鞆の津ミュージアムが最後のオリジナル企画展となることに対する反応

広島県福山市の鞆の津ミュージアムが最後のオリジナル企画展となることに対する反応。 展覧会は12/13まで会期中。 ※2015/9/15 23:00更新
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
杉本憲相 @Kensuke_Blue

去年の櫛野さんの授業で鞆の津ミュージアムや櫛野さんの活動内容に衝撃を受けて、日本におけるアールブリュットやアウトサイダーアートの可能性についていろいろ考えてたのに…しかしこれからも日本中に鞆の津ミュージアムのような施設が増えるべきだと思います。日本に必要な場所だ

2015-09-11 00:42:44
mizuki takahashi @mizuki0730

鞆の津ミュージアムはあのとんがった企画ゆえによく福山行ったものだった。というか、鞆の津ミュージアムのおかげで初めて福山行ってリピーターになった。ので、福山行く機会が減りそうで残念。

2015-09-11 00:44:13
TEXbhrn @TEXhrnh

鞆の津ミュージアム、企画展もうやらないらしい。そして櫛野さんは普通の福祉関係のお仕事に戻るとか…マジか。世も末かよ。むかし、櫛野さんの話聞いたとき、マジでアートは無限で世界が光って見えたんだけど

2015-09-11 01:00:06
_____ @niimiiiiiii

シルバーウィークは鞆の津に行くため朝イチのバスを予約したところでした。何度も行きたいな。旅人くんも絶対行きたい。 これから、に期待して!

2015-09-11 01:07:11
青空まるこ @aozoramaruko

DOMMUNEも大変やし鞆の津ミュージアムも大変なことになってる。

2015-09-11 01:10:50
内海慶一 @pictist

鞆の津ミュージアム、最後の企画展だそうです。残念。見に行きます。 >「障害(仮)しょうがいかっこかり」 facebook.com/tomonotsu/post…

2015-09-11 01:15:10
たりん @_f_u_t_o_n_

鞆の津ミュージアムほんとに企画展やらなくなっちゃうの!?なにがあったの? 近々行こう、いつか行こうじゃだめなんだな、すぐ行かなきゃだめなんだな、どんどんなくなるし、どんどん人は死ぬし、建物もこわされたりするし、好きな物なら、きちんと積極的に関わらねばいけない、見てるだけじゃだめ

2015-09-11 01:17:50
玉井 淳 @atsushi_9

鞆の津ミュージアムが今回の展覧会を最後にその方向性を変えるとのこと。というか、狭義の福祉に立ち返るみたいだ。うーむ。

2015-09-11 01:19:03
津口在五 @tsuguchiakigo

「福祉」は「幸せ」ということだし、英語で言えば「welfare」で「よく生きる」という意味だ。鞆の津ではたとえ道徳外的・非倫理的であったとしても、多様な「よさ」や幸福のかたちがあるべきだし、現にあるということに光を当ててきたつもりだが、それは「福祉」ではないということなのだろう

2015-09-11 01:19:10
yuky @chloe_3_3

鞆の津ミュージアムから櫛野さんの要素が除かれてしまう事、そんな今の社会こそがまさに鞆の津の扱ってきたことなのに(>_<)鷹野隆大みたくその事自体を逆にアピールしていく上手いやり方はないものか…社会福祉法人制度の問題をクリアするより、鞆の津ミュージアム(仮)設立するなら一緒やりたい

2015-09-11 01:20:06
森元涼太 @watashiwakazeda

鞆の津ミュージアム 閉館。。 こないだ 企画展「障害(仮)」 で知ったのに…。 でも必然的に 行かなければと なったのだ!!👹

2015-09-11 01:21:31
内海慶一 @pictist

鞆の津ミュージアムに行ったのは「極限芸術~死刑囚の表現~」「ヤンキー人類学」「スピリチュアルからこんにちは」の3回。毎回、唯一無二の企画に興奮させてもらいました。

2015-09-11 01:27:34
mof_mof @mof093

鞆の津ミュージアムの企画展示が終了してしまうなんて。。。残念でならない。

2015-09-11 01:41:51
ともひと @hiratom709

鞆の津マジかぁ…櫛野さんの企画けっこう好きやったんやけどなぁ。近かったからけっこう通ってたし。

2015-09-11 01:52:02
原(トランザム70000) @haraco129

鞆の津ミュージアム…次回展覧会で、館長の任期更新するつもりでいたのに。ここで体感したこと、出会った方が多すぎて、どんなに素晴らしい場所だったか言葉が次から次に出てきて追いつかない。辛い。

2015-09-11 01:52:04
chihiro kanamori @chihiro_81

鞆の津ミュージアム、いかねば!いま一番面白い場所(行ったことないけど…)だと思うのに残念すぎる…。こうやってあるべきものがなくなる、好きなことが、ものが遠くなる、きっとこれからザクザクこういうことが出てくる。アベちゃんのせいでな(´・_・`)

2015-09-11 02:08:12
Ayumi @xx_OiO_xx

知りませんでした『鞆の津ミュージアム』スゴくいい企画展していたのですね~遠いけど行きたい!!abtm.jp twitter.com/kushinon/statu…

2015-09-11 02:09:37
櫛野展正@クシノテラス @kushinon

【お知らせ】 鞆の津ミュージアム《最後の》企画展 「障害(仮)」いよいよ明後日オープン。 本当にこれが最後のオリジナル企画展となってしました涙。 12月13日まで。万事を排して駆けつけてください。 abtm.jp/blog/323.html

2015-09-10 22:30:08
カスホ @kasuho

9/12-12/13。最後の企画展。 / “障害(仮) - アール・ブリュット 鞆の津ミュージアム” htn.to/pHCYsY

2015-09-11 02:30:02
みそかつ a.k.a 栗本真壱 @misokatu2001

鞆の津ミュージアム、次回が最後のオリジナル企画展だそう。他のミュージアムでは難しそうな興味深い内容の企画展を行い、多様性のある社会・価値観を感じさせてくれていた。ここ数年のアールブリュット再考など、マイノリティが引け目を感じない社会形成に向け、大きく牽引する存在だったのでは

2015-09-11 02:55:58
宮越里子 @osonodoyo

鞆の津ミュージアム最後の企画展て⁉︎AERAで取り上げてて一番行きたい美術館だったのにーこまり。なんとか行かにゃ。アールブリュット〜〜

2015-09-11 05:17:33
𓅰長田沙央梨𓅰11/21-12/16個展@Gallery Valeur @tun_sao

鞆の津ミュージアム、今回の企画展で終了なのか、、、、。 行けず終いだったな、、、。

2015-09-11 06:23:02
@kaigobon

鞆の津・・・ドミューン・・・

2015-09-11 06:58:10
鹿子裕文(編集者・著述家) @yorehen

@yorehen 鞆の津ミュージアムの一件も、そのことと無関係ではないと思う。社会福祉法人の解体。そこから来る閉塞感。そういうものって、決まって安全安心な雰囲気のする方へ傾いていく。尖った感じはいらないみたいな。そうやって何もかもが横並びになっていくのが、一番つまらないことだ

2015-09-11 07:00:11
inanono @inanono

えっ!? 鞆の津ミュージアム、最後の企画展になるの??→facebook.com/tomonotsu ホントに、悲報…。

2015-09-11 07:51:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