昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「マイナンバー」関連報道

・「軽減税率」関連報道に連結していたら、いつのまにやらまた膨大になってきたので、ひとまず、まとめておくことにします。 ・順次追加しますので、最新情報が冒頭に来るよう、逆順表示としておきます。
5
前へ 1 ・・ 25 26 28 次へ
リンク www.news-postseven.com NEWSポストセブン|マイナンバー制度 米国では信用偏差値による社会的格差拡大も│ 「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

マイナンバー制度 米国では信用偏差値による社会的格差拡大も news-postseven.com/archives/20150…  岩田昭男さん「マイナンバー先進国の米国では、社会保障番号を盗まれたことで、自分名義のクレジットカードをつくられて身に覚えのない金額を請求されるという事件が頻発しています。

2015-10-02 23:19:36
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

② 中村氏「勤務先による不正もあり得ると思います」  「何年か先には個人の資産や貯金が一瞬で分かるようになるでしょう。どんな方法を使っても、いずれ漏れてしまう、と僕は予測しています。今サラリーマンができることは、関連詐欺に敏感になることぐらいかもしれません」

2015-10-02 23:15:47
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

① 中村氏「適正な管理がされていないままスタートする時点で、情報漏洩は仕方ないとあきらめた方がいいでしょう」 「マイナンバーはオンライン管理が前提です。各自が気をつけたとしても、第三者による過失、または故意に漏れるケースも考えられ…勤務先がサイバー攻撃に遭って情報が流出したり、

2015-10-02 23:14:36
リンク 日刊ゲンダイ 情報漏洩に打つ手なし 来月通知「マイナンバー」専門家が警鐘 | 日刊ゲンダイ 来月から国民一人一人にマイナンバーが送付される。納税者番号で税金、社会保障関連を一元化することで行政手続きを簡素...
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

情報漏洩に打つ手なし 来月通知「マイナンバー」専門家が警鐘 nikkan-gendai.com/articles/view/…  アナリストの中村光宏さん「そもそも、マイナンバーのセキュリティーレベルは、メガバンクに比べて段違いに脆い。そんなシステムを民間と一緒に守ろうとしている時点で無理があります。

2015-10-02 23:13:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

片山元総務相、マイナンバーで役所の運用に懸念 cgi.tbs.co.jp/n/Au4M  「役所に誠実に運用するだけの能力があるかどうか。年金の問題見ても、いささか疑わしい」(片山善博 元総務相)(時事放談 26日10:58)

2015-10-02 23:09:02
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「賛否が割れた安全保障関連法をめぐる報道について  籾井会長「バランスをとりながら、きちんとやれた」  「不偏不党と、われわれは念仏のように唱えている。信用していただいて、以後、安倍チャンネルという言葉は使わないでいただきたい」 pic.twitter.com/kCm8aGPS9v

2015-10-02 16:29:22
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK籾井会長「マイナンバー使える」 受信料徴収「便利になる」 tokyo-np.co.jp/article/politi…  「安倍(晋三)チャンネルと(ネット上に)よく書いてありますが、全く干渉はない。NHKの報道が偏っているとは思っていない」と政治的公平性を強調した。」朝刊

2015-10-02 16:27:07
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「籾井勝人会長は1日の定例記者会見で、受信料の支払率向上に向けて「積極的にマイナンバーの活用を検討したい」と述べた。  支払い義務化の是非については明言を避けたが、不払い者に罰則を科すことは「ない方がいい。罰則を付けても(世帯を)捕捉できない限りは無理だ」…強い関心を示した

2015-10-02 16:21:46
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK:マイナンバーを受信料徴収に活用検討…会長会見 mainichi.jp/select/news/20…  NHKがマイナンバーを活用するには、放送法などの改正が必要  ただ、税などと同様に強制的に受信料を徴収すれば、視聴者の信頼に支えられた現在の公共放送の仕組みが大きく変わる。」2日

2015-10-02 16:19:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK、マイナンバーの活用検討 受信料徴収で籾井会長 47news.jp/CN/201510/CN20…  76%だった受信料の支払率を上げる方策として「マイナンバーは使えると思う。積極的に検討したい」と  「マイナンバーを使えばもっと便利になるのではないか」1日

2015-10-02 16:17:05
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「籾井会長は、オートロック付きのマンションが増えて居住者に会いづらくなったことや、大都市では転勤者が多いことをあげ、  「今度マイナンバーというのができるようですし、そのへんどうやって利用できるか、大いに考えていかないと」と  NHKによると、具体的な検討は始まっていないと

