学生図鑑の日直 : 3教科受験の話から授業の細かい話まで!はるこ!

駒澤大学 英米文学科 4年、はるこが担当しました!
0

はるこのつぶやき!

駒澤大学 / 英米文学科 / 4年

1日目!

トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

こんにちは〜! 今週日直を担当する、駒澤大学英米文学科4年のはるこです! 1年ぶりの日直でちょっと緊張してます😂笑 高校生の皆さんに楽しんでもらえるようなつぶやきをしていきたいな…と思っています。 よろしくお願いします!(はるこ)

2015-09-14 12:12:36
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

高校生の皆さんは、学校が始まって二週間くらいでしょうか…? わたしの大学は明日まで夏休みです! 大学生の夏休みは長いようであっというま… 後期からの時間割の訂正をしていて朝はバタバタしていました笑 (はるこ)

2015-09-14 12:13:22
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

今バイトが終わりました〜! 今は映画館でバイトしてます。 大学生になって最初のアルバイトは、文房具の棚卸をしました✏️ 倉庫にこもって朝から夜まで鉛筆やノートをひたすら数えて…。いい思い出です。笑 (はるこ)

2015-09-14 15:14:42

2日目!

トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

ちょっと遅めの登場ヽ(´o`; 今日はついに夏休み最後の日… 悲しいです´д` ; とはいっても、後期に授業で学校に行くのは週2日なのですが😇 今日はレポートと卒論の序章に取り組んでいます。 終わったら昨日の恋仲の最終回見るぞー (はるこ)

2015-09-15 17:22:08
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

大学生になると、筆記試験よりもレポートを提出する方が多くなります。 レポートを書くときは作文や感想文のようにならないように、事実と考察をバランスよく書くことを意識しています。 レポートを書くために本を読むこともあるので難しい本を読むことも…。いい睡眠剤になります。😅(はるこ)

2015-09-15 17:25:12
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

夏休みの思い出は、サマーソニックに行ったことです!行けなくなってしまった友達の代打で行かせてもらいました。 真夏の太陽の下で聴く音楽は最高!汗まみれになりながらも、アリアナグランデの可愛さに目がハートになりました😍(はるこ) pic.twitter.com/Xhjg3iTu9P

2015-09-15 22:55:27
拡大
拡大
拡大
拡大

3日目!

トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

おはようございます! 今日から学校です😅 授業は1〜4限までで、そのあとバイトという典型的な大学生の1日です。 ということで!今日は駒大生の1日〜ある女子大生の1日〜をレポートしたいと思います!(←謎のテンション)

2015-09-16 10:37:56
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

1限は英文法の授業でした。 今日の授業は、前期のテストで 多かった間違いの解説。授業の終わりに先生が 「間違えたと落ち込まず、まだまだ伸びしろがある、と思ってください😊」とおっしゃっていました。この言葉、受験勉強でくじけそうなときに思い出してみてください。(はるこ)

2015-09-16 10:48:59
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

ちなみにさっきの授業で取ったノートはこちら! うーん、これだけ見ても分かりにくいですが、なんだか高校生の授業の内容とそんなに変わらなそうですね笑 pic.twitter.com/ikNQgHzI19

2015-09-16 10:50:00
拡大
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

@gakuseizukan 学食の実況をしようとしていたら、友達とのおしゃべりですっかり忘れていました😭 駒大の学食はこんな感じ!今日はサンマ定食を食べていた人が目立ちました。 (はるこ) pic.twitter.com/YLrh6vDlTc

2015-09-16 14:42:45
拡大
拡大
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

まさに早起きは三文の得!駒大では「100円朝食」が人気です! まだ食べたことがないので、卒業するまでに食べたいです。(はるこ) twitter.com/komadaioff/sta…

2015-09-16 14:44:15
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

遅すぎる報告ですが、2限の授業は「キャリアプランニング」。 マクドナルドとウォルトティズニーという世界的に有名な企業を例に、キャリアを考える授業です。この授業の先生は、実際に企業で働いていた方なのでリアルな話を聞くことができます。(はるこ)

2015-09-16 14:49:26
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

3限は「マーケティングコミュニケーション論」。 この授業では、「消費者に物を買ってもらうためにはどのようなことをする必要があるのか」ということを勉強します。具体的には「CMを流すのにいくらかかるのか」「CM以外に広告ってどんなものがあるんだろう」を考えます。つづく(はるこ)

2015-09-16 14:53:00
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

つづき 授業では実際に、世界的なCMコンクールで賞を取ったCMを見たり、先生がユニークな広告を紹介してくださいます。 授業で見てはまったCMがこちらです!bit.ly/1I8SY2d (はるこ)

2015-09-16 14:56:37
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

今日最後の授業は、「現代美術」でした〜!偉大な画家たちの絵を見ながら、解説を聞く…といった感じの内容です。この授業を受け始めてから、美術館に行くのがちょっと好きになりました! 今日はモンドリアンという人のこの絵を見ました。(はるこ) pic.twitter.com/mZHd62IgEj

2015-09-16 16:17:25
拡大
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

この後はバイトです👯 バイトに行くまでちょっと時間があるときは、図書館で雑誌を読むことが多いです。 わたしのお気に入りは、日経ウーマンとブルータス! (はるこ) pic.twitter.com/rbMXebfwdd

2015-09-16 16:19:32
拡大

4日目!

トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

今日は雨ですね☔️ 今日も学校なのですが、そんなにネタがありません!笑 ネタに困ったので、大学受験中のことでもつぶやきたいと思います。(はるこ)

2015-09-17 13:33:27
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

私が受験勉強を本格的に始めたのは、高2の3月でした。 英・国・日本史で受験したのですが、日本史で大苦戦しました!笑 高3のこの時期は日本史の点数の低さにひたすらあせっていた記憶がありますヽ(´o`; (はるこ)

2015-09-17 13:37:36
トーキョー学生図鑑の日直 @gakuseizukan_n

日本史がなぜ苦手だったかというと、人の名前が覚えられなかったのです笑 人名と年号が結びつかない…😱 そこで編み出したのが「大河ドラマ暗記法」。ドラマは好きだったので、苦手な時代が舞台の大河ドラマをネットで調べて、俳優さんと人物名を一致させて暗記していました。(はるこ)

2015-09-17 13:40:27