福島県から県外への避難者数の推移についてグラフを作りながら考察

あとで見やすいようにまとめておきました。
21
福島民報 @FKSminpo

467人減の4万4387人 9月10日現在 県外避難者 | 県内ニュース | 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… pic.twitter.com/BHVXTz7fw4

2015-10-01 10:17:55
拡大
リンク www.minpo.jp 467人減の4万4387人 9月10日現在 県外避難者 | 県内ニュース | 福島民報 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴う県民の県外避難者数(自主避難を含む)は9月10日現在、4万4387人で、前月公表(8月13日現在)に比べ467人減った。県が30日、発表した。 都道府県別の県民の避難状況は【表】の通り。東京都が最多の5915人で、次いで埼玉県が4804人、新潟県が3594人...
安東量子 @ando_ryoko

福島県のサイト(pref.fukushima.lg.jp/sec/16055b/ken…)にある元データ。「県外への避難状況と推移」pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac…

2015-10-01 10:34:46
安東量子 @ando_ryoko

グラフになっていればもっと一目瞭然なのだろうけれど。平成23年度3月(平成24年3月)の62,831人をピークに、平成25年度末頃までは、ずっと低下傾向。それが、平成26年度には年度初(4月)46,700人 平成27年度年度初(4月) 46,170人 で、ほぼ横ばいになっていた。

2015-10-01 10:38:48
安東量子 @ando_ryoko

平成26年度には、ほぼ横ばいになった避難者数が、平成27年4月46,170人→9月44,387人と、減少し始めている。

2015-10-01 10:40:29
安東量子 @ando_ryoko

動いているのは、制度見直しにともなう自主避難者ぶんが多い、のだろうな。(ただ、強制避難区域も賠償制度見直しがあったので、動いていないとは言えなさそう。)

2015-10-01 10:52:21
安東量子 @ando_ryoko

ありがとうございます。やっぱり、グラフはわかりやすい。RT @birdtaka: 呼ばれた気がしたのでグラフ作ってきた。 pic.twitter.com/RVcX7ftwoe

2015-10-01 10:53:26
拡大
安東量子 @ando_ryoko

確か、避難者数の計算対象が変わったとか、計算方法の変化だったような。(補足希望) 数そのものは増えてはいないと思います。RT @birdtaka: 謎の増加があるのが気になります。

2015-10-01 10:55:34
birdtaka@12/29ビ、1/9ハ、2/20湘、3/6東 @birdtaka

.@ando_ryoko そうだとすると最近のデータも横ばいというより緩やかな減少が続いている、と見るべきではないでしょうか。

2015-10-01 10:57:56
大森真 @yard_1957

@ando_ryoko @birdtaka 確かそれで埼玉県での数が一気に増えた月があったような(私もうろ覚え)

2015-10-01 11:04:38
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

ありました.グラフでピョンと、上がっているところ RT @yard_1957: @ando_ryoko @birdtaka 確かそれで埼玉県での数が一気に増えた月があったような(私もうろ覚え)

2015-10-01 11:05:30
安東量子 @ando_ryoko

わたしも、記憶にあります。RT @yard_1957: @birdtaka 確かそれで埼玉県での数が一気に増えた月があったような(私もうろ覚え)

2015-10-01 11:05:46
安東量子 @ando_ryoko

2014年9月「埼玉県については、今月から公的主体が提供している住宅に避難されている避難者以外も調査対象としたため、人数が大幅に増加している。」 hinansyameibo.blog.fc2.com/blog-entry-101… @hayano: @yard_1957: @birdtaka

2015-10-01 11:09:24
リンク hinansyameibo.blog.fc2.com 福島県から県外への避難状況(2014年8月14日現在・県外避難者47,149人)―9月1日福島県発表を元に、都道府県別の統計を掲載しています/埼玉県避難者が大幅に増加しました(実態が統計に反映されたため) | 東日本大震災・避難情報&支援情報サイト バック 福島県は30日、福島県から県外への避難状況(2014年8月14日現在)を発表しました。福島県から県外への避難状況 47,149人(2014年8月14日現在)・避難所 0人・旅館・ホテル 0人・その他(親族・知人宅等) 11,086人 ・住宅等(公営、仮設、民間、病院含む) 36,063人※総数は前回(2014年7月10日現在)から1956人増加。出典:http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/82189.pdf※復興庁「震災による避難者の避難場
安東量子 @ando_ryoko

2015年2月「神奈川県については、今月から公的主体が提供している住宅に避難されている避難者以外も調査対象としたため、人数が大幅に増加している。」hinansyameibo.seesaa.net/article/415055… @birdtaka @hayano @yard_1957

2015-10-01 11:11:22
リンク 東日本大震災・避難情報&支援情報サイト 福島県から県外への避難状況(2015年2月12日現在・県外避難者47,219人)―2015年3月2日福島県発表を元に、都道府県別の統計を掲載しています/神奈川県避難者が大幅に増加しました(実態が統計に反映されたため) 福島県は2日、福島県から県外への避難状況(2015年2月12日現在)を発表しました。 福島県から県外への避難状況 47,219人(2015年2月12日現在) ・避難所 0人 ・旅館・ホテル 0人 ・その他(親族・知人宅等) 11,612人 ・住宅等(公営、仮設、民間、病院含む) 35,607人 ※総数は
birdtaka@12/29ビ、1/9ハ、2/20湘、3/6東 @birdtaka

.@ando_ryoko @hayano @yard_1957 他県がどういう基準で集計しているか気になりますね。全体の数が大きく変わる可能性がありそう。

2015-10-01 11:16:49
安東量子 @ando_ryoko

先ほどの避難統計掲載しているサイトの記事にも、その点、書かれていますね。RT @birdtaka: @hayano @yard_1957 他県がどういう基準で集計しているか気になりますね。全体の数が大きく変わる可能性がありそう。

2015-10-01 11:22:04
安東量子 @ando_ryoko

「統計と実態の乖離は、2011年当初からずっと感じていることでした。それがこのサイトを閉めずに避難統計の掲載を続けている理由のひとつでもあります。」hinansyameibo.seesaa.net/article/415055… @birdtaka @hayano @yard_1957

2015-10-01 11:22:35
birdtaka@12/29ビ、1/9ハ、2/20湘、3/6東 @birdtaka

@ando_ryoko @hayano @yard_1957 埼玉県、神奈川県問題はありますが、ピーク時と現在の比較ができるグラフ。首都圏に集中しているところからみても、仕事や学校を考えると減らない前提で考える必要があるかも。 pic.twitter.com/zhGuUewWjV

2015-10-01 12:13:54
拡大