2015-10-02 16:14:07
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

受信料徴収にマイナンバー「積極的に検討」 NHK会長 t.asahi.com/igv3  籾井勝人会長は1日の定例会見で、10月から通知が始まるマイナンバーを受信料の徴収に活用することを「積極的に検討したい」と語った。  受信料の推計世帯支払率は75・6%。」1日

2015-10-02 16:12:42
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

<NHK受信料>義務化提言 ネット視聴者負担視野 自民小委 mainichi.jp/journalism/lis…  不払い者に罰則を科す英国や、テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。  マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。」25日

2015-09-30 00:09:41
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑨「自民税調幹部は「議論が長引けば、公明党が望む軽減税率の導入が遅れるだけだ」と強気を装うが、参院選を来年夏に控え、公明党の選挙協力は欠かせない。  焦点は「与党の協議を見守る」(菅義偉官房長官)と静観の構えを見せる官邸の動向だ。

2015-09-29 21:04:51
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑧「与党内から異論が噴出する事態に、財務省関係者は「主税局の従来手法が通用しなくなっている」と指摘する。  公明党の猛反発と自民税調の権威の低下。二つの誤算で、還付金案の実現が見通せない中、財務省は「与党に要請されて案を出しただけだ」(麻生太郎財務相)と責任を転嫁し始めた。

2015-09-29 21:04:30
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑦「党税調幹部と事前調整するのは「各業界の利害が複雑に絡み合う税制の決定権を党税調の重鎮が握る」という伝統に基づいた財務省主税局のやり方。  しかし、安倍政権では昨年の法人税引き下げなども官邸に主導権が移り、党税調の権限は相対的に弱まっている。

2015-09-29 21:03:57
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑥「財務省は「7月に案を提示する予定だった」(関係者)が、6月初めに日本年金機構の情報流出問題が発覚し、マイナンバー制度への風当たりが強まったため、先送りされた。  財務省の田中一穂次官が安倍晋三首相に還付金案を説明したのは9月1日。与党への正式な提示は9月10日だった。

2015-09-29 21:02:57
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「還付金案の準備を着々と進めた。  相談した与党幹部は、自民党の野田毅税調会長と公明党の北側一雄副代表の2人。  こうしてマイナンバー制度の個人番号カードを提示し、いったん10%の消費税を支払って、後日2%分の還付を受ける還付金案が固まった。

2015-09-29 21:01:57
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「自民党も、もともと軽減税率の導入に否定的。経済界が「税率が複数になると経理事務負担が大きい」と反対しているためだ。  「軽減税率の導入回避」で自民税調と財務省の思惑が一致し、財務省は税収減、経理事務負担、対象品目の線引きの「3点を同時にクリアする」(幹部)案として、

2015-09-29 21:01:36
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「与党の議論は堂々巡りとなり、自公税調は5月、打開策の検討を財務省に委ねた。  財務省は従来、毎年の税収が大きく減りかねない軽減税率の問題点を懸念  政府関係者によると、財務省は自公の議論が行き詰まる前の春先から、省内でひそかに軽減税率に代わる案の検討を始めていた。

2015-09-29 21:00:30
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「消費税率10%時に軽減税率8%を適用した場合、「酒類を除く飲食料品」の税収減は1.3兆円に上り、穴埋めは容易ではない。「精米」なら400億円に抑えられるが、負担軽減効果がほとんどない。「生鮮食品」の税収減は3400億円だが、何を生鮮食品とするかの線引きが難しい。

2015-09-29 20:59:15
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「財務省は今春、軽減税率の適用対象品目を検討。「酒類を除く飲食料品」「生鮮食品」「精米」の3案について分析し、自公税調に示した資料には、どれも一長一短で決め手に欠けるというデータが示されていた。  「行き詰まるように資料を作った」。ある財務省幹部はこう明かす。

2015-09-29 20:58:43
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

還付金制度案:二つの誤算…公明猛反対、自民税調権威低下 mainichi.jp/select/news/20…  強行採決後の支持率回復  政府高官は「経済界は反発するだろうが、軽減税率に戻せばいい」と官邸が調整に乗り出す可能性を排除しない。 pic.twitter.com/t2Vl3hR6p7

2015-09-29 20:57:45
拡大
前へ 1 ・・ 25 26 28 次へ