とある世代の電動漫画

4
鉄面あなざ @Gadjetmovie

結構それが決定的だったのが、ガンスリが最初にアニメになった時、漫画でグッときていたフックがごっそり死んでた時に「あー、俺は時代遅れになったんだなー」て思った。当時はそれで「全然わかってない!」とプンスカしてたもんだが…

2011-01-12 06:10:40
外道Taxi @Gedo_Taxi

ビフォーあずまんが、アフターあずまんが。『萌え』の言葉の、マスゴミ煽りを始めとするニュアンス?の変化。理由は色々出てきそうだ

2011-01-12 06:10:20
鉄面あなざ @Gadjetmovie

確かに、エヴァほど分かりやすくはないけどアニメの転機ってエヴァだけじゃないよなー RT @Gedo_Taxi: ビフォーあずまんが、アフターあずまんが。『萌え』の言葉の、マスゴミ煽りを始めとするニュアンス?の変化。理由は色々出てきそうだ

2011-01-12 06:12:47
鉄面あなざ @Gadjetmovie

ビジネス的にはエヴァが転機かもしれんけど、エヴァの中身がもたらしたサブカルとかジャンルミックス的なノリのアニメ、つう意味ではエヴァの影響の寿命て実は五年くらいだったんじゃないか?

2011-01-12 06:15:01
鉄面あなざ @Gadjetmovie

それこそエヴァの直系て今絶滅危惧種なよーな気が…

2011-01-12 06:16:02
外道Taxi @Gedo_Taxi

@Gadjetmovie ビバップとトライガン以降、深夜アニメやアニメの雰囲気というか主流が変わる。そう考えていた時期が俺にもありました

2011-01-12 06:14:21
外道Taxi @Gedo_Taxi

理由は色々あるけれど、とにかくピンチだハザードだ!

2011-01-12 06:11:18
外道Taxi @Gedo_Taxi

最後にレギュラー録画したのはR.O.D.theTVとサムライジャックあたりか。

2011-01-12 06:13:06
外道Taxi @Gedo_Taxi

もしかしたら今の主流て、(作画とか脚本とか骨組み部分は別として)粗さ、未完成な『匂い』のするもの=『ユルさ』として楽しむ、て事なのかな?

2011-01-12 06:18:19
ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

アニメ文化を電車に喩えるなら、昔から僕は乗客(純然たるアニメファン)ではなかったんだけど、車両の外に「怪獣」とか「SF」とか「ミリタリー」みたいな突っ張りがあって、そこにジャッキーみたく掴まって移動してたの。でもゼロ年代に入って、車両の型が新しくなったら、妙につるんとしちゃって。

2011-01-12 06:16:10
ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

もちろん、無理にしがみつくこともできたんだろうけど、そこまでする気にはなれなかった。趣味って、そんなに頑張るもんじゃないと思うのです。同じ頃、特撮電車もリニューアルされて、これがまたすごく快適な内装だったから、完全にそっちの乗客になっちゃった。で、現在に至る。

2011-01-12 06:21:45
橡の花 @totinohana

今もって全然アニメ見ているから、変わったとしてもそんなに悲観しないのだよな、アタシは。

2011-01-12 06:14:56
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@totinohana あ、悲観は俺もしてないなー。つか正直なんとも思ってないなー。興味が歳とともに変わったんだなーくらいすかね

2011-01-12 06:18:20
鉄面あなざ @Gadjetmovie

あっ でもアニメの話で女の子と会話できないじゃん!悲観!やっぱり悲観します!

2011-01-12 06:21:25
橡の花 @totinohana

ああっ、ただ一つだけいえるのは、今のアニメは怖くない。生理的な感触が画面から消えて久しいよ。「ベターマン」とか「ジェネレイター・ガウル」とか、アブジェクトな感じのアニメってもうなかなか(エロアニメでさえ珍しいものな

2011-01-12 06:24:06
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@totinohana そういえばカウビの道化師の鎮魂歌の回、フルデジタルだったのに観た後イヤーな気分になったんですよね。だから単にセル画かデジタルかの違いじゃないってのも興味深いです

2011-01-12 06:27:18
橡の花 @totinohana

@Gadjetmovie もちろんセルの方が基本的に生々しい感じがあるんですけど、なんでしょうね。セルだと画面上で渾然一体になった生々しさがあって、題材のそういう側面がいやでも感じられたものなんですけど、デジタルだとどれだけ気色悪いものを描いてもそんな堪えない。「屍鬼」でさえそう

2011-01-12 06:37:28
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@totinohana まー、そもそも塗りとかエフェクトの流行り廃りもあると思います。最近の映画ドラとかアニマトリックスみたいな鉛筆の質感の凄みみたいなのもデジタルでやりやすくなった部分だと思いますし

2011-01-12 06:42:25
橡の花 @totinohana

@Gadjetmovie 「道化師の鎮魂歌」は、そもそももうどうしようもないものの顛末を書いたものですからね。ただ、そこを手掛かりにしていくと比較的陰湿な内容もどこか眩しい、明るい画に仕立て上げてしまうような傾向は、ゼロ年代後半にはあるかなぁーと。

2011-01-12 06:51:42
ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

ハイゴッグを目にする度、ネオランガのことを思い出すクラスタ

2011-01-12 06:29:53
ガイガン山崎 @gigan_yamazaki

そういえば、鉄面あなざ(@Gadjetmovie)と一緒に観た芝居が、“南海なんちゃら娘”みたいなタイトルで、二人で「『ネオランガ』かよ、フヒヒ」みたいに囁いてたら、出囃子が「風の眠る島」でビックリした記憶がある。燃えるよにー!

2011-01-12 06:41:18
鉄面あなざ @Gadjetmovie

ネオランガを肴に朝っぱらからアニメの話ができたので満足です!

2011-01-12 06:47:47
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

たまには時系列もいじってみたりして。 RT とある世代の電動漫画 http://togetter.com/li/88422

2011-01-12 07:54:15
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@donadona_No5 うお!まとめていただいて恐縮です。でもなんでレスリー・ニールセンのほうからwww

2011-01-12 08:07:56
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@Gadjetmovie 語られる機会の少ないものも、ネットを通じて拡散したら、再評価も生まれるのかな?だなんて。ちょっとしたいたずら心です♪(もっとも、自分には分からない世界ですがw)

2011-01-12 08:10:36