「吉成曜画集イラストレーション編」の装丁が粗悪、という風評被害。

従来とは違う製本方法「コデックス装」の理解が得られないばかりに、風評情報ばかりが拡散されてしまい、正しい情報が覆い隠されています。作画オタク、吉成さんのファン、アニメスタイルのファンの皆様はこの情報の拡散をお願いします。
163

コデックス装は同じくアニメスタイル編集による「少女革命ウテナ画集」でも採用された装丁方法であり、発売当時ロフトプラスワンで開催された第74回アニメスタイルイベントにおいて編集長小黒氏がコデックス装の理解を得るために壇上でデモンストレーションを行っていました。

リンク アニメスタイル ONLINE SHOP 少女革命ウテナ画集 The hard core of UTENA 少女革命ウテナ画集 The hard core of UTENA
unkoer @unkoer

インクや装丁に金かけたら、それを伝える努力もしないといけないなと思いました。

2015-09-27 19:36:18

「吉成曜画集」は印刷に使用したインクも、オリジナルの色合いを少しでも損なわないよう「カレイドインキ」を使用しています。

リンク 1050+ TOYO INK カレイドをもっと知る | カレイド | TOYOINK 1050+ 色をテーマにしたWEBマガジン「1050+」がカレイド-カレイドをもっと知るについてご紹介します。

このように「吉成曜画集」は、画集としてのクオリティを最優先し、考えぬかれた上で製本・発行されたものである事が伺え、乱雑に作られた本では決して無い事が解ります。

こすもね @kosmone

@unkoer ご返信ありがとうございます。コデックス装、調べてみると本当に大きくページを開く事ができるのですね!先程は浅はかな知識で大変失礼なことを申してしまいました。これで心置き無く画集を購入する事ができます!本当にありがとうございました。

2015-09-27 23:57:42

amazonレビューでは、コデックス装を理解した上で擁護を促すレビューもありますが、悪評レビューの評価に埋もれる形でトップに表示されていません。

リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 吉成曜画集 イラストレーション編の 九龍さんのレビュー Amazon.com で、吉成曜画集 イラストレーション編 の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様からの正直で公平な製品レビューをお読みください。

>他の方のレビューにもあるように、私の元に届いた本もカバーを外すとバリバリという音がする糊が剥き出しの物でした。
>しかし私はこれが不良品であるとは思いません。
>私はアニメ系の画集をいくつか持っているのですが、吉成曜画集は普通の本よりも本がよく開きます。
>普通の画集は手で押さえていなければ、自然と閉じようとする力が働きます。
>しかしこの本はページを開いたまま容易に自立させることが出来ます。
>この便利な秘密が糊剥き出しの製本方法にあると思います。
>このおかげで見開きの絵も一枚の大きな絵として鑑賞することが出来ます。
>普通の画集で見開きの絵を見ると、本の喉で絵が見えなくなり、繋がった一枚の絵としては見るに耐えないものが多いです。
>このため私は、画集に収録される絵は見開きにするぐらいなら、サイズが小さくなっても1ページに収まるようにして欲しいと思っていました。
>しかしこの画集の製本方法なら、見開きで絵を収録しても不満はありません。
>私は見開きの絵がダメになる今の画集よりも、この画集の製本方法がスタンダードになって欲しいと思います。

泉 悠 @izumiyuu1129

吉成曜画集のコデックス装はしっかり糊付けしてあって強度増してそうで親切だと思うんだけどこれが何も知らんと見た目だけで不良と思われちゃうのかな。他のコデックス装本は糊かなり薄くてほぼ糸で綴じて終わり。カバー下の見た目ってそんなに大事かな pic.twitter.com/A6GUOrSXFr

2015-09-27 20:57:46
拡大
アオヤギキヒロ @endcoder

吉成曜画集のレビューの背表紙の件は単純に製本に関する知識不足のせいみたいだけど、知らない人は確かにあの開き方びっくりするだろうとも思います。「綴じ目もばっちり見れるコデックス装製本」とか表2にでも書いてあったら良かったかなとも思うけど完全に後出しジャンケンだなそれは。

2015-09-28 01:56:42

吉成曜さんの画集を待ち望んでいた人達の事を考え、最良のクオリティで発行するために考えて制作されたのにもかかわらず、「表紙を外した時の見た目が悪い」というただそれだけでこの画集を悪評付けられてしまっているこの事態はとても心苦しいものを感じます。

このまとめをご覧になっている皆さん、是非とも「コデックス装」という製本方法があるという事を理解して、少しでも多く誤解を解消してもらえるよう、お願い致します。