キス研究だけじゃない!2015年イグ・ノーベル賞が一つ残らず面白くて偉大「実はノーベル賞モノなのでは」との声も

甲乙付けがたいですよ
37

※リンク先でニワトリの歩く動画が見られます

リンク journals.plos.org Walking Like Dinosaurs: Chickens with Artificial Tails Provide Clues about Non-Avian Theropod Locomotion Birds still share many traits with their dinosaur ancestors, making them the best living group to reconstruct certain aspects of non-avian theropod biology. Bipedal, digitigrade locomotion and parasagittal hindlimb movement are some of those inherited tra
遡行™ @soko_Listep

イグノーベル賞2015授賞式が開催:日本人も9年連続で受賞! societas.blog.jp/1040403206#POd… 「生物学賞:ニワトリに人工的しっぽをつけると恐竜のような歩き方になることを発見」がクッソ無駄な研究すぎてクッソ笑った

2015-09-18 21:47:21
海洋環境研究室@鹿児島大学水産学部 @kaiyou_kadai

イグノーベル賞2015授賞式が開催:日本人も9年連続で受賞! societas.blog.jp/1040403206#POd… 『生物学賞:ニワトリに人工的しっぽをつけると恐竜のような歩き方になることを発見』 これ面白そう。

2015-09-18 19:05:38
なぢ @nadhirin

いやこれ、イグノーベル賞でいいの?w 今後恐竜物の映画を作る時は「尻尾をつけたニワトリ」をモーションキャプチャーすれば本物と同じ動きが再現できると分かったのは偉大すぎる発見だろ?w

2015-09-19 07:48:55

生理学・昆虫学賞「ミツバチに刺されるとどの部位が痛いのか25箇所刺してもらうことで調べた」

「グリーン購入法」適合商品 @nemui_yo_boke

イグノーベル賞の記事みてたら生理学&昆虫学賞の項目にミツバチに刺された場合どこが痛くてどこが痛くないのか確認するために自ら25回刺して確認ってのがあって笑った。

2015-09-19 07:19:27

刺した箇所はこちら

戸村欲次 @TomuraYokuji

イグノーベル賞の授賞式見てるんだけど、今受賞した人、全身ミツバチに刺されたらどこが痛いのか、だった。チン○も刺されたらしい。でもどこが一番痛かったのかは不明のままw あえて言う必要もないということなのかな。

2015-09-18 08:40:59
古伊万里 @koimariyuyaku

イグノーベル賞・生理学昆虫学賞「ミツバチに25箇所刺してもらうことで、どの部位がもっとも痛くないかをしらべた」というのを見て真庭蜜蜂の撒菱指弾はどの部位に受ければ一番痛くないかとちょっとでも考えてしまったのは私だけではない筈

2015-09-18 08:55:19
ググたん™ @gon_fox_2018

Reading:イグノーベル賞 キスの効用で日本人医師が医学賞 NHKニュース nhk.jp/N4LI4IOW >ミツバチに刺されたときにどこが一番痛いか、自分の体を使って調べたりした研究者 これはwwwwww

2015-09-18 11:47:10
meltdownko @meltdownko

イグノーベル賞の「ミツバチに25箇所刺してもらうことで、どの部位がもっとも痛くないかを調べる」っつうの、下手するとアナフィラキシーショックでしぬのでは。

2015-09-18 23:21:22

診断賞「虫垂炎は患者が車で道路の段差を通過した時の痛みの程度で診断できる」

ねずーみん @lemmingdead

イグノーベル賞の診断医学賞、車で道路のコブを超えた際の痛がり方で虫垂炎かどうか確認するやつ、確かに理屈はわかる、道路のコブをわざわざ超えるというよりは、救急車に乗せて病院到着までの間の痛がり方で盲腸疑いを画像なしで評価するってことか。

2015-09-19 08:25:51
Celi & Mina @Uekimina

bmj.com/content/bmj/34… これもイグノーベル賞。車で旅行中に段差通過したとき、お腹の痛みが強くなったかどうかで盲腸、虫垂炎の診断ができるかどうかという研究。 患者質問票を使い、感度、特異度などを算出して診断の確度を研究した。方法論はキチンとしてるぞ。

2015-09-18 17:00:54

経営学賞「子供時代に災害を経験したがネガティブな結果にならなかった経営者はリスクを取る傾向がある」

リンク papers.ssrn.com What Doesn't Kill You Will Only Make You More Risk-Loving: Early-Life Disasters and CEO Behavior by Gennaro Bernile, Vineet Bhag The literature on managerial style posits a linear relation between a CEO’s past experiences and firm risk. We show that there is a non-monotonic relation betwe
傍流の荒野 @boryunokoya

他にイグノーベル賞で気になったのは「子供時代に災害を経験したがネガティブな結果にならなかった経営者はよりアグレッシブにリスクをとる傾向がある」ことを明らかにした経営学賞ですね。まあ分かるような気がしますが。 itmedia.co.jp/news/articles/…

2015-09-18 18:52:43
千屋 @1000ya

面白い "経営学賞:ビジネスリーダーの多くは幼少期にリスクを取ることを好むという事実の解明" イグノーベル賞2015授賞式が開催:日本人も9年連続で受賞! : SOCIETAS [ソキエタス] societas.blog.jp/1040403206

2015-09-18 13:16:46

数学賞「事実か空想か?――近世モロッコの君主が800人以上の子供をつくったとされる史実を数理解析で検証」

リンク journals.plos.org The Case of Moulay Ismael - Fact or Fancy? Textbooks on evolutionary psychology and biology cite the case of the Sharifian Emperor of Morocco, Moulay Ismael the Bloodthirsty (1672–1727) who was supposed to have sired 888 children. This example for male reproduction has been challenged and led to a