ホームセンターからお迎えした瀕死のベタの飼育レポート1 (おかげさまで1年8ヶ月)

たまたま行ったホームセンターで見つけた安売りワゴン。ガリガリに痩せたベタは復活できるんでしょうか…。経過をまとめます。 タイムラインは時間優先でなく会話の流れ優先でまとめてあります。自分の記録用に纏めたのでマニアックな感じになっています。nyororoおさかな観察シリーズ①
584
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 22 次へ
愛姫 @datetsugyo

@nyororo 元気な時はなんでもOK!30cm水槽に濾過使って硝酸塩溜まらない程度の水換えでも大丈夫。その場合は水草や土管、グラス等小部屋を入れてあげると落ち着きます。

2015-09-19 14:36:18
aki @Akitakeshu

@datetsugyo @nyororo ベタは冬季加温、何度くらいなんでしょうか?ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク

2015-09-19 14:11:31
愛姫 @datetsugyo

@Akitakeshu @nyororo 冬季というか、秋雨から梅雨開け迄、26℃オートヒーター入れっぱなしですよ(⌒‐⌒)

2015-09-19 14:27:21
aki @Akitakeshu

@datetsugyo @nyororo 26度安定なんですねφ(。。;)メモメモ

2015-09-19 14:27:55
愛姫 @datetsugyo

@nyororo @Akitakeshu コレ使ってます。ウチにも20本以上はあるよ~d=(^o^)=bキスゴムの穴に頭突っ込み事故が多いので、ウール詰めて使ってる人が多いみたい。

2015-09-19 14:44:21
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@datetsugyo  実は2013年にもベタにチャレンジしたのだけど、底面ヒーターがなかなか温度が上がらず、11月のある日、寒さで弱って死んでしまったのです。以前はこんな感じでお世話していました。 pukupukumaru1234.blog.fc2.com/blog-category-…

2015-09-19 14:53:43
サツキと金魚と✳ @ran_chu_kingyo

@nyororo @datetsugyo 底面ヒーターの温度に問題が。 購入検討していたのだけど、どうしよう。 ちなみに小型のプラケで飼育しております。

2015-09-19 14:58:13
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@ran_chu_kingyo @datetsugyo 底面ヒーターはダメっぽいです…。 アワテケンの冬はきつかったみたい。

2015-09-19 15:12:06
愛姫 @datetsugyo

@ran_chu_kingyo @nyororo パネルは温度が当てにならないのでオススメ出来ません。水温下がる時にカラムが暴れるので、一定温度を保てる方法が良いです。カラムナリスは28℃がベストで塩に弱いが定説ですが、急な温度変化や中途半端な塩で刺激され暴走する事が…。

2015-09-19 15:17:17
サツキと金魚と✳ @ran_chu_kingyo

@nyororo @datetsugyo ああ、、、それでは普通のヒーター買わないとだ。 沿岸部でも冬はやはりダメだろうし

2015-09-19 15:35:44
サツキと金魚と✳ @ran_chu_kingyo

@datetsugyo @nyororo プラケでもヒーター大丈夫でしょうか? ガラス水槽に変えたほうがいいのかな?

2015-09-19 15:38:11
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@ran_chu_kingyo @datetsugyo あ、それいまあたりめ水槽を見て思いました。いま考えてるのは陶器の板にヒーターくっつけようかな作戦を考えています。

2015-09-19 15:43:35
サツキと金魚と✳ @ran_chu_kingyo

@nyororo @datetsugyo ヒーターカバーだけではやはり心配ですよね

2015-09-19 15:46:04
愛姫 @datetsugyo

@ran_chu_kingyo @nyororo ヒーターが直接べったりくっつかない位置にキスゴムで固定すれば、プラケ問題無いですよ。

2015-09-19 15:56:48
愛姫 @datetsugyo

@nyororo @ran_chu_kingyo ワットの小さいヒーターは表面温度はさほど上がりませんよ。コンセント入った状態で握ってみたので大丈夫。例え魚が乗ってても安心です。

2015-09-19 16:04:55
愛姫 @datetsugyo

@nyororo 素敵なアレンジですね(*´∀`)♪活性炭はPHに影響するので、ベタには向いていないかも?

2015-09-19 15:27:19
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@datetsugyo 侘び草みたいなやつは入れてもいいもんでしょうかしら?

2015-09-19 15:42:43
愛姫 @datetsugyo

@nyororo 肥料にマグネシウムやカリウム等PHを上げる物が大量に入っていなければ大丈夫だとは思いますが…。ほんのちょっと水面に触れる程度に設置出来ると良いかと。

2015-09-19 16:12:43
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@coyacomoichael 赤虫は食べるみたいなので今日新しいの買ってきます(*´∀`)*ベタさんがんばれ!

2015-09-19 11:06:48
キタイミコト@金魚イラストレーター @kitai_mikoto

@nyororo がんばってー(´・ω・`)赤虫モリっと食べれるようになるといいですね、、

2015-09-19 11:09:02
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

@takeru_mikoto 何匹かベタさん飼ったけどこの体型だと結構厳しい気がするけど多分ホムセンよりはマシかなー。

2015-09-19 11:14:52
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 22 次へ