J-walk メディア自粛・自主回収

加藤登紀子さんの発言を中心に
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
渡辺学 @bubusama

そうそう、ちなみに放送禁止用語録みたいな物は、その性質上存在していないらしいと聞いているが、ないわけないよなぁ。。。でもないとは行ってたよ。ラジオの人がね。。。本当か???

2010-03-10 00:28:09
加藤登紀子 @TokikoKato

彼はその後の復活凄かったね!RT @magicalsammy: 槇原敬之氏などひどいものです。彼の場合別の話題のためラブソングが書けなくなったのがなんとも不憫だと思うだけで。 QT @TokikoKato: RT @bubusama: いままで自分のその事でずっとツイットしてまし

2010-03-10 00:29:13
加藤登紀子 @TokikoKato

RT @hidetoshi_cha: @TokikoKato 楽曲発行元の営業政策だとおもってましたけど、違うんでしょうか。寺山修司は覗きで逮捕されたことがあるはずですが、作品の回収はされてませんね。音楽家と物書きの社会的地位がちがう・・・とか?

2010-03-10 00:29:56
おくまん @okuman777

ホント、『何も言えなくて春』って感じです。 RT @hawaiier: ショックですよね。何も言えなくて、、RT @tsuchion JAY WALKのボーカルさんが、覚せい剤所持で、逮捕されたんですね。 #followmeJP #team_R40 #kohmitweet

2010-03-10 00:30:27
黒猫巡査 @atsushi_chan

@TokikoKato  放送と違ってレコード会社にはいわゆるスポンサーはいないんですけどねえ。株主に対する自主規制ってわけでもなさそうだし。何におびえているのか

2010-03-10 00:30:42
加藤登紀子 @TokikoKato

そうなの‼RT @keijiyoshii: 不確かですが、コカインで捕まったキースリチャーズが麻薬撲滅のためのライブをすることという判決を受けたことがありましたね。 RT @TokikoKato

2010-03-10 00:31:29
加藤登紀子 @TokikoKato

RT @yuko_18: @TokikoKato 刑務所の中の人間が作品を創る自由があるというのと、皆の憧れや目標だった人が犯罪に手を染めたというのとでは、青少年に与える影響が全然違うということかと。薬物をカッコいいとか簡単に手を出せるものという間違った感覚を、芸能人が使う事に

2010-03-10 00:32:26
長富良輔 @cometto110

@TokikoKato いや、スポーツであろうが音楽であろうが、その人の成果(結果)は、認めるべきではないと思う。

2010-03-10 00:32:42
ストラトマン@日本ストラ党 @hyde678

@TokikoKato 昔は日本のレコード会社はたいがい親会社が大手電気機器メーカーであったという事情も自粛的な判断を助長した可能性もあるのでは?

2010-03-10 00:33:19
加藤登紀子 @TokikoKato

RT @Meixue_Rang: RT @MotokoBury: 獄中の弦楽器使用等は、刑務所内で分解することで凶器となる品物の持ち込み及び使用は禁止…。そのため楽器の大半は持ち込みが不可能。過去にシンセサイザーのみ許可され、インストゥメンタルではあるがCDが発売されたこともあ

2010-03-10 00:33:42
加藤登紀子 @TokikoKato

RT @japanees: @TokikoKato あくまで会社と個人の責任感の中で行われていることです。誰も規制していないし法律もありませんよ。あまり問題性を問う意味はないと思いますけど。

2010-03-10 00:34:48
ストラトマン@日本ストラ党 @hyde678

@TokikoKato とはいえ、現在のAvexなんかはそういう事情ナシに小室哲哉の事件のときに後ろ向きな対応してたから、やはり外から何か言われる事を恐れる風潮が強いのかもしれませんね。

