文科省第三者委員会による新国立競技場整備計画見直し経緯検証報告

15/09/24 Zaha Hadid awarded Royal Gold Medal by RIBA!Congratulations! あんまりまじめに拾ってない&整理してない
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
つくし @tukusi99

新国立競技場のデザインビルドでは、一緒に組む施工業者がいなくて、日建・ザハはコンペに参加できないことになった。専業設計事務所が公共事業に参加できないケースが、これから日本全国で発生する可能性がありそうなんだよね。根拠は「公共工事の品質確保の促進に関する法律」。(続く)

2015-09-24 09:57:24
つくし @tukusi99

(続き)公共工事の品質確保の促進に関する法律ではデザインビルドでの発注も認められたそうだよ。つまり、今回の日建・ザハのようなケースの他に、ゼネコン単独の設計施工一貫もデザインビルドの一形態だから、専業設計事務所がまったく参加できない事業があっても不思議ではないということだよね。

2015-09-24 09:58:09
tm.o @chimo_o

ザハで建ってたら、よほどタイムリーで熱く、話題性ピカ一で中継映えしたろうと思わせる、2016 RIVA ゴールドメダルをザハが女性として初受賞という、建築史に深く刻まれるニュース。

2015-09-24 10:14:31
tm.o @chimo_o

ザハに反対してた人達の90%は、単なるザハ嫌いなんだと思ってるんだけど、違うのかな。

2015-09-24 10:16:05
tm.o @chimo_o

それをそれとして意見を闘わせた結果、やはり相応しくないという意見が勝つのなら、その過程でザハが過剰に貶められることなく、要綱から妥当に見直され、前向きな改善策で現実的に広く再検討されるなら、全然納得するんだけどね。今回の流れは気持ち悪さしか残らない。

2015-09-24 10:19:29
大島 和人 @augustoparty

今回の新国立競技場問題のようなことが起こると「日本のイメージが悪くなる」というようなことを嘆く人がいる。でも経過を振り返ればあれはある種の"必然"だったし、問題は"イメージ"でなく実体なんだと思う。言論の自己破壊メカニズムみたいなものは、もう受け入れなければ仕方ない。

2015-09-24 10:30:32
またろ @mataroviola

この問題は「日本人として恥ずかしい」ということではなく「日本人とはそういう人種だという見方を、海外に出た時に甘んじて受ける覚悟が必要となる」ということであって、観念的なことじゃなく、正直「実害である」ということを海外で外貨を稼いで日本で納税する人がこぞって訴える必要があると思う。

2015-09-24 10:40:44
サルード @Obpcl7QNwKzn6qm

ザハは建築士としての技術や才能で秀でているんだろう。 それ以上に素人にも分かったのは、日本のスタジアムの問題に対し最後まで誠実に対応し続けようとしてくれたザハの建築士としての姿勢が秀でていたこと。 一方で結局日本人の国民性はこんなもんなんだと思い知らされたこと。

2015-09-24 11:08:24
itagaki @it_ta

これは、白紙撤回を決めた内閣総理大臣名で、ザハの名誉回復の為の声明出さないと、色々まずいんじゃないの? twitter.com/nhk_news/statu…

2015-09-24 11:12:49
NHKニュース @nhk_news

新国立の検証報告「意思決定の進め方に問題」 nhk.jp/N4LO4IXB #nhk_news

2015-09-24 04:05:02
shikano @y_shikano

一方でザハさんには、 "They don't want a foreigner to build in Tokyo for a national stadium," とまで言われてしまい、何とも情けない。

2015-09-24 11:27:56
ttakahasi @ttakahasi

もう新国立競技場コンペ中止しよう。メインスタジアムは駒沢でもどこでもいいよ。計画地は2020年まで更地、グラウンド・ゼロだよ。今までの愚行の反省を込めて。

2015-09-24 11:30:58
siskw @siskw

ザハに関する一連の報道を見てると、ビフォーアフターによる匠のイメージが問題なんじゃないかと思う。建築の設計業務って、あんな風にクライアントと打合せなしで勝手に進めるもんだとイメージされてるんじゃないか…。

