猫の摩耶(1997-2015)逝去から立ち直るまで

18年3ヶ月を共に暮らした摩耶の他界は、猫を見送った経験が何度もある私にとっても、大きなインパクトでした。 とりあえずですが、まとめておきます。 基本、自分用のまとめなので、猫やペットロスと関係ないツイートも混じり込んでます。
2
前へ 1 ・・ 33 34 次へ
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

フレッシュネスバーガーで朝ごはん。ゼイタクはす敵だ♪ pic.twitter.com/zqzQQP3ySN

2015-10-04 09:00:15
拡大
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

自分にも将来の可能性がある、と実感。生まれてはじめて。今まで、自分の将来は「生き延びる必要があるのでとりあえず仮定」だった。猫たちを守るために、少なくとも猫たちの寿命までは生きる(死ぬならケアを何らかの形で確保する)必要があったので。→

2015-10-04 09:06:18
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→私は「生きたかった」とは思ってたけど、「生きたい」とも「生きられる」とも思ってなかった。それが変わりはじめたのは2008年冬、障害基礎年金受給が始まってからかな。「とりあえずでいいから、生きてください」という天の声に聞こえた。とりあえず生きた。死ねなかったし。→

2015-10-04 09:08:22
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→そこから、ものすごーく時間かけて、「生存」を拡大してきた気がする。生物学的生存→社会的生存→職業生活の復活。ホントに復活だよ。一度は完全に消されてたんだから。→

2015-10-04 09:10:45
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

【朗報】さきほど外から帰り 瑠(7)に「ただいま」と声をかけると、「にー」とお返事。声での挨拶+噛み合った会話 と二重の本猫初の快挙。写真は今朝の瑠。 pic.twitter.com/EHwkGwuGiK

2015-10-04 19:28:32
拡大
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

9月9日に猫の摩耶さん(享年18)を喪い、26日目。直後からの腹部筋肉痛は、10月1日、日弁連人権大会から帰って寝て起きたら軽減していましたが、代わりに猛烈な背部痛と腰痛。今朝はそれも消え、「朝、目が覚めても摩耶さんいない」が自然に新しい日常になった感。→

2015-10-04 20:01:08
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→腹筋はヘソ上中心に、今も少し痛いですが、「痛くて深呼吸できない」「痛むから食事したくない」的なことはなくなりました。

2015-10-04 20:01:49
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

おはようございます。隅っこ引きこもりんの瑠(7)。 pic.twitter.com/zylHHo9Qhw

2015-10-05 06:36:40
拡大
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

摩耶さん(享年18)が食べかけで残した超高齢猫用ドライフード、瑠の食事に少しずつ混ぜてましたが、今朝、使い切りました。 pic.twitter.com/og9gOkZD6i

2015-10-05 06:47:43
拡大
めめんと・頓服 @alchmistonpuku

猫美術が最高に発達したエジプト文明を讃えたい pic.twitter.com/wtL4njJxjs

2015-10-05 11:19:10
拡大
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

今朝も入浴のとき、毎日の習慣である「読経」、他界した猫たちのために歌を歌うことを行い、故・猫息子一号(1998-2013)が愛した「アンパンマンマーチ」も歌ったわけですが。今日はじめて実感しました。「そうだ嬉しいんだ生きる喜び」。youtube.com/watch?v=cMMXmJ…

2015-10-05 11:49:31
拡大
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→「そうだ嬉しいんだ生きる喜び」の実感を私にもたらしたきっかけは、摩耶・瑠と共に一家全員で、両親その他「味方?」な人々に場所を把握されていない仮住まいに暮らし始めたこと。私一人だけで数日だけの避難は過去にも多数あり、それで一息ついてこれたのでもあるけど、一家で一ヶ月超は初めて。→

2015-10-05 12:04:56
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→摩耶さんは仮住まいに来て5日目に他界してしまったけど。私は51年間、「私の身体、私の感情、私の思考は私のもの」「私は他の誰かに従属するものではない」という、当たり前といえば当たり前すぎることを言い続けてきただけ。言う必要のある相手には、言っても全く通じなかったけど。→

