ある乗り鉄(ってレベルだと思う)が格安きぷの北海道&東日本パスを使ってほぼ鈍行で北海道まで行った旅の記録

「ハルさんって鉄道好きなんだよね?」「いや彼は鈍行専の乗り鉄なので特急の類は……」というやりとりが知人間でなされた私が、北海道&東日本パスなる鈍行列車にいっぱい乗れる切符で行った旅の実況ツイートのまとめ。特急のってるじゃんという無粋な突っ込みは禁止ですw  終盤には「なんでこんな旅のプラン練ったのか?」というまとめがあるので、乗り鉄が何を考えているのか知りたいという人も是非読んでみてください。 色々ある細かい間違いはスルー希望w  タイトル少しいじりました。
4
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
三塚ハル @mtkharu3

きっかけはお盆がほとんど休めない中、シルバーウィークはがっつり休めたということと、その期間は青春18きっぷは使えないが北海道&東日本パスは使える、と知ったことでした。

2015-09-22 21:28:02
三塚ハル @mtkharu3

まず、「青春18きっぷじゃなくて北海道&東日本パス使うんだからIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道乗りつぶすぞ!」と思いました。

2015-09-22 21:30:22
三塚ハル @mtkharu3

当初は帰りは奥羽本線の最閑散区間の新庄ー大曲区間を挟みつつ日本海を南下、できればきらきらうえつに乗りたいなあ、とか思ってました。

2015-09-22 21:34:59
三塚ハル @mtkharu3

さてその一方、青森まで行って何もしないで帰るのは……ということで津軽海峡の先端の三厩(青函トンネルに向かう線路から分岐)駅に行って竜飛岬に行こうかとか、思ってましたが、本数の少なさやリゾートあすなろの路線バスとの接続の悪さにいらいらしていました

2015-09-22 21:35:38
三塚ハル @mtkharu3

あ、弘前ー大館間の普通列車の本数が少ないことも計画の大きな障害となってました。

2015-09-22 21:36:13
三塚ハル @mtkharu3

さて、そんなこんなで帰りのルート構築に悩んでいたら、あれ?蟹田駅(青函トンネルと青森の最果てへの実質分岐駅)通るんじゃね?なら北海道&東日本パスで自由席特急で北海道行けね?という思いが出てきました。

2015-09-22 21:38:57
三塚ハル @mtkharu3

一方、青森の観光地について何も知らなかった私は調べた結果、恐山がいいだろう、大学の集中講義でもやったし。ということで青森県では恐山に行くことに決めました。

2015-09-22 21:40:00
三塚ハル @mtkharu3

下北半島の恐山以外の観光地も検討したんですが、下北半島の「斧の刃」の部分はかなり広大で、バスのダイヤも考えると下北半島で泊まらない限り恐山以外を回るのは極めて難しいとなりこれは断念。

2015-09-22 21:42:47
三塚ハル @mtkharu3

また、本州最北端の大間港からフェリーで北海道に渡る案や、陸奥湾「の」フェリーを使う案も考えましたが、どちらもローカルな移動に特化したダイヤになっており鉄道旅行の私には利用不可、となり断念しました

2015-09-22 21:44:46
三塚ハル @mtkharu3

最初は北海道は、函館にさえ出てしまえば普通の乗り継ぎで苫小牧や小樽まで「乗車時間は」かかるけど容易に移動できるだろうと思っていました。しかし、北海道は普通列車の乗り継ぎがわざとやってるのでは?と邪推したくなるくらい悪いことが多く、青函トンネルを往復する羽目になるかもと思いました。

2015-09-22 21:47:25
三塚ハル @mtkharu3

それらを検討した結果、今年度いっぱいで廃止になり(その時はまだ知らんかった)北海道&東日本パスと急行券だけで乗れるはまなすの利用を検討するに至りました。

2015-09-22 21:48:46
三塚ハル @mtkharu3

もうこの時点で青森からはまなす→苫小牧からフェリーで帰る、というルートはほぼ決まりました。

2015-09-22 21:50:25
三塚ハル @mtkharu3

問題は北海道で何をするかでした。前提として私は高校の時の修学旅行で特急で函館ー札幌間を移動したことがあります。

2015-09-22 21:51:10
咲村珠樹 (Tamaki SAKIMURA) @SabreF86

@mtkharu3 北海道の場合、地域ごとに完結してるんですよね。だから鈍行を乗り継いで移動するということを想定してダイヤを組んでない訳で。鉄道の長距離移動は「特急でどうぞ」だし、一般的には車で移動しちゃう。ローカル線の収益悪化スパイラルに見事にハマってるんです。

2015-09-22 21:51:50
三塚ハル @mtkharu3

なので当初の候補は長万部から函館本線のローカル線部分を乗りつぶし、小樽に行くというのが有力なものでした。ただしこの場合はまなすを使うので長万部に午前3時に下車し、コンビニしかない駅前で朝6時の始発まで待つ必要があります。

2015-09-22 21:53:30
三塚ハル @mtkharu3

一方ネットで相談したら「来年度いっぱいで廃止になる留萌本線乗りつぶしておいでよ」と言われました

2015-09-22 21:53:56
三塚ハル @mtkharu3

ただし留萌本線に行く場合、北海道で宿泊しないなら北海道&東日本パスが紙切れになる特急列車の利用が必要となります

2015-09-22 21:54:36
三塚ハル @mtkharu3

@SabreF86 そっすねー、割引切符も特急の利用を前提に、それに安く乗れるのが売りのものが中心ですからね。東日本の休日お出かけパス、みたいな普通列車の利用をメインにするものがない。

2015-09-22 21:56:11
三塚ハル @mtkharu3

あれこれ観光地調べて悩んだんですよー。

2015-09-22 21:56:34
三塚ハル @mtkharu3

長万部に午前3時に降りた後函館本線小沢駅→岩内→神威岬→小樽の積丹半島縦断ルートとか。これは結局神威岬でのバスの乗り継ぎの問題で神威岬遊「歩」道を走らないと行けないという大きな欠点があったりとか。

2015-09-22 21:58:37
三塚ハル @mtkharu3

留萌本線を行きも帰りも同じ車窓な往復じゃなくて違う車窓を眺めたいと高速バス調べてたら偶然見つけた雄冬なる秘境みたいなところに行ってみたくなったけど北海道で一泊しないとどうにもならないことが分かったりしたとか

2015-09-22 22:00:27
三塚ハル @mtkharu3

高校の修学旅行で札幌ではホテルで寝るだけだったから北海道大学+札幌周辺の観光地どっか行こうとおもって色々検討したりとか

2015-09-22 22:01:15
三塚ハル @mtkharu3

んで結局行きついたのは 札沼線乗りつぶし→バスで滝川へ→留萌本線往復→室蘭本線岩見沢沼ノ端間を乗りつぶして室蘭本線コンプリート(東室蘭ー室蘭間は高校の修学旅行で乗った)という純度100%乗りつぶしの旅だったということでした。その結果が今までの実況

2015-09-22 22:03:07
三塚ハル @mtkharu3

とまあ大学の友人から「鈍行専門の乗り鉄」と喝破された私はこんなことを検討した結果今回の鉄道の旅のプランを立てた、という紹介でした。鉄道好きが何を考えているか知りたいという外野の人に少しでも伝わったらいいな、と思って書いた次第です。

2015-09-22 22:04:25
前へ 1 ・・ 10 11 次へ