X68000 の挙動いろいろ

シャープの X68000 シリーズの挙動など。
0

 
 
 
 

SUPERの下基板+ACEの上基板でSCSI有効化

えくしみえむ @Xymiem

SUPERの下基板(SCSIコネクタ含む)+ACEの上基板でSUPERの内蔵SCSIを有効してみた。 捨てとくのも勿体無いしねw 年代的にジャンクもあるだろうから場合によっては使えるかもしれない。 IPLROM的にメモリは2M必須 pic.twitter.com/8lD2Qta4jP

2016-06-04 18:35:39
拡大
拡大

 
 
 
 

RTCのテストモード

ハルぴこ @haru_ino

XM6g、MPUクロックを16MHzにするとsi.xもss.xもcycle.xもpower.xもmintも大体それっぽい値になる(140%~170%あたり)のに、winner2.xだけは整数演算4万倍とか出るのは一体何を計測してるんだろう・・・

2016-06-14 00:07:16
GIMONS @kugimoto0715

@haru_ino 気になって調べてみました。どうもRTCのテストモードを使って時間を計測してるようです。テストモードの仕様は非公開なんでXM6は対応しておらず結果として測定値が大きくなるようです。

2016-06-21 23:06:38
GIMONS @kugimoto0715

winner2というCPUパワー計測ツールが非公開であるはずのRTCのテストモードを使ってるようだ。テストモードではタイマーが早くなるみたいだけど詳細が分かんないorz

2016-06-21 23:09:16
GIMONS @kugimoto0715

メモ:X68KのRTC(RP5C15)のテストレジスタ仕様 ・内部に秒、分、日、年の4つのカウンタがある(推測) ・$e8a01dのTESTレジスタはTEST0~3のビットがある ・それぞれのビットは上の4つのカウンタに影響する  つづく・・・

2016-06-22 19:54:08
GIMONS @kugimoto0715

@kugimoto0715 TESTレジスタに0以外を書き込んだ時の動き ・外部の32.768kHzを二分周した16.384kHzでカウンタが増加 ・ビット間に相関は無くビットが立ったカウンタはそれぞれ増加 ・カウンタ間の相関は存在(ex 秒の繰り上がりで分がインクリメント)

2016-06-22 19:58:31
GIMONS @kugimoto0715

@kugimoto0715 この未公開仕様を使ってCPUパワーを測定しているwinner2を各種X68Kエミュで動作させると全くでたらめな測定値が表示される

2016-06-22 20:00:46
GIMONS @kugimoto0715

@kugimoto0715 TypeGでテストレジスタの挙動を再現してみたので比較・・・ pic.twitter.com/vNSGhwPfRs

2016-06-22 20:05:23
拡大
拡大

 
 
 
 

Human68kでCOPYキーを押した際のプリント内容

Y.Sugahara @moveccr

【識者ゆる募】Human68k の COPY キーでプリンタに送出されるものって何ですか?

2016-07-21 23:41:50
Makoto Kamada @kamadox

@moveccr COPYキーでプリンタに出力されるのはテキストVRAMの内容を加工して作られた漢字プリンタCZ-8xxx用の24ドットビットイメージ(ESC J+n1+n2+d1+d2+…+dk)の並びです。PRNDRV*.SYSでプリンタの種類を変更できます。

2016-07-22 16:43:11

 
 
 
 

X68000用ではないモニタへの接続

Makoto Kamada @kamadox

X68000 の標準の 768x512 (31.5/55) の画面を X68000 用ではないモニタに映すには、CRTC のパラメータに細工をして SVGA 800x600 (35.1/56) として同期させればよい。(それでも映らないモニタもあるらしい)

2016-09-18 19:52:14

 
 
 
 

_CRTMODモード14 / CRTC R20($e80028)

GIMONS @kugimoto0715

XEiJのvcntest.xを使ってて気づいたけど_CRTMODでモード14(512x65536x1)に変更するとCRTC R20($e80028)に未定義のSIZE'10'を設定するんだけどROM IOCSのバグだよねこれ。

2016-09-23 16:44:03
GIMONS @kugimoto0715

x68kのCRTCには色々と謎が多いけどR20($e80028)のSIZE'10'は未定義となってて65536色モードと同じメモリアクセスと思ってたけど色々と違うんだよね。

2016-09-23 16:46:36
GIMONS @kugimoto0715

@kugimoto0715 調べた限りでは65536色モードと似てVRAMをワード単位にアクセスできるように見せかけて全く違う。バイトのリードは偶数アドレスは常に0、奇数アドレスは読み込みOK.バイトのライトは偶数、奇数アドレス共にOK.

2016-09-23 16:48:48
GIMONS @kugimoto0715

@kugimoto0715 ワードのリードは上位バイトは0になってて下位バイトは正常。ワードのライトは曲者で書き込んだ値の下位バイトがメモリの上位、下位バイト両方に書き込まれる始末・・・2016年になってそんなん知ってどうすんだよw

2016-09-23 16:50:15

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

060turboのFC2ジャンパ

Y.Sugahara @moveccr

060turbo の回路図によると、FC2ジャンパは、060へのFC2->TM2を切断するのみで、030モードではFC2は切断されない。060turbo持ってて030モードのFC2カットが必要になるのはウチだけだから、誰も気にしないのも分かる。

2016-12-09 15:14:01
Makoto Kamada @kamadox

060turbo の MC68030 用のソケットは基板の大きさやパターンの引き回しの制約で当初は乗せることが難しいと言われていました。でも無いと困るので何とか押し込んでもらって、ローカルメモリなし、FC2 ジャンパなしの X68030 と同じ 030 モードが設けられました。

2016-12-09 20:44:54

 
 
 
 

OPT.1キーで起動できずXF5キーで起動できない場合