2010-03-10 00:34:49
渡辺学 @bubusama

@TokikoKato 獄中はある意味たとえですよね???現実的に出来るかどうかの意味ではないと僕はおもってますが。。。

2010-03-10 00:35:13
japanees @japanees

@TokikoKato 事務所や所属関連会社が自主的に責任を感じ決定した反省的な表明に、意義を言うのも変ですよ。反省足りないというなら別ですが

2010-03-10 00:35:36
おくまん @okuman777

たしかに RT @gon2000sp1: またカラオケネタが減っていく。RT @okuman777: ホント、『何も言えなくて春』って感じです。 RT @hawaiier: ショックですよね。何も言えなくて、、RT @tsuchion #team_R40 #kohmitweet

2010-03-10 00:35:50
加藤登紀子 @TokikoKato

少し大人になった私。RT @yuko_18: @TokikoKato そして、芸能人が犯罪を犯した場合に、会社がどのような対応をするかということで、会社の社会性が問われてしまう。普通の民間会社なら、株主への影響を考えて、即刻クビ。復帰も不可能。芸能界は甘いとしばしば言われる所以

2010-03-10 00:36:23
よしだ @onmitu11

確かにのこのこ出てきて普通にテレビでてるのには違和感感じますね。 [RT@TokikoKato] 少し大人になった私。RT @yuko_18: @TokikoKato そして、芸能人が犯罪を犯した場合に、会社がどのような対応をするかということで、会社の社会性が問われてしま...

2010-03-10 00:38:39
加藤登紀子 @TokikoKato

うーん。何に怯えてるんでしょう?RT @atsushi_chan: @TokikoKato  放送と違ってレコード会社にはいわゆるスポンサーはいないんですけどねえ。株主に対する自主規制ってわけでもなさそうだし。何におびえているのか

2010-03-10 00:39:30
加藤登紀子 @TokikoKato

それで少し解ります。RT @hyde678: @TokikoKato 昔は日本のレコード会社はたいがい親会社が大手電気機器メーカーであったという事情も自粛的な判断を助長した可能性もあるのでは?

2010-03-10 00:41:47
破レ傘/肉球新党諏訪支部 @kenketsumiyagi

加藤登紀子さんにRT(QT)されたせいか短時間にフォロワーが数人増えた。こんな変態なのに。ヒフヒヒ。

2010-03-10 00:42:51
渡辺学 @bubusama

そんな理由なのですかね?専売公社ですか?RT @hyde678: @TokikoKato 昔は日本のレコード会社はたいがい親会社が大手電気機器メーカーであったという事情も自粛的な判断を助長した可能性もあるのでは?

2010-03-10 00:43:13
@yuko_18

@TokikoKato 例えば企業CMや映画に、現在、レコード会社の楽曲が使用されていて、犯罪者に甘いレコード会社だと世論に批判された場合に、関連する映画やCMのイメージまで悪くしてしまう。イメージというのは、そうそう回復が不可能なので、恐れているのでは?

2010-03-10 00:47:11
おくまん @okuman777

なるほど RT @washu36: @TokikoKato 即ち、本は各自取捨選択できるが、音楽はそれができないところに、「もしかしたら危険が潜んでいるかもしれない」という考え方ではないでしょうか? 検閲という考えもあるでしょうが、その検閲を誰がどういう基準でするのかがまた問題に

2010-03-10 00:48:29
おくまん @okuman777

『安全に非難を求めてる人』 多いですね。(困) RT @naonanigashi: @TokikoKato 「正義」の名の元に、安全に非難できるスケープゴートを求めてる話題ばかり、最近は目にしますからね。好んで羊狩りに遭いたくはないのは理解できます。

2010-03-10 00:55:13
加藤登紀子 @TokikoKato

凄ーく、たくさんのフォローありがとう!共感できるメッセージ嬉しいです。レコード会社や、事務所の立場は解ります。ただ飽くまでも法律的な義務は無いことは、確認できたかな,と思います。覚醒剤は私も怖いと思ってるし、決して弁護するつもりは無いんです。ただ逮捕だけで存在否定は辛すぎる。

2010-03-10 00:55:40
前へ 1 ・・ 3 4 次へ