正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

武雄 図書館, takeolibrary, takeotoilet, takeolaw, takeoccc #たけお問題 とりあえず収集 (2015/09-2)

4
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

市教委は当初、CD・DVDコーナーを図書館の中に設ける考えだったが、CCC側から図書コーナーと分けて置きたいと提案があり再検討していたという。━武雄ツタヤ図書館 蘭学館跡にCD・DVD|朝日新聞2012年12月13日

2015-09-30 23:13:00
自由に楽しく★ @funfreefun

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う? dlvr.it/CJjp8C by @HuffPostJapan pic.twitter.com/FN9vvooJSm

2015-09-30 23:13:32
拡大
ゆりしま @yurishima

武雄の図書館の児童書コーナーにあるぬいぐるみが、かなりわたしのツボを押さえてくれてます。前に行ったときは、うちより小さい子が寝てて、横にゼンマイざむらいが添い寝してた(´Д`*) さっきのバムも武雄図書館。

2015-09-30 23:14:51
Ln-north @Ln_north

年中無休だけはどこの図書館もやって欲しいなぁ / 他37コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.saga… “武雄市図書館、利用者アンケート結果発表|佐賀新聞LiVE” htn.to/7TUkwxoKhZ

2015-09-30 23:15:14
イ ヅ ツ ユ ウ ロ @Rkl_2713

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う? m.huffpost.com/jp/entry/82202…

2015-09-30 23:15:28
暇人(ひまんちゅ) @Freeter_X

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う?:… huff.to/1harfnP pic.twitter.com/IH1gKOdODT

2015-09-30 23:16:07
拡大
ゆりしま @yurishima

そうそう、昨日行ってみてわかったけど、家から武雄図書館まで車で片道30分だった。平日でもふらりと行ける距離。……息子が車の中でひどく泣きさえしなければ。 住んでる市の児童センターは車で片道10分かな。

2015-09-30 23:16:41
海老名こうき @evinacookee

CCCによる武雄市図書館運営はたった2年あまりで「失敗」だったと高橋氏が白状したということだ。 CCCによる武雄市図書館の目的は、優れた図書館を創造するということよりも「既存の図書館の概念を破壊してでも、一大ブームを巻き起こし、まちおこしの起爆剤にする」ではなかったか?

2015-09-30 23:16:42
あろTAKE!(ときどき執事orメイド) @aro_take

武雄市だけじゃない!「リアル図書館戦争」が拡大中 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com/wa/20150930000…

2015-09-30 23:17:15
あろTAKE!(ときどき執事orメイド) @aro_take

『武雄市図書館などのツタヤ図書館を指定管理者制度の問題から考える』 ⇒ amba.to/1PMuDkI

2015-09-30 23:17:43
Sunday @dw_sunday

武雄市ICT教育の2次検証結果公表|佐賀新聞LiVE saga-s.co.jp/news/saga/1010… 武雄市図書館、利用者アンケート結果発表|佐賀新聞LiVE saga-s.co.jp/news/saga/1010…

2015-09-30 23:20:38
九郎政宗 🕊️【∃】🌈🚩🖖 @claw2003

▼海老名のTSUTAYA図書館、選書やり直し「CCCに関わる業者からの購入は絶対に許さん」 itest.2ch.net/test/read.cgi/… ▼武雄市長は佐賀県知事選で惨敗後CCCに天下り dot.asahi.com...a/2015081200005.html

2015-09-30 23:22:22
キョウ @j9gz21

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う? huff.to/1MG2zPB

2015-09-30 23:22:28
ゆうあいさん @Yua_eee

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う? huff.to/1MG2zPB @m8oakl

2015-09-30 23:22:29
Chujiro @Chujirorx

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市で2館目のTSUTAYA図書館がオープン huffingtonpost.jp/2015/09/30/ebi… ”中央図書館では、(略) 以前は148タイトルあった図書館の雑誌は51タイトルに減っている。” ここでもやってるんですね。

2015-09-30 23:24:28
dechnostick @dechnostick

高橋さんはこれは謙遜で、聞いた人から否定してもらえて、さらに褒めてもらえると思ってるのでは。いやいやド素人だなんて!武雄はすっかり立派な図書館になったじゃないですか!って。

2015-09-30 23:25:34
りょたろ(O23) @RyoutaK

そんな業者と随意契約した自治体はダメでしょ 「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市で2館目のTSUTAYA図書館がオープン huff.to/1OG9dZb

2015-09-30 23:27:19
k_tanaka @k_tanaka33

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う? - ハフィントンポスト tinyurl.com/q2ztnrc

2015-09-30 23:28:52
周南なう @shunan_now

GoogleNews: ハフィントンポスト 「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う? ハフィントンポスト 宮城県多賀城市や岡山県高梁市、山口県周南市、10月4日に新図書館… goo.gl/fb/aQXip5

2015-09-30 23:28:53
dechnostick @dechnostick

高橋さんの私的な成長に公共の税金を惜しみなく注いだ武雄市、これを後押しした海老名市に拍手。これからもどんどんド素人を公金で庇護していきたいものだ。市井の民は未経験を理由に就業もままならないというのにこの公共図書館の温かさ。ド素人からの成長を税金で成し遂げた高橋さん、おめでとう。

2015-09-30 23:30:04
Yuki @SpongyPig435

「武雄市図書館の時はド素人でした。」 佐賀民「」

2015-09-30 23:31:51
恐怖の玉子 @bkdntm5

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市でオープンした2館目のTSUTAYA図書館は何が違う? huffingtonpost.jp/2015/09/30/ebi…

2015-09-30 23:33:05
本村和也 @hawthorne97

Asian Reading アジアの活読 そーか、明日か!武雄のツタヤ図書館は遠いけれどここならば行ける! 「首都圏にも“ツタヤ図書館”オープン、人気の一方課題も」 News i - TBSの動画ニュースサイト smar.ws/JQRJx

2015-09-30 23:35:49
Pathy @crepuscularray

「武雄市図書館の時はド素人でした」 海老名市で2館目のTSUTAYA図書館がオープン huffingtonpost.jp/2015/09/30/ebi…

2015-09-30 23:36:30
ちょ @lantana_0911

ラベルの作りがとても見たかったです。 海老名市は行けないので、近場の武雄市図書館に行ってみたいと思います。

2015-09-30 23:36:57