2015-09-24 11:39:39
crop @tinycrop

ザハ氏に金メダルを授与した英国建築家協会と、ザハ案は「景観の問題はじめ、建設コストの肥大化、建設工事の至難さ、工期上のリスク」があるクソ案認定した日本建築家協会。 建築家は国民をレイシストだと中傷するのではなく、自分が会費を払ってメンバーになっている組織を批判すべきではないか。

2015-09-24 12:16:53
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ザハ・ハディド氏に金メダル 英建築家協会「高度に実験的」だが「世界に求められ」 - 産経ニュース sankei.com/world/news/150…「ダンカン会長はハディド作品について「高度に実験的で、精密さを要求する」と指摘した上で「世界中の人々に敬われ、求められている」とたたえた」

2015-09-24 12:29:00
KEN_ARCH @kentaro_arch

新国立競技場のザハ氏の一件で日本建築はガラパゴス化しそうな感じがしてきた。

2015-09-24 12:36:07
KEN_ARCH @kentaro_arch

ザハ氏にとってはかなりショックだろうな。今まで2年間やってきた設計が、水泡と帰すわけだから。

2015-09-24 12:37:17
adiabatic @adiabaticQC

ザハ案の排除,本当にもったいないことをしたと思いますよ。そもそも大型公共投資がオリンピック誘致の目的なのだから,開き直ってやればよかったのに。これが我が国の国民性というか「性分」なのかと思うに至る。 >RTs

2015-09-24 12:44:13
伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

新国立の検証委員会にきています。どっさりの報告書とヒアリングシート。まずは読みます。 pic.twitter.com/NXI4KxgRwq

2015-09-24 12:48:22
拡大
拡大
またろ @mataroviola

@mihatsuikutoshi そんな風に思えますね、白紙撤回直後に、スケジュールどうするんだと大騒ぎなザハ擁護派に対し、反対派は「一仕事すんだ~」的な呑気なツイートばかりでしたから。デザインビルドでは片手の指以上の候補は立たないとの警告も馬耳東風でしたし。

2015-09-24 12:51:42
伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

ざっと見たところ、このヒアリングシートはかなり細かい経緯まで触れられています。きちんと読み込むことで今まで明らかでなかった経緯がわかるかもしれません。 pic.twitter.com/VFXodIcCpS

2015-09-24 12:56:42
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@mataroviola そんな風だったと思います。反対派はまたろさんをはじめとする建築専門家の方々の声には馬耳東風でした。戦犯ザハを追放さえすれば、キールアーチを無くしさえすれば全てが上手くいく、みたいな根拠なき楽観が支配的ですた。

2015-09-24 13:03:10
伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

検証委員会の総括は「もっとはやくゼロベース見直しできただろ!」というもの。論点はそこ…? pic.twitter.com/SGc5EdMlPC

2015-09-24 13:08:03
拡大
相坂 研介 @kensuke_AISAKA

@mataroviola @mihatsuikutoshi @YOSHIMASAKATAYA @asaco4 @siskw 先日文句言った僕が急遽JIA新国立WGってのに呼ばれ15時に行きます。今更何を(怒)ですがご意見お寄せ下さい。「せめて最低ザハの名誉は守れ」というつもり。

2015-09-24 13:09:37
またろ @mataroviola

@kensuke_AISAKA お疲れ様です。相坂さんの思われるままでOKだと思います。もはや時計は元には戻せませんし。ただ、「白紙撤回歓迎」と取られかねなかった最初の3会合同の提言についての再考は必要かと存じます。白紙撤回から着工までのスケジュールをどう考えていたのかと。

2015-09-24 13:12:53
makino,toshiaki @maki104

ザハの件、ずいぶん情緒的な見方もあるものですね、、、

2015-09-24 13:17:34
前へ 1 2 ・・ 9 次へ