ネットワーク分析でソシオグラムなツール

なんていう手法なのかも、なんていう図なのかも、何にも分からなかった「あぁいう絵」は、ネットワーク分析という分野で使う、ソシオグラムという図の一種らしい。それようのソフトもいろいろあるらしい。 「全然分からなくて調べようがない」とツイートしたら、よってたかって教えてくれたいろんな情報のまとめ。
3
keithtok @keithtok

RT @cactus_f: [BM] Rでネットワークマップ。: EuphoriaMourning: http://bit.ly/dSriAi :igraphパッケージいいですよ.barabasi.game(1000)とかでBAネットワーク生成してくれたりします.

2011-01-12 22:59:31
F. Takagi @cactus_f

@keithtok あ、差し当って使う用事はないんですが、TL上にそれっぽものを探してる人がいまして→RT @satodainu: ああいう図は何て呼ぶんだ…円周上にいくつかの点を置いて任意の点と点の間を線で結ぶ奴…結びつきの強さを線の太さで表す…そういう図を書くツールが欲しい。

2011-01-12 23:07:37
鍵垢との連係プレーを許さない冷泉さん @JosephYoiko

参考まで。 http://bit.ly/ezCL1q[[ucinet%2Fstructure]] RT @satodainu: こういうのをネットワーク分析と呼んで、可視化する手法をソシオグラムと呼ぶらしいことまでは分かった。

2011-01-12 23:07:44
keithtok @keithtok

某著の口絵.R+igraphで4行のプログラムで生成したグラフデータをCytoscapeに食わせてそれっぽく表示させたもの http://yfrog.com/h0utdmp

2011-01-12 23:08:44
F. Takagi @cactus_f

キレイ RT @keithtok: 某著の口絵.R+igraphで4行のプログラムで生成したグラフデータをCytoscapeに食わせてそれっぽく表示させたもの http://yfrog.com/h0utdmp

2011-01-12 23:09:50
Akimasa_K @Akimasa_K

@cactus_f その用途なら、Graphviz の circo が良いかも。 > http://bit.ly/fSqZgU

2011-01-12 23:10:19
F. Takagi @cactus_f

"RT @Akimasa_K: @cactus_f その用途なら、Graphviz の circo が良いかも。 > http://bit.ly/fSqZgU " だそうですよ > @satodainu

2011-01-12 23:14:31
keithtok @keithtok

RT @cactus_f : こういう絵? これは●と●をくねっとつなぐのをCytoscapeではやってくれなかったので,Mathematicaでやりました.Graphvizだとやってくれるのかな?> @Akimasa_K http://yfrog.com/hs3dlep

2011-01-12 23:21:43
大' @satodainu

ふお。さらにいろいろ情報が。 @keithtok さん、 @JosephYoiko さん、 @Akimasa_K さん、 @cuctus_f さん、ありがとうございます!

2011-01-12 23:32:42
いけだまさき @ikeda_masaki

超亀ですが、artisoc(構造計画研究所)というMASソフトで簡単に書けますよ。RT @satodainu ああいう図は、何て呼ぶんだ。...円周上にいくつかの点を置いて、任意の点と点の間を線で結ぶ奴。...最終的には、そういう図を書くツールが欲しい。

2011-03-09 09:13:34
大' @satodainu

おお、ありがとうございます! これですね。 http://bit.ly/eT7lzx RT @ikeda_masaki: 超亀ですが、artisoc(構造計画研究所)というMASソフトで簡単に書けますよ。RT: 円周上にいくつかの点を置いて、間を線で結ぶ図を書くツールが欲しい。

2011-03-09 15:52:32