花祭・霜月神楽2010-2011

奥三河の花祭~南信州の霜月神楽関連のツイートを気がついた範囲でまとめてみます(編集中)
0
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 26 次へ
こちら三河放送局 @kochimika

【花祭情報】津具の花祭では、蓬莱泉がたらふく飲めます。昨年は、嫁の山見鬼様が飲み潰れました。でも、そのおかげで今があるのかな?

2010-12-28 07:49:18
花祭りだのん @kawagggg

御幸花祭り 舞習い 三つ舞のヤチ 囃し言葉で、 「ひーしゃくだー ひーしゃくだー」って初めて聴いた。 「かーぶりだー かーぶりだー」は一緒。 http://twitpic.com/3k6xmp

2010-12-27 21:48:45
拡大
花祭りだのん @kawagggg

御幸花祭り 舞習い 三つ舞のヤチ特訓中w http://twitpic.com/3k6vet

2010-12-27 21:40:47
拡大
花祭りだのん @kawagggg

御幸花祭り 舞習い 地固めの舞ヤチ かなり高く飛び上がるのが特徴 http://twitpic.com/3k6r2m

2010-12-27 21:25:27
拡大
花祭りだのん @kawagggg

御幸花祭り 舞習い 正月待ち切れず来てしまったw http://twitpic.com/3k6o22

2010-12-27 21:14:26
拡大
花祭りだのん @kawagggg

舞習初日の為に年休取ったのかなw RT @kentaro521 御園もかつてはこの時期だったんですね。舞習い初日でした!!でも、28日が仕事納め…明日大府へ戻りますRT @kawagggg: お、いよいよ舞習い始まったね! 今日が初日かなぁ。

2010-12-27 00:13:21
花祭りだのん @kawagggg

@kentaro521 お、いよいよ舞習い始まったね! 今日が初日かなぁ。思えばこの時期御園天文台へ行って舞習いで花祭りを知った気がする。 御幸花祭りも舞習い始まったかな。

2010-12-27 00:02:41
花祭りだのん @kawagggg

正面彼方は赤石山系多米連山。 修験の道の端っこ。中央構造線がねじ曲がって紀伊半島へ向かうあたり。 今から麓を目指します。 RT 豊川下流方面 蛇行しているので、三河湾は右手。 ここまでは手漕ぎのカヤックで遡れる。 http://twitpic.com/3jq1qc

2010-12-26 11:02:57
拡大
ханамузыка @hanamusica

花祭の舞では旋回と跳躍を繰り返して神がかりの状態に達する。facebookとの連携テストを兼ねて。。

2010-12-26 09:46:09
花祭りだのん @kawagggg

@19650113 あの集まりは伺いたかったですが、中設楽花祭りの日でしたから。花祭り優先ですw

2010-12-26 08:54:08
花祭りだのん @kawagggg

@sweetsuite2010 花狂い。 奥三河の花祭り好きのことですw

2010-12-26 08:49:35
花祭りだのん @kawagggg

酔っぱらいなう、約20人 花祭りほど呑んでないのにみんなテンション高! http://twitpic.com/3jhupf

2010-12-25 21:44:39
拡大
ханамузыка @hanamusica

今年のサンタさんからのプレゼントはこれ。http://amzn.to/eUKqgq 鬼の顔見て「これ下粟代だね」。

2010-12-25 11:26:32
こちら三河放送局 @kochimika

花祭...色々な花祭があって、「花祭」で検索すると何がなんだか...私が好きな花祭は、学祭(○花祭)でも何かのタイトルでも仏教の花祭でも無く、国指定重要無形民俗文化財の花祭です。奥三河の冬は、これが無いと始まらない。 #kochimika #mikawa

2010-12-25 10:11:57
花祭りだのん @kawagggg

全国鬼サミットか。能登の大会のHPをいつか見かけたような。 日本全国鬼だらけだら?

2010-12-24 16:56:57
花祭りだのん @kawagggg

しまった、録画しておけばよかった。西の方では、お祭り以外でも神楽の大会や競演があるんですねえ RT @somakuma お、NHKの神楽番組。アイドルのポスターはないけど神楽のポスターがあるという。素晴らしい。

2010-12-24 15:35:45
こちら三河放送局 @kochimika

そろそろ、花祭パワーがきれて来た。正月に何処かの花祭で補充しなければ。鬼を見ないと、年が明けた気がしないだろうし。

2010-12-24 08:49:43
花祭りだのん @kawagggg

足込から伝習したということなので、山割、朝鬼の色が同じなのかもしれませんね。 RT @kumacche 鬼面の研究!(東栄町中在家の花祭り) http://goo.gl/fb/ZWGQG

2010-12-23 12:25:33
花祭りだのん @kawagggg

RT 1月の花祭り等 2〜3日津具、古戸、下黒川、 3〜4日上黒川、 3、4日富山 大谷御神楽祭り 4日御幸(豊橋)、 8〜9日下粟代

2010-12-23 11:48:01
花祭りだのん @kawagggg

下黒川花祭り(豊根村下黒川) ほのぼの会館w 豊根村役場の駐車場に車を駐められる。 若い衆も多く舞も激しい。一の舞では激しく祓われる(叩かれる)かもw 鬼の舞でもマサカリを振り回すので流血注意w さらに湯囃子も激しいのでずぶ濡れ注意。(四つ舞の前です)

2010-12-23 10:53:34
花祭りだのん @kawagggg

古戸花祭り(東栄町・古戸集会所) 囲まれた建物の中なので比較的暖かい。但し、焚火も中なので燻されると煙いw セイト衆にうたぐらを唱う人が多い。

2010-12-23 10:44:41
花祭りだのん @kawagggg

津具花祭り(設楽町下津具・白鳥神社) 津具は標高が高いのでかなり冷え込みます。その分焚き火は大きい。舞庭も外に開いているので寒い! 花祭りのはしご。 津具から古戸や下黒川へは道は違うが下れば近い。ただし裏面凍結に注意です。R151が一見普通でも黒く凍りつくことがあります

2010-12-23 10:37:49
花祭りだのん @kawagggg

@lemasquejaune 津具から古戸は下れば近いですね。裏面凍結に注意です。津具は標高が高いのでかな~り冷え込みます。その分焚き火は大きいので、火の粉が燃え移らないように要注意w

2010-12-23 10:13:56
花祭りだのん @kawagggg

奥三河の花祭り 1月2〜3日 津具、午後~翌未明 古戸、午後~お昼頃、以前より終了が早くなった。 下黒川、午後~翌午後 津具と下黒川は四つ舞の前に湯囃子があるので要注意。 いずれも願主の舞が所々に入る、古戸は一力花、津具は一本榊、下黒川は宝の舞。

2010-12-23 08:46:20
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 26 次へ