:32:16
ユキーチカ @wild_snail

懸念は、その手の荒唐無稽なアイデアをPLの皆さんが受け入れてくれるかどうか。コンセンサスが取れてないのに思いつきをブッ込む事程怖いものはありません。故に四話で史実ネタを使いつつもそれを逸脱したジャブを打って様子を見たりもしました。いけると確信したらアクセルベタ踏みです #ラバ連

2015-09-07 00:35:35
ユキーチカ @wild_snail

結果的に、因縁の地にてかつての自分と相見える赤城を、PLである南菜さんはドラマチックにRPして下さり、面白いものになったんじゃないかな、と思います。愛宕PLの九段さんが出した『天城』という艦名の案もドラマを盛り上げ、またしっくり来るものだったのではないかと #ラバ連

2015-09-07 00:39:22
ユキーチカ @wild_snail

まぁこういうののお約束なんですが、『天城』はサルベージされた赤城とは似ても似つかぬ装備と内装を備えている訳です。現実的にそういう事が可能かどうかは知らぬ。シナリオ展開に合わせて色々追加されたよなぁ……カタパルトとか艦種特設ハッチとか。チャフとか。 #ラバ連

2015-09-07 00:42:34
ユキーチカ @wild_snail

その中で唯一、『左舷に残された副砲』は当時のままだったのか中身は別物なのか。PLの皆さんのご想像にお任せしますが、そいつが一度だけ赤城の危機に火を吹いたのは確かです。物言わぬ鉄の塊でありながら、意志を感じさせられる描写が出来たのは嬉しかったですね。 #ラバ連

2015-09-07 00:45:04
ユキーチカ @wild_snail

そしてラバウル奪還を期した決戦を終えて、『天城』の処遇をどうするか。ともすれば世界観設定に反する代物をそのままにキャンペーンを終えるのはどうなのだろう。いやしかし、第五話から七話まで共に戦った戦友、PL/PCの了解は得ねばその後の去就は……等とG頭を悩ませておりました #ラバ連

2015-09-07 00:48:30
ユキーチカ @wild_snail

ですが、個別EDの案を南菜さんにお聞きして、その悩みは氷解しました。これ以上無いと言っても過言では無い〆方だったと思います。解体される『天城』を見つめる赤城の元に、彼女に嚮導を受けるべく新しく着任した正規空母が訪れる。しゃちほこばったその艦娘の名は―― #ラバ連

2015-09-07 00:52:48
ユキーチカ @wild_snail

いやー第五話が天城実装前だったからこそ出来た展開でしたね! へへへ先駆者のアドバンテージ! 後はなんだろう。割と鶴翼世界観っぽい設定を下敷きにしてるのに、「この世界」に赤城の船体があるのは何故かとか、その辺は最後までボカしてしまいましたが! #ラバ連

2015-09-07 00:56:33
ユキーチカ @wild_snail

提督さんの脳内では、再びサイフィク時空移動したハグレモノももちーがプライズ『赤城』を巡って斜歯忍軍のDr.ナグモや比良坂機関のエージェント・源田と言ったいずれ劣らぬ魔人達と協力したり敵対したりでこっちの世界に引っ張ってきたとかなんとか #ラバ連 #妄言

2015-09-07 01:06:26
ユキーチカ @wild_snail

再艤装・大改装に関しては南方海域の制海権を人類側に引き戻して貰わねば困るさらにその南の大陸の某企業が莫大な出資と資材提供を行い、ある程度形が出来た所で権謀術数を用いて上層部に事後承諾させたとかなんとか #ラバ連 #妄言

2015-09-07 01:09:38
ユキーチカ @wild_snail

さてさて、残ったのは銀星の皆としぐももか

2015-09-10 23:33:13
ユキーチカ @wild_snail

さてさて今日も拙GM艦これRPGキャンペーン『ラバウル連合同盟奮闘記』に登場させたNPCについて思った事などつらつらと呟いて行きますよー。うるさいので興味ない人はミュート推奨。ハッシュタグは #ラバ連

2015-09-10 23:34:44
ユキーチカ @wild_snail

絆を育み、故郷を奪われ、そして再起を果たしたPC達と出会わせるべきゲストは? と考えた時に「それぞれに縁の深い艦娘で構成された艦隊と対比させるというのはどうか?」というアイデアが浮かびました。その辺を盛り込んで誕生したのがトラック銀星鎮守府の第十三独立戦隊です #ラバ連

2015-09-10 23:40:12
ユキーチカ @wild_snail

艦娘の構成はそれぞれ金剛・摩耶・綾波・龍驤・吹雪。吹雪を除けば純粋東山奈央艦隊とか言われてましたが誰が不純物やねんと独特なシルエットが言っていた。加賀さんは第五話で出したからね! 連日の出撃による損傷と疲労で残ったのは彼女らのみという設定でした #ラバ連

2015-09-10 23:46:32
ユキーチカ @wild_snail

金剛は逆境にあっても前向きにリーダーシップを発揮するタイプかな、と思ったので割とside金剛ちっくなキャラ造形を念頭にRPをしてました。病んじゃった吹雪ちゃんの再起を信じてるけど、言葉が届かなくてもどかしい、みたいな。途中からイギリス帰りの探偵ガールみたいでしたが #ラバ連

2015-09-10 23:50:42
ユキーチカ @wild_snail

いつ「チェキチェキチェキよー!」って言い出すんじゃないかとヒヤヒヤしましたね。動かしてんの僕なんですが。なかなかの荒馬であったわ。 まぁなんか、アレです。久しぶりに可愛い妹と再会して素が出てたんです。比叡チャマチェキ!!! バリツとかつかう #ラバ連

2015-09-10 23:56:54
ユキーチカ @wild_snail

それだけに? 苦渋を舐め、それでも前を向く比叡に立派な「旗艦」の姿を見て瞠目するシーンは、キャンペーンを通して見てきたGMの心境がちょっぴり混じっていた感じはありました。またそれを本人に語るんじゃなく「お姉様」の愛宕と語り合うっていうのがね。あのシーンかっこよかったよね #ラバ連

2015-09-10 23:59:53
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