福島県から県外への避難者数の推移についてグラフを作りながら考察

あとで見やすいようにまとめておきました。
21
安東量子 @ando_ryoko

これ、興味深いですね。山形/新潟の避難者の多かった近隣県は大きく減っている一方、他地域は減少率が低い。東京は中間くらいで減少してる。避難先によって大きく動向が違ってる感じ。 @birdtaka

2015-10-01 12:19:06
birdtaka@12/29ビ、1/9ハ、2/20湘、3/6東 @birdtaka

@ando_ryoko 神奈川県、埼玉県はほんとうは減ってるんだよ。

2015-10-01 13:58:27
birdtaka@12/29ビ、1/9ハ、2/20湘、3/6東 @birdtaka

@ando_ryoko 関東地方のみのグラフ。茨城、千葉、栃木は全体的に横ばい。東京、埼玉、神奈川、群馬は減少傾向。茨城、千葉、栃木は福島県に近いという共通点があるよね。 pic.twitter.com/1flU2Ra3du

2015-10-01 14:05:17
拡大
birdtaka@12/29ビ、1/9ハ、2/20湘、3/6東 @birdtaka

@ando_ryoko 福島に通いやすいのかな。他県からこの3県に移動してる人がいたりするかもしれない。

2015-10-01 14:07:48
birdtaka@12/29ビ、1/9ハ、2/20湘、3/6東 @birdtaka

@ando_ryoko ピーク比95%以上の県のグラフを作った。人数ではなくてピーク比のパーセントで。宮城、岡山、熊本、栃木、千葉、福岡、茨城、宮崎の順番。人数の多いところは福島の隣接県+千葉なので通いやすいからだと思う。 pic.twitter.com/IKku6ZO5LJ

2015-10-01 14:29:52
拡大
birdtaka@12/29ビ、1/9ハ、2/20湘、3/6東 @birdtaka

@ando_ryoko 了解。今の8県の人数バージョンも作っておいた。 pic.twitter.com/o8UJyQpUDu

2015-10-01 14:39:30
拡大

コメント欄参照

灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

避難所開設県とそうでない県、避難所から仮設(応急仮説・借り上げ)への移行期にも、動いていますよね。今 三期め、四期めぐらいか。「福島県から県外への避難者数の推移についてグラフを作りながら考察」 togetter.com/li/881006#c218…

2015-10-01 14:51:04
nao @parasite2006

岡山理科大学の調査結果(2014年9月現在)archi.ous.ac.jp/~matsushita/re… によれば、..「福島県から県外への避難者数の推移についてグラフを作りながら考察」 togetter.com/li/881006#c218…

2015-10-01 15:34:09
リンク www.archi.ous.ac.jp 岡山理科大学 建築学科