小熊英二「国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感」

宗教学者 島薗進氏のツイートをまとめました。 朝日新聞2015年9月8日掲載の、小熊英二氏の文章の紹介です。
1
島薗進 @Shimazono

小熊英二「国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感」asahi.com/articles/DA3S1… 朝日9/8 「現政権は、生活や未来への不安という、国民の最大の関心事に関わる施策を後回しにして、精力の大半を安全保障法制に費やしている。」

2015-09-10 18:24:54

朝日新聞
(思想の地層)国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感 小熊英二
2015年9月8日
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11954845.html

IWJオープンコンテンツ
【スピーチ全文掲載】
女子大生から安倍総理へ手紙
「あなたの一切の言動に、知性や思いやりのかけらを感じたことがないし、一国民としてナメられている気がしてなりません」
SEALDs芝田万奈さん
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/254835

島薗進 @Shimazono

小熊英二「国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感」asahi.com/articles/DA3S1… 朝日9/8 この論点を言い換えると、安保法案強行突破に走る自公政権の特徴は「いのちの軽視」。創価学会メンバーの批判もこの点に向けられている。

2015-09-10 18:25:14
島薗進 @Shimazono

小熊英二「国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感」asahi.com/articles/DA3S1… 朝日9/8 立正佼成会の声明『すべてのいのちを守るために「安全保障関連法案」への重大な危惧』 kosei-kai.or.jp/infomation/070… はまさにこの点をついている。

2015-09-10 18:25:29

立正佼成会
声明文 
すべてのいのちを守るために
「安全保障関連法案」への重大な危惧
http://www.kosei-kai.or.jp/infomation/070/post_502.html

島薗進 @Shimazono

小熊英二「国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感」asahi.com/articles/DA3S1… 朝日9/8 立正佼成会の声明を参照「私のいのちは、私以外のすべてのものに支えられて存在していま す。いのちは数ではありません。」

2015-09-10 18:25:46
島薗進 @Shimazono

小熊英二「国会前を埋めるもの 日常が崩れ…」asahi.com/articles/DA3S1… 立正佼成会の声明を参照「私たち一人ひとりのいのちは、例外 なく無差別的かつ絶対的な尊厳を有しており、隣国にも私たちの いのちとつながるいのちが、それぞれかけがえのない人生を生きています 」

2015-09-10 18:26:58
島薗進 @Shimazono

小熊英二「国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感」asahi.com/articles/DA3S1… 朝日9/8 立正佼成会の声明を参照。「そしてどの国でも、親は子どもを暴力の被害者にも加害者に もしたくはないのです」

2015-09-10 18:27:16
島薗進 @Shimazono

小熊英二「国会前を埋めるもの 日常が崩れゆく危機感」asahi.com/articles/DA3S1… 朝日9/8 宗教界からの声も大いに雄弁。安保法案をめぐって、現在生じている対立は、平和な日々のなかで育まれるいのちを尊ぶ文化と、組織を守り組織の力の拡充にとりつかれた文化の対立。

2015-09-10 18:28:15