2015-10-05 12:07:30
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→「私は私のもの」「私は誰の所有物でもない」は、今の仮住まいで、事実あるいは”既成事実”として実現した。この仮住まいの間だけなのかもしれないけど。今こう書いたことで、この仮住まいでさえ「居場所感」を奪われることになるのかもしれないけど。→

2015-10-05 12:09:42
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→それは家主の沖電気等への協力、沖電気等(もはや範囲不明)が2000年に私が退職し、2001年に社員家族でさえなくなった以後、少なくとも2012年までは継続させた傍受盗聴監視の継続によるものだけど、味方ヅラしてたライターKも私が「居場所権を主張している」とか言ってたっけ。→

2015-10-05 12:13:49
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→この世の外に逃げないと、私自身は私のものにならないのかと、ずっと思ってた。2012年以後、傍受盗聴監視であると言える何かは起こってないけど、「全くなくなった」と判断できる根拠もないし。でも今の仮住まいで、死ぬ以外の可能性があると確信できた。→

2015-10-05 12:15:11
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→このまま、私自身は私のものと実感できる生活を続けたい。私の身体、私の思考、私の感情は私のものであることを疑わず、傍受盗聴監視によって「居場所感」を脅かされない感じが「感じない」ではなく「そういうことが全くなされない」によって実現しつづけていてほしい。→

2015-10-05 12:16:52
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→「今の日本で? どうやって?」という問題はあるけれど、だったら国外逃亡とか。2年でも3年でも日本と距離を置いて暮らし、日本の外の人間関係をたくさん作って「いつでもまた逃げられる」という状態で日本に戻ってきたら、日本での感じ方もだいぶ違うんじゃないかとも思うしね。さて仕事!

2015-10-05 12:18:27
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→父親あるいは母親、または父親+母親に、「私は貴方(がた)の所有物でも道具でもない、貴方(がた)やきょうだいに従属すべきものではない」という主張、10代のころから延々と、いろんな形で続けてます。言えば全面戦争。でも言わなきゃ従属物というかアクセサリー+使用人扱いが続く。→

2015-10-05 12:20:30
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

→言っても言わなくても地獄を見る(見た)。ならば言って、地獄でなくなる可能性を猫の毛一本分でも増やして、それで力尽きて死ぬしかないなら死のうと。どう言ったらどういう応答があったか。応答や応答の変化の背景は何でありうるか。いくらでも書ける。今書かなくていいから、今はかかない。

2015-10-05 12:21:56
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

さっきから瑠(7)と親子喧嘩中。午前中は両手で撫でさせてくれた瑠、なぜか午後になってから機嫌悪く、タッチを拒みます。「シャー」と言わないから手を近づけてみたら、いきなり引っ掻こうとされたり。「瑠ちゃん、そんなことは嫌い! おかあさん、家出するからね!」と宣言して、仕事に行くぞ♪

2015-10-05 15:54:49
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

無事に講義おわりました。さて親子喧嘩して「おかーさん家出するもーんだ♪」とカーチャンにおうちに捨てられた瑠(7)の機嫌はいかに? 写真は昨晩の瑠。 pic.twitter.com/5wW8yTEzNk

2015-10-05 21:16:09
拡大
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

帰宅。瑠(7)、機嫌悪いままですが、摩耶さん(享年18)にお花、瑠におやつをいただきました。カーチャンにシャーシャー言いながら、カーチャンの差し出すおやつは食べた瑠。 pic.twitter.com/HDJeP72Vst

2015-10-05 23:40:46
拡大
拡大
ねこのたかやなぎ @takayanagineko6

@miwachan_info どうしたんでしょうね。。体調悪いんでしょうか??(T-T)

2015-10-05 23:49:21
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

@takayanagineko6 体調は悪くなさそうですよ。ごはん食べて出すもの出してますし。カーチャンと一対一の生活に今ひとつ馴染めずストレスが時折爆発してる感、です。

2015-10-06 00:39:04
前へ 1 ・・ 33 34 次へ