広島市長のyoutube退任会見について

若干遅めですが、興味ある話題だったので関連ツイートを一部まとめました。
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
kitagawa @kinaoto

しかし、Youtubeも一方向的なメディアなので、自分の言いたいことだけ言えばいいということになるとおかしい。Ustかニコ生でやるべきだった>広島市長の件

2011-01-09 08:17:58
内田昌宏 @issa0318

その場で直接やり取りする事には意義がある。編集内容、記者クラブの問題は別として。RT@sasakitoshinao: 朝日の批判は的外れ。一次情報は公開されてるんだから、その素材を編集したり批判コメントを加えれば? 秋葉広島市長会見拒否 http://t.co/aavfFVB

2011-01-09 08:19:41
Google なう @Google_tw

マスコミを利用した「情報操作」の張本人は広島市長ではないのか(1): 【PJニュース 2011年1月9日】今月4日に今期限りの退任を表明した秋葉忠利・広島市長が、退任の記者会見を拒否し、YouTubeに自らの意見表明を投稿し... http://bit.ly/ewb2OO

2011-01-09 08:49:08
トモくん @tomokun2009

広島市長のYoutube活用は、あれでいいと思う。県警記者クラブとか県庁記者クラブとかあってもいいとは思うけどそれとは別に、公共の機関はネットに直接情報を上げてほしい。

2011-01-09 08:51:34
gomusou @gomusou

記者クラブの会見要請に応じないでユーチューブで引退表明をした秋葉広島市長がマスコミに批判されているが、批判するなら「テレビや新聞は1時間話しても、使われるのは数秒、数行にしかすぎず、私が伝えたいことがほとんど伝わらない」ということにどう答えるのか。まずは説明してもらしたいものだ。

2011-01-09 08:59:42
kamio hisashi @hisa_kami

新聞各紙は非難しているけれど、これは既存メディア側にも責任があると思うなあ。ネットだけでなく、「テレビの生放送なら出る」と言っているわけですし。/ 秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 http://bit.ly/hV9xsj

2011-01-09 09:08:48
@Toshi_ko

発言を細切れにしたあげく、ネタにしやすい言葉だけを拾って叩きに使う既存メディアが政治家に嫌われるのは、自業自得ですね RT @hisa_kami: 新聞各紙は非難しているけれど(略) 秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 http://bit.ly/hV9xsj

2011-01-09 09:13:15
popsaurus @popsaurus

新聞社は各社この論調でしたね。どっかひとつくらいネットの優位性を認めてもいいのにRT @sasakitoshinao: 朝日の批判は的外れ。一次情報としての動画は公開されてるんだかr、メディアがその素材を勝手に編集したり批判コメントを加えればいいだけなのでは? 秋葉・広島市長、退

2011-01-09 09:23:51
ıɯɐsɐɯ@beherenow @karasuyabiz

サンデーモーニングで広島市長の不出馬に関口宏が触れる。分からないというがYouTubeを見れば15分もあり、しっかりご自身の考えを述べている。関口宏さん、YouTubeを見てからコメントしたらどうですか? 秋葉忠利広島市長不出馬会見 http://goo.gl/G6vjX

2011-01-09 09:34:56
shinsuke usami / CARTA HOLDINGS @usapon

取材を受ける側にもメディアの選択権があるってことか RT @nakonako @hisa_kami: 新聞各紙は非難しているけれどこれは既存メディア側にも責任があると思うなあ/ 秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 http://bit.ly/hV9xsj

2011-01-09 09:43:48
ıɯɐsɐɯ@beherenow @karasuyabiz

広島市長のビデオを見終える。小沢一郎氏はじめ各政治家の皆様がネット放送に流れているのが良く分かる。自分の考えを述べる場に出たくなるのは自然。上杉隆氏が述べているように記者クラブが原因ならそれを排除する方向に向かう等も取り組まず自滅したいとしか思えない。国民自身も自ら動く必要アリ。

2011-01-09 09:48:28
さらり @sarari_

今朝の河北新報(宮城の地方紙)の3面にも秋葉広島市長のYouTubeを使った不出馬会見の特集記事が。そのやり方について、古くからの支持者も疑問を呈したとのこと。不出馬の理由が曖昧であるとも。記者の質問を排し、PCに明るくない人を切り捨てるそのやり方はどうかとの識者の声で締める。

