清貧さんの武雄市図書館訪問記

まだなかったっぽいので。 主に技量維持目的であることは否めぬ
3
清貧 @seihinop

入口から正面、返却カウンターを抜けて一番奥に、新聞と雑誌のコーナーがあります。ただここはあんまり人気がないみたい。置いてある雑誌も少ないです。おそらく、雑誌は本屋さん部分にお任せということなんでしょう。子供向け雑誌まで一緒に置いてあったのはすごく気になりました。 #武雄市図書館

2015-09-28 20:29:28
清貧 @seihinop

児童のコーナーの隣に、漫画コーナーがあるのは面白いところです。大人も子供も利用することを考えると、良い位置じゃないかと思います。ジョジョとか、名探偵コナンとかもありましたよ。そしてその横にレファレンスカウンター。図書館中央です。ただやっぱりそこへの案内が少ない。 #武雄市図書館

2015-09-28 20:32:05
清貧 @seihinop

漫画コーナーのところには、ゴミ箱があるのですが、飲み物用のゴミ箱だったのが、ここならではだなと感じました。 #武雄市図書館

2015-09-28 20:33:52
清貧 @seihinop

2階には、よく画像を見る高い棚があります。2階からは1階の様子が一望できるのですが、当然書架の上もよく見えます。スタバ部分の屋根の上も。あそこに埃なんかが溜まるととても目立ちそうです。きっと書架の上、屋根の上もしっかり掃除してるんだろうな、大変だなあと思いました。 #武雄市図書館

2015-09-28 20:35:47
清貧 @seihinop

2階で気になったのが、片側の隅に立ち入り禁止の部分があり、作業用と思わる箱などがたくさん置いてあったこと。スペース的に仕方ないのかもしれないけど、とても目立ちます。利用者の目に触れる部分には置かない方がいいと思う。折角見晴らしの良い2階なのに残念でした。 #武雄市図書館

2015-09-28 20:37:25
清貧 @seihinop

そしてよく話題になるスタバ部分。スタバの近くの席は、スタバ「優先」の席。あくまで「優先」なので、スタバの商品持ってないと座れないって訳ではないそうです。食べ物は、その優先席と、その近くの共通席でしか食べられません。持ち込みの食べ物は不可。飲み物はフタ付きなら全館可。#武雄市図書館

2015-09-28 20:43:32
清貧 @seihinop

2階には学習室もあります。そして学習室内にも書架があります。学習室用にレファレンスブックなどが置いてあるのかなと思いましたが、そうではないものも多いみたい。普通に歴史や政治、言語などの本が置いてあります。 #武雄市図書館

2015-09-28 20:46:36
清貧 @seihinop

図書館、書店、レンタル店、喫茶店、歴史資料館、それが全部入ってる施設なんて他にないかもしれない。でもそれぞれはごく普通です。もちろんそれが合わさっている魅力もありますし、施設としては素敵なんですけど、観光目的だけだと、なんか違うと感じるかもしれません。 #武雄市図書館

2015-09-28 20:56:39
清貧 @seihinop

全体的に大人向けの施設だなと感じました。館内表示のこともそうですけど。そして「大人が読書を楽しむ」ことをメインに作られているなとも感じました。音楽を聴きながら、ゆっくり本を読み、ちょっとお金があれば、飲み物と軽食を楽しみながらそれができる。更に本を買うこともできる。#武雄市図書館

2015-09-28 21:02:10
清貧 @seihinop

反面、子供には少しわかりづらいところも多く、また、子供連れには心配なことも多いのかなと思いました。販売の本と図書館の本がごっちゃになったり、飲み物食べ物の側に本があったり。実際、うちの那珂川町図書館に比べると、子供連れのお母さんの利用は少ないように思いました。#武雄市図書館

2015-09-28 21:04:06
清貧 @seihinop

そうそう。武雄市図書館。年中無休です。盆暮れ正月全部やってる。そこで気になるのが蔵書点検です。普通の図書館はある一定期間休館して行います。尋ねたところ、ここでは年度末の時期に、閉館後…つまり夜から朝にかけての時間に行っているそうです。昼は開館しながら。大変…。 #武雄市図書館

2015-09-28 21:06:48
清貧 @seihinop

廃棄や選書などはもちろんとして、図書館としての機能を更に高めていく方向に進めば、もっと素敵な滞在型図書館になるんじゃないかなあと思いました。できれば子供や子供連れへの配慮ももう少し。折角面白い部分沢山あるのだから、特色ある、使いやすい図書館になることを望みます。 #武雄市図書館

2015-09-28 21:17:28
清貧 @seihinop

カード作ってきました。写真付き身分証明書持たなかった私は、貸し出しでTポイント貰えなかったけど。次回来館時に郵便物などで住所確認取れればそれもできるようになります。次回…いつだろう。 #武雄市図書館 pic.twitter.com/7urhsYYg71

2015-09-28 21:21:22
拡大
清貧 @seihinop

否定をして、諦めても、そこに住んでいる人たちが幸せになるわけじゃない。 ダメなことはダメだよって言うことは大事だけど。否定に終始しても仕方がない。

2015-09-28 21:43:10
清貧 @seihinop

そうそう。例のラーメンの本のコーナーも見てきましたよ。確かにあれは異質だなあ。佐賀県はもちろん、ラーメンで有名な福岡博多の本も全然ないのに、首都圏の本はずらーっとあるんだものね。これから軌道修正して資料収集されて行くといいのだけど。 #武雄市図書館

2015-09-28 21:56:22
清貧 @seihinop

別にCCCならダメでTRCならOKって訳じゃないと思うけどな。どこがやるにしても、例え直営でも、ちゃんと中身見ておかないとダメよってのが昨今のいろんな出来事から見えてくることだと思うのだけど。

2015-09-28 22:33:41
清貧 @seihinop

上の方のダミーの本は、笑うしかない感じでした。そのさらに上の棚は普通に空いてるし。それならそこも空けとけばいいのにと思った。 #武雄市図書館

2015-09-28 23:12:30