水防の唄

自治体や防災組織の水防訓練の時に演奏される水防を主題にした歌『守る川筋 水防の唄』。 昭和26年に国土建設週間にちなんで制定されたものです。 音楽隊による演奏のほか、歌唱版もあります。
0
細見 寛 @hosomiyutaka

水土の豆知識17(細見編集)≪建設省が制定した水防の唄をアップしました。  5月は水防訓練の時期。エールを込めて、「守る川筋・・水防の唄・・」を紹介しています。 ⇒facebook.com/HOSOMIyutaka pic.twitter.com/cYY6dqdddn

2013-05-09 21:27:34
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

#1ふぁぼごとに好きな曲の好きなところの歌詞を呟く 出水 救った水防小屋の 朝の月の輪 目にしみる 堤 守った夜すがら  強い力は夢じゃない 守る川筋 水防の唄』(水防訓練入場曲で有名)より 実はCD化されてるんですよ #水防 pic.twitter.com/EkMcyOIAst

2015-08-21 19:46:49
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

水防演習(入場) youtu.be/WYRF7wBl7Ck @YouTubeさんから この動画の出だしで演奏されているのが「水防の歌」の吹奏楽版

2015-09-09 19:40:21
拡大
リンク YouTube 水防演習(入場) 取手で行われた水防演習の入場行進
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

台風の影響で河川等の水防活動に出動されている方々にこの歌を捧げる。 『守る川筋 水防の唄』建設省制定歌 1951年 出水 救った水防小屋の 朝の月の輪 目にしみる 堤 守った夜すがら  強い力は夢じゃ #水防 pic.twitter.com/MM6g7Vn8iZ

2015-09-09 19:34:22
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

『守る川筋 水防の唄』建設省制定歌 1951年 緑風吹く あの川波も 一度荒れたら命懸け 人を飲みます 街も飲む 田んぼも畑も一飲みに #水防 pic.twitter.com/A98JjsuB3T

2015-09-09 19:49:01
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

『守る川筋 水防の唄』建設省制定歌 1951年 橋も流れる しろつく雨に 鳴るは早鐘 人が飛ぶ 切るな崩すな この土手を 頼みますぞと稲の波 半鐘連打の音#水防 pic.twitter.com/KIvpZOhbhl

2015-09-09 19:55:23
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

『守る川筋 水防の唄』建設省制定歌 1951年 昔 流れたあの橋桁で 命落とした人もある 思い出します 泣かせます 川原の鎧に風が立つ #水防 pic.twitter.com/DbLDrICqDt

2015-09-09 19:59:00
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

『守る川筋 水防の唄』建設省制定歌 1951年 出水 救った水防小屋の 朝の月の輪 目にしみる 堤 守った夜すがら  強い力は夢じゃない #水防の歌 pic.twitter.com/WU3pHO7lAC

2015-09-09 20:01:04
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

『守る川筋 水防の唄』建設省制定歌 1951年 力合わせて 夜明け染めて 積んだ土俵に陽が昇る 泥でこさえた この土手が 人目千里の守り神 :伊藤久男 作曲者:丘十四夫・上原げんと 歌詞は聞き起こしなので間違いあるかも #水防の歌

2015-09-09 20:06:34
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

水防の唄、すげぇカッチョいいのにドボク界隈でも知られてないのね(・ω・`) 砂防図書館でCDが聴けるから一度行ってみるといいですよ。

2015-09-09 20:16:05