2011-01-09 09:54:33
ふく @dfkht

そうか、この件、新聞受けが悪いのはそのせいか。編集されたくないだけなのにRT @sasakitoshinao: 朝日の秋葉広島市長への「批判を拒否してる」という非難は要するに「記者会見に出て自分たちの追及を受けよ」ということでしかない。

2011-01-09 10:00:03
ıɯɐsɐɯ@beherenow @karasuyabiz

広島市長も次の若い世代に譲りたいと言っている。上岡龍太郎氏が引退したことで次の世代に譲っている。関口宏氏らはじめこういう立場の人で次の若い世代に譲りたいと言った人がいるのだろうか?“次に譲る”ことが出来ない人が山積みの日本・・・。私もそうならないよう気をつけよう。

2011-01-09 10:03:43
けーぢ @KD23d

日経も RT: @Tnohito: 読売も朝日と同じ調子で困る RT @sasakitoshinao: 朝日の批判は的外れ。一次情報としての動画は公開されてるんだかr、メディアがその素材を勝手に編集したり批判コメントを加えればいいだけなのでは? 秋葉・広島市長、退任の弁

2011-01-09 10:17:18
福田昭夫 @MagoFukuda

大桃事件と同じで、従来のメディアをコケにしたと言う事が不満なんでしょうね。もう既に旧メディアの価値は終わっているのに… “@sasakitoshinao: 朝日の批判は的外れ。 秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 http://t.co/aavfFVB

2011-01-09 10:21:38
しょーへ @shohei0308

マスコミを利用した「情報操作」の張本人は広島市長ではないのか(1) http://j.mp/hEMxZI

2011-01-09 10:32:38
御子神 @mikogami22

テレビ批判というより、テレビというフォーマットがもう限界だからネットで流した。テレビの特性を見て出しどころを選んだ。/YouTubeで引退表明の広島・秋葉市長「伝えたいことをカットなしに伝えられる」 - ITmedia News http://bit.ly/hdmgAY

2011-01-09 10:41:54
ソフトバンクいちろー @softbank_ichiro

結局、マスコミが信頼されてないだけ。マスコミの中抜きが始まって、発信者も、見てもらえる人自身に判断してもらえば良いと考えている。恣意的なマスゴミの押しつけは無用ということ。QT: 秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 http://t.asahi.com/10vm

2011-01-09 11:15:31
足立 義則 @dachio

というか秋葉氏は旧マスコミに応えたくなければ、twitterなどで広く質問や批判に応えるべきでした。そこが論点。 RT @sasakitoshinao: 朝日の秋葉広島市長への「批判を拒否してる」という非難は要するに「記者会見に出て自分たちの追及を受けよ」ということでしかない。

2011-01-09 11:31:34
清水康裕 Yasuhiro Shimizu @natsumirai

正月、久しぶりに朝生観たときにも感じたことだけど、時代がかわってきている YouTube会見 - 広島市長 http://bit.ly/ikt71p

2011-01-09 11:32:03
@charlie_aio

広島市長が退任表明。その理由を会見では明かさずyoutubeで語る。発信メディアとしては大手マスコミは全く信用されてない事が解る。以上の件を放送した局も、苦虫を噛み潰した様に「何かスキャンダルがあるんじゃないか」と述べてる。下衆の勘繰りのプロも必要かなとは思いますが。

2011-01-09 11:37:48
鐵崖 @Tetsugai

RT @masa_patriot: 今後、広島市がまともな市長を選ぶことを希望! RT @alupacana: 今期限りの引退表明した広島市の秋葉市長。テレビは切り貼りされるからYOU TUBEで引退表明だって。市長になるためどんだけマスコミ利用したのよ。今さらネットなんて笑わせるわ。左の人間は相変わらず汚い。

2011-01-09 11:46:18
OKAMOTO @corochin61

@azumizoku SM新聞社説。「動画で引退とは驚いた」。広島市長がマスコミ抜きでyoutubeへ引退の動画を流したことが面白くないと。マスコミの仕事は・・「国民の知る権利に応えることだ」とさ。応えてねえズラ。多くの人が気付いたから小沢さんもネットに出ているんでしょうね。

2011-01-09 12:16:16
ばしにぃ @hiro_orso_viola

実際問題、動画共有サイトに投稿してる時点で著作権も何もなかろう、とは思いますが…動画くらい自前(広島市の)サイトに掲載すりゃいいだけなのに。 QT @9shimin: 例の市長動画、検閲基準を多少、お下げになった模様。もはや今更どうでもいいことではあるが。 #p_akb

2011-01-09 12:49:06
前へ 1 ・・ 6 7 次へ