古楽の楽しみ リクエスト・ア・ラ・カルト 2015年9月11日 ハープにオペラにシャコンヌ、ダンナ!選曲の妙に膝打つ古楽の民々

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
24
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
lily @lily_musica

2つのオーボエ。軽やか。ソロよりこういうかけ合い、寄り添い、絡みが好き。2つのバイオリン…とかね。絡み合いながら螺旋を描いて空へ向かっていく感じ。気分上昇。#古楽の楽しみ

2015-09-11 07:05:50
にゃんたろう先生 @GPTeleman

やっぱアルビノーニのオーボエはええなあ。最高! #古楽の楽しみ

2015-09-11 06:55:16
きくを @kikuweaux

アルビノーニの曲もっと聴いてみたくなった。 いまだにアダージョが思い浮かぶ程度のレベル・・・・・ #古楽の楽しみ

2015-09-11 06:56:00
つらつらたまさか @tsuratama

ξ§o´3`.o§.。oO(最後は旦那!で爽やかに…いい具合の配曲であったの…) #古楽の楽しみ

2015-09-11 06:54:25
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

そういえばこの前の「まとめ」で奥村チヨの「終着駅」に触れていたけど、これがアルビノーニのオーボエ協奏曲のパクリだという巷の噂を聞いて、確かめようとしたけど、いっぱいあってワケワカメ状態になったことがある♪ #古楽の楽しみ

2015-09-11 06:55:14
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

紙屋の旦那またねーーーーーーーーーーーヾ(´・д・`)

2015-09-11 06:54:51
コガクカモカモ @kogakutanotano

アルビノーニさんがおおいに語っていらして楽しかった~ よかったアルアルー #古楽の楽しみ

2015-09-11 06:56:04
hirom_文麿@能代生活 @hiromtnk

アルビノーニ、最後は軽快で目が覚めました。8888888888 ♪ #古楽の楽しみ また来週!今日もお気を付けて。

2015-09-11 06:56:33
yumiko @matsugaoka51

アルビノーニの「2つのオーボエのための協奏曲 ト長調」 ホグウッド、オーボエと聞くと、モーツァルトのオーボエ協奏曲を遠くで聴いてしまうけど、ほんわり優美~♪ 今朝は四者四様で朝のながら聴きにはめりはりがある感じでした。 さあ、今日からまた日焼け対策じゃ。#古楽の楽しみ

2015-09-11 06:58:01
Orca Minami @Grace1998K

紙屋のダンナか…面白いキャラを発見!相変わらず、今日の皆様の解説かつ感想も、自由奔放で面白うござりました! !#古楽の楽しみ

2015-09-11 06:59:21
もとみちゃん @umiyuri0205

昨日は妖精の女王を一日中復習した。今日は紙屋のボンをおっと旦那をさらってみよ〜♪ #古楽の楽しみ

2015-09-11 06:55:16
庭夏 @sn_fleck

この二週間ほどは6:45出勤が続いているので、古楽の楽しみはおしりの10分が勝負。今朝のおしりはアルビノーニの2Ob協奏曲でやんした。アルビノーニはいつもちょっと不思議ね。

2015-09-11 07:00:54
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

アルビノーニ作曲「2つのオーボエのための協奏曲作品9 第6」ゆったりまったりしながらも神々しさを感じるオーボエが後半軽やかに3拍子の舞踏になったところが素敵だった。今日のリクエストコーナーも楽しめました^^ #古楽の楽しみ

2015-09-11 07:22:51
あめっち💉💉✨@天ぷらまんじゅうのひと @amecchi0741

さっきの当て付けリア充アピール、ひどいな…。というか、旦那(本体)にとっても悪影響なんじゃ…。

2015-09-11 09:11:13
あめっち💉💉✨@天ぷらまんじゅうのひと @amecchi0741

@amecchi0741 (軽く解説すると、アントン様は生涯独身だったんですな…。どうせアピールするなら、そっちじゃなくて作品の魅力をすればよかったのにね)

2015-09-11 09:15:56
きなぞう @kinazou_2050

オーボエの曲やったのかー。聴きたかったな~( ˘•ω•˘ )皆さんの感想などを読んで曲の雰囲気を知る(笑)オーボエの音も癒されるよね〜♪ てゆーか、紙屋のダンナの「アルアルー 」がじわるww#古楽の楽しみ

2015-09-11 07:07:08
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

オーボエ吹きは息が頭のてっぺんに抜けるから禿げ易いというのは都市伝説? #古楽の楽しみ

2015-09-11 07:10:20
にゃんたろう先生 @GPTeleman

オーボエは世界で一番難しい木管楽器としてギネス認定されているそうな。 さすがギネス(^^) #古楽の楽しみ

2015-09-11 07:14:13
Vindobona @fuerst_igor

アルビノーニと聞いて、まだ紙屋の旦那と連想しないものの、紙屋の旦那と聞いて、「ああ、アルビノーニね〜」、とか反応する位には朱にまじわってきたと思うw

2015-09-11 12:31:50
二三歩(ふみほ) @a_23ho

最後に全部紙屋の旦那さまに持って行かれた(*^o^*) #古楽の楽しみ

2015-09-11 06:54:03
前へ 1 ・・ 13 14 次へ