とある世代の電動漫画

4
前へ 1 ・・ 3 4
鉄面あなざ @Gadjetmovie

人間が考えて描いてる以上デジタルだろうがアナログだろうが一種アニメの持つ凄みは消えないよーな気はする。CGシミュレーションじゃないんだし。大学の頃アニメの先生が「アニメは“人が考えた動き”」って言ってたけど、やっぱりそこにつきるよなー。

2011-01-12 08:13:22
鉄面あなざ @Gadjetmovie

つーかそういう意味では自分にとってアニメを意識し始めたころに読んだ「オタク学入門」はやっぱりエポックだったな。その後の「ちょっとこれはフカシすぎじゃね?」みたいなのもふくめてオタクを自覚的に運用できるようになったというか。

2011-01-12 08:19:42
鉄面あなざ @Gadjetmovie

オタクの定義があいまいなのと一緒で、結局アニメなり特撮映画なりのいろんな楽しみ方の中から一番しっくりくる接し方は結局ひとそれぞれ違うから、あんまり「楽しみ方がわからない」とか「文脈がわからない」ってのは意味ないと個人的な感想。わかんなかったら無理しなくていいやみたいな。

2011-01-12 08:21:36
鉄面あなざ @Gadjetmovie

それと一緒で自分なりにオタクを運用できるようになると急に楽しくなってくるよね。

2011-01-12 08:22:27
鉄面あなざ @Gadjetmovie

つうかだんだん意識がループループしてー夢のなかーPostもループループしてるような気がする。まさにねごと。

2011-01-12 08:23:27
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

オタクは死んだ!的な嗜好の細分化による共通言語の不在というのは、深夜アニメが増え始めた頃から加速化しはじめたのかな?元々アニメファンって、SFファンから派生したというイメージがあるけれど、本来、もっと情報収集に貪欲で、そうであるがゆえに嗜好性も雑食だったように思うんだよな。

2011-01-12 08:13:46
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

アニメファンと特撮ファンの乖離は、SFファンとミステリファンの乖離みたいなものなのかな。特撮のターゲット層が変わり始めたというのはありそうだし、アニメ畑の監督が実写に挑戦しては敗れ去ったという暗黒時代も影響してたりして。そもそも、第一世代のオタクが子作りにも励んでいたら…。

2011-01-12 08:17:43
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@donadona_No5 まー、今でもガツガツしてるオタクっていると思うんです。でもたぶん現在のオタクのイメージっていうのが中高大学生くらいの人たちの「俺、結構オタクなんだよね、アニメとかニコ動みてるし」みたいなところなのでもう根本的な出発点の差なんじゃないすかね

2011-01-12 08:17:14
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@Gadjetmovie アニメファンの底辺が格段に広がったというのはあるのでしょうね。また、TVのようなメディアは、内容の真偽よりも分りやすさを優先させるから、なんでもオタクで一括りにしてしまう傾向にはありそうですね。おかげで昔のような、悪い意味でのレッテル貼りは、薄れたかな?

2011-01-12 08:23:26
鉄面あなざ @Gadjetmovie

@donadona_No5 そうそう。その辺、実は仲間内で出してた同人誌にも似たようなテーマで寄稿したんですよ。個人的にはレッテルの種類が変わっただけって印象ですね。「犯罪者予備軍」が「珍獣」に変わって、物見遊山の客が増えたというか。秋葉原は動物園みたいなもんですよ!

2011-01-12 08:25:32
鉄面あなざ @Gadjetmovie

いま、オタクにとってのサバンナってどこなんだろ。

2011-01-12 08:25:46
鉄面あなざ @Gadjetmovie

というわけでこれ聞きながら寝床にもぐる【 http://www.youtube.com/watch?v=jqY4Yvg1oCE

2011-01-12 08:27:07
拡大
鉄面あなざ @Gadjetmovie

やべえええええ『サバンナを越えて』まじで心にくるな!!!!そうだよ。サバンナを越えて、だよ!!!

2011-01-12 08:29:18
鉄面あなざ @Gadjetmovie

つっても自分も世の中のちゃんとしたオタクの方々みたいに基礎教養とか最新情報把握とか熱心にしてないからわりとどうもすみませんな気分にはなる。ちゃんと追いかけてるひとはほんと偉いとおもう。

2011-01-12 08:31:26
前へ 1 ・・ 3 4