正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#図書館総合展 2015 フォーラムin富山

9月19日(土)富山国際会議場メインホール(富山市大手町1-2)で行われる図書館総合展 2015 フォーラム in 富山に関するつぶやきのまとめです。 ▽公式URLはこちら。 http://www.libraryfair.jp/news/3028 ▽2015年9月19日(土)、直木賞作家 山本一力講演会 開催のお知らせ 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
hinata yoshikazu @hinata_yo

富山市立図書館本館。館内はガラスと鏡がたくさん使われていて、館内は開放的。ただ、柱が鏡でくるまれていて、無いように見えるがぶつからないか。#図書館総合展 pic.twitter.com/WgJd0w7Zus

2015-09-20 11:41:21
拡大
hinata yoshikazu @hinata_yo

富山市立図書館本館。閲覧席はカフェ風で大きな机はない。杉材使用。コンセントもあり。打ち合わせ席というのは新鮮。#図書館総合展 pic.twitter.com/wFx93JfC78

2015-09-20 11:42:54
拡大
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

だから、逆に司書の方々は本草綱目がわからないなんて!と言わないでほしいな。今回のご指摘の真偽は別に誰だってなんでも知っているわけじゃないんだからさ。 #図書館総合展

2015-09-20 11:43:13
hinata yoshikazu @hinata_yo

館内のサインがガラスか空中にあり、字も細いので、見にくいような気がする。館内の開放感とトレードオフか。#図書館総合展 pic.twitter.com/nBH0FYUMpW

2015-09-20 11:44:31
拡大
hinata yoshikazu @hinata_yo

こどものスペースと児童書架。紙芝居架。表紙が出せる書架。絵本では重要。かわいいオシャレ。北欧の雰囲気。#図書館総合展 pic.twitter.com/B1bLiVogQ8

2015-09-20 11:47:13
拡大
hinata yoshikazu @hinata_yo

4階カウンター。多層階だとカウンターの数も大変。学習席はカウンターで予約。今日はいっぱいなので隣の多目的ルームも開放。#図書館総合展 pic.twitter.com/c9eE7zaIus

2015-09-20 11:52:26
拡大
hinata yoshikazu @hinata_yo

富山市立図書館本館は、開放感のある空間と、杉集成材の色、感触がとても柔らかいモダンと伝統がうまくミックスされている。#図書館総合展

2015-09-20 11:54:04
hinata yoshikazu @hinata_yo

開架書架は低く、柱が無いように見えて、数もそれほど多くない。多量の資料を揃える閲覧室から、今の資料を見せる書架、閲覧室がトレンド。閲覧席もカフェのような座席で、勉強という雰囲気を押さえ目にしている。#図書館総合展

2015-09-20 11:57:45
hinata yoshikazu @hinata_yo

建物で気になったのは、ガラスと鏡の多用で、広く見えるのはいいが、余りにも柱などが透明化されたり、ガラス上のサインや、天井からのサインが壁の鏡に映りこんで見えにくかったり、鏡文字になったりしているところ。#図書館総合展

2015-09-20 11:59:52
hinata yoshikazu @hinata_yo

特に鏡でくるまれた柱は無いように見えて少し怖い。無線LAN、閲覧席電源はとてもいいというか、今後は普通になると考える。#図書館総合展

2015-09-20 12:01:23
hinata yoshikazu @hinata_yo

そんな感じのとても楽しそうな富山市立図書館本館でした。今後ガラス工芸美術館とのコラボも楽しみです。今日はこれからWikipediaタウンin富山に参加します。#図書館総合展

2015-09-20 12:02:44
hinata yoshikazu @hinata_yo

Wikipedia Town in 富山はじまりました。・Smithsonian Asian Pacific American Center:エディタソン・イベントの中でアジア・太平洋にフォーカスしているイベントを集めている「WiKiAPA」に参加しています。#図書館総合展

2015-09-20 13:05:23
hinata yoshikazu @hinata_yo

流れ。 Wikipediaの説明 本日の記述対象のグループ分け フィールドワーク、情報収集、記事の作成・編集 ラップアップ(報告)#図書館総合展

2015-09-20 13:07:26
hinata yoshikazu @hinata_yo

Wikipedia:運営:Wikipedia財団 みんなで編集できる百科事典。何をみて書いたかを必ず書くこと。#図書館総合展

2015-09-20 13:09:04
hinata yoshikazu @hinata_yo

Wikipediaタウン オープンデータの流れから出ている。自由にデータを利用できることを理想とする。 国の統計などは国民のものなので自由に使えるようにする。#図書館総合展

2015-09-20 13:10:27
hinata yoshikazu @hinata_yo

@ksaka98 氏によるWikipediaタウンの説明がはじまってます。”学術界ではオープン・アクセス:情報へ自由にアクセスできる。本来は情報の利用も商用も含めて自由にする。研究に公的資金が入っていることが多いため。” #図書館総合展

2015-09-20 13:12:54
hinata yoshikazu @hinata_yo

”Wikipediaタウン:街歩きや写真撮影+司書/学芸員、郷土史家、保存会の人+採話者(Wikipedia Local)” #図書館総合展

2015-09-20 13:14:39
hinata yoshikazu @hinata_yo

”Wikipediaタウン伊那、Wikipediaタウン二子玉川等の事例。おじいちゃんたち:給水塔保存会の方に現地調査の案内、説明をしていただいた。パソコンが使いにくいので、若い方が編集作業を。” #図書館総合展

2015-09-20 13:16:03
hinata yoshikazu @hinata_yo

”Wikipedia:百科事典:宣伝禁止・中立性。独自研究禁止(自論・感想はだめ)。Wikipediaはなんでないかというページがある。” #図書館総合展

2015-09-20 13:17:44
hinata yoshikazu @hinata_yo

”記事の信頼性:検証可能性。「何を見て」書いたかを書く(日向注、図書館資料のようにみんながアクセスできる資料で、公刊され、他の方の批判が受けられる資料が必要)” #図書館総合展

2015-09-20 13:21:05
hinata yoshikazu @hinata_yo

”自分の情報(個人情報)をうっかり書かない。記録が残るので。” #図書館総合展

2015-09-20 13:23:18
hinata yoshikazu @hinata_yo

”存命人物の伝記:プライバシー保護、配慮。特に一般人の記事について。” #図書館総合展

2015-09-20 13:24:47
hinata yoshikazu @hinata_yo

”フリーライセンス:CCライセンス。商用を含めて自由に利用可能” #図書館総合展

2015-09-20 13:25:35